とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

Xperiaに機種変更してみた

2010年04月03日 | 日記
メールとウェブブラウズといくつかのアプリをマルチタスクで動かせて、twitterへのアクセスを容易な環境にしたかったので、4/1にP-02AからSO-01Bへ機種変更してきました。

機種変更して3日目ですが、かなり快適な感じです。
これでおサイフケータイ機能があれば嬉しいのに。

というわけで現時点まででインストールしたアプリを列挙。
アンドロイドマーケットはまだ発展途上なので今後出てくるアプリがかなり楽しみかも。


■ランチャー系
・Apps Organizer
 アプリを大量にインストールするとHome画面に置きたいアイコンが増えて、
 場所が足りなくなってしまいます。
 Apps Organizerを使うと、例えば「ブラウザ系」「ゲーム系」といった
 アイコンをHomeに置き、そこからアイコンのリストを開くことができます。
 おすすめかも。 

■ブラウザ系
・Dolphin Browser
 指でジェスチャー入力していろいろ操作できたりします。
 今の使い方だとメインブラウザに近いかも。
・anちゃん
 いわゆる2chブラウザ。画面タッチでページ送りできて読みやすい。
・画面メモ
 ブラウザから「ページを共有」するアプリケーションに指定して開くことにより、
 画面メモを取ります。検索結果を後で何度か見直すようなときに便利。

■Twitterクライアント
・Twicca
 プラグインでtwitpicと連携できたりする。
 挙動が軽いのと操作方法が直感的なので今はこちらがメインかも。
・Twitdroid
 高機能なクライアント。たまに反応が重くなることがある。
 有料版はマルチアカウントも可能だとか。

■docomo系
・IMoNi
 iモードメールを使うなら多分必須。
・My docomo checker
 パケット通信料とか契約プランとかの確認ができる。

■地図系
・Reality Browser
 Layar。ARでいろいろな情報を見ることができる。カメラ系かもしれないけど。
・LifeAround
 周囲の写真とかいろいろな情報を表示できる。
・My Tracks
 GPSを使って移動した経路等をマップ上に表示できる。
 散歩するときに動かしてると楽しい。

■カメラ系
・FxCamera
 いろんなエフェクトをかけた写真が撮れる。
・Goggles
 バーコードとかいろんなロゴからGoogle検索できたりする。
・QRコードスキャナー
 バーコードとかQRコードを読むことができる。
 アドレス帳からQRコードの作成も可能。

■情報系
・電車NOW
 電車遅延等の表示に。
・乗換案内アプリ
 Google Mapの乗り換え案内フロントエンド。検索結果はブラウザで表示。
・日本のお天気レーダー
 全国の降水量等表示
・ウェザーニュースタッチ
 天気予報
・30min.おでかけ
 現在地から30分以内で行けるスポットを調べることができる。
・Flash News for Android
 Googleニュースから最新ニュースをチェックできる。
・HotPepper
 現在地や時間帯でも検索できるのが便利。
・タウンマーケット
 地域の広告チラシを検索できる。

■マルチメディア系
・nwsPlayer
 ファイルを開いた後に停止/早送り等のボタンが表示されるのが嫌だけど、
 手軽に動画等を再生するのに便利。
・Ustream Viewer Beta
 Ustream観れます。結構綺麗。

■システム系
・Toggle Settings
 WiFiのoff/onやサイレントモード等を簡単に切り替えられます。
・BatteryTime Lite
 バッテリー残量を%表示できる。
・Automatic Task Killer
 バックグラウンドに残ったままになるアプリを自動で終了できる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿