とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

IISにダミーページを設定しておく

2011年06月25日 | PC関連
標準設定ではhttpやhttpsアクセスしてきたときにデフォルトのページを表示してしまいます。
ポートスキャンとかIPアドレス総当りでアクセスされたときにダミーページに飛ばせたいので、IISの設定をいじります。

Apacheで言えばこんなの
<VirtualHost *:80>
ServerName dummy
DocumentRoot /dummy
</VirtualHost>

基本的に外部からのアクセスはTCPの80と443しか開けないつもりなので、httpアクセスをdummyページに飛ばすつもり。

■IIS設定
1)Default Web Siteのバインドを変更
・前もってお家LAN内クライアントのhostsファイルに設定を追記しておく
 普通は「C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts」

・標準では全てのアクセスがDefault Webサービスに割り当てられているので修正する
 - サーバマネージャーを起動→役割→Webサーバー(IIS)
  →インターネットインフォメーションサービス(IIS)マネージャーを選択
 - サイト内の「Default Web Site」を右クリックし、バインドの編集を選択
 - サイトバインド内のhttpに外部アクセス用ホスト名を指定する

2)ダミーページを作成
・dummyページファイル作成
 中身は空でいいので次のようなファイルを置いておきます。
 D:\IIS\dummy\index.html

3)ダミーページの設置
・ページ設置
 - サーバマネージャーを起動→役割→Webサーバー(IIS)
  →インターネットインフォメーションサービス(IIS)マネージャーを選択
 - サイトを右クリックしてWebサイトの追加を選択して次のように設定
  サイト名:dummy
  物理パス:D:\IIS\dummy
  バインド:種類[http]、IPアドレス[未使用のIPアドレス全て]、ポート[80]
  ホスト名: ←何も指定しない


とりあえずこれでIPアドレスを指定してきたhttpアクセスはダミーページに飛ばせます。
httpsアクセスで同じようなことをする方法は無いものか。。。

お家鯖をWindows Home Server 2011にリプレースする

2011年06月07日 | PC関連
お家鯖が結構古くなってきたのでリプレースしようと思い立ちました。
せっかくなのでPT2を使った録画鯖にもしたいということでPCIバス付きMBを探して来たところ、次のような構成になりました。

OS:Windows Home Server 2011
CPU/MB:ASUS E35M1-M PRO
Memory:SanMax PC3-10600 2GBx2
HDD:HDS721050CLA362 500GBx1
   WD20EARS 2TBx2

Western DigitalのHDDは流用なので、今回つぎ込んだのは36kくらいです。
組み込んだケースがミドルタワーなのにマザーボードが小さいのですっきりしていい感じ。
今後も問題なければメインマシンも小さいマザーボードでいいかもしれないなぁ。。。

■備忘録
・インストールオプションメモ
 選択 - 新規インストール
  ディスク0へインストール
 インストール中にエラーが発生
 →ネットワークのデバイスドライバーが見つからなかったとのこと
  →ネットワークドライブへインストールを選択し、MB付属CDを読み込む
   →Drivers\LAN\LAN\Win7を選択しドライバをインストール
 →再起動を実行
 地域やキーボードの設定
 →キーボードで米国を選択
 サーバ名:***** ※後でサーバ名を変更すると証明書関係で面倒なので慎重に名前を決めること
 パスワード:*****
 自動更新
 →推奨設定
 10回くらい自動再起動
 →OSのインストール完了
・ドライバインストール
 インターネットから最新ドライバをダウンロードし、Windows7/Vistaのx64版を導入
 ※ASUSのインストーラーではインストールできないので通常のsetup.exeを使う
  - チップセット
  - グラフィック
  - USB3.0
   ※ここでデバイスドライバの!が全部消えるはず
  - オーディオ
   ※使わないけど一応入れておく
・サーバの基本設定
 デスクトップからダッシュボードを起動
 →サーバの設定→リモートWebアクセス
  - 有効にする
   ルータの手動設定を行う※基本的に外部からはHTTPSでのみ接続するつもり
   →443ポートをStatic NAPTする
  - ドメイン名
   →Microsoftから個人用ドメイン名を取得する
    *****.homeserver.com
 →サーバの設定→→メディア
  - ビデオストリーミングの品質=最良
 タスクトレイのNIC設定からIPアドレスを固定する

OSのインストールはこれくらいで完了です。
後はPT2とかIISの設定とかをやっていく予定

rep2のバージョンアップとvimrcの修正をしました

2009年02月10日 | PC関連
rep2はコメントがSJISなので、$LANGがja_JP.UTF-8なdebian上でファイルを編集すると文字化けしてしまいます。というわけで次のように変更しました。

hoge:~/$ cat .vimrc
syntax on
filetype on
filetype plugin on
set termencoding=utf-8
set encoding=utf-8
set fileencoding=utf-8
set fileformat=unix
set fileencodings=iso-2022-jp,cp932,euc-jp,utf-8
hoge:~/$

rep2も最新に更新。手順は次の通り。
1.rep2/data,rep2/confディレクトリをバックアップ
2.rep2ディレクトリ内を削除
3.rep2のパッケージを解凍
4.rep2/dataを戻す
5.rep2/conf内を編集

P-02A用携帯ケース購入

2009年02月09日 | PC関連
今まで使っていた携帯ケースがちょっと小さかったのと、ぼろぼろになってきていたので新しい携帯ケースを購入しました。
買ったのは、【LIFEGUARD】カラビナ付きクリーナー携帯電話ケース(ヨコ型)EM678

携帯ケースの内側が携帯クリーナーになっているのでスライドタイプの携帯にはよさげで、カラビナを使って腰にぶら下げられるのも良い感じ。
サイズもP-02Aにぴったりでした。

EM678は既に生産終了らしいけど、もっと長期間売ればいいのにと思う出来です。
予備でもう一個買ってても良かったかな。

P-02Aの動画再生についてちょっとだけ調べてみた

2009年02月05日 | PC関連
せっかくP-02Aを買ったので、動画再生機能を確認してみました。
ついでに仕様とかマニュアル内のページをメモ。

・P-02Aがサポートしているフォーマットについて
 - PC動画(マニュアルp.226)
   ファイル拡張子:WMV,WMA,ASF
   コーデック(映像):Windows Media Video 8~9
   コーデック(音声):Windows Media Video 2~9
   ビットレート(映像):768kbps(WMV8),2Mbps(WMV9)
   ビットレート(音声):384kbps
   解像度:352x288以下(WMV8),800x480以下(WMV9)
   フレームレート:30fps
 - iモーション(マニュアルp.352)
   ファイル拡張子:MP4,ASF
   コーデック(映像):
    MP4ファイル:MPEG4,H.263,H.264
    ASFファイル:MPEG4
   コーデック(音声):
    MP4ファイル:AMR,AAC,AAC+(HE-AAC),Enhanced aacPlus
    ASFファイル:G.726
   ビットレート(映像):不明
   ビットレート(音声):不明
   解像度:640x480以下(MPEG4),128x96/176x144(H.263),320x240以下(H.264)
   フレームレート:不明

見た感じだとWMVの自由度が結構高めです。


・フォルダ構成について(マニュアルP.378)
 - ファイル種類
  - PDF
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\DOCUMENT\PUD001\*.PDF
    再生方法:データBOX→マイドキュメント
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     ファイル名は拡張子を含んで64バイト以内
  - WMV
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\MOVIE\MVUD001\*.WMV
    再生方法:データBOX→PC動画→microSD
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     音声でVBRは使えないみたい?(要確認)
     音声はWMA9/9.1両方OK
     ファイル名は拡張子を含んで64バイト以内
  - MP4
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE\MUD001\MMF0001.MP4
    再生方法:データBOX→iモーション→microSD→その他コンテンツ
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     ファイル名の縛りあり
     H264は解像度がQVGAまでだから美しくない
     iPod nano用のMP4なら再生可能っぽい
  - その他
    フォルダ例:\PRIVATE\DOCOMO\OTHER\OUD001\*.*
    ちょっとメモ:
     同じフォルダに複数置くことができる
     ファイルとして存在するけど、メールの添付ファイルとしてくらいしか使えない
     本来再生可能なファイルであっても再生できない


・他に試してみたこと
 MP4ファイルは拡大再生で画面を有効に使って再生可能。
 (ただしソースの解像度はQVGAが最高なのでいまいち)
 WMVの場合、画面いっぱいに拡大して再生することができなかった。
 (ただし、サポートされているビットレートは割と高い)


・まとめ
 H.264は解像度の制限が厳しいから現実的ではないかも。
 WMVで良い感じのエンコード設定を考えた方がよさそう。
 いちいちP-02Aの電源を切ってmicroSDHCカードを差し替えるのはめんどいです。