とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

スターオーシャン4とXBOX360エリート買ってきた

2009年02月22日 | 買ったもの
ついかっとなって、スターオーシャン4とXBOX360エリートと買ってしまいました。
酔ってたのも原因の一つかも。

個人的にはXBOX360よりもPS3のほうが好きなので、PS3で出ていてくれればハードと一緒に買ったのに。。。と思わなくもありません。

それはともかく、HDDへのインストールがわかりにくいです。
やりかたは、ダッシュボードからゲームディスクにカーソルを合わせ、「(Y)ゲームについて」→「ハードディスクに取り込む」を選択。

ゲームディスクの自動起動とかを無効にしておくほうがよさげ。
とりあえず3枚のディスク全部を取り込んでみたけどディスク交換の手間が省けるといいなぁ。

rep2のバージョンアップとvimrcの修正をしました

2009年02月10日 | PC関連
rep2はコメントがSJISなので、$LANGがja_JP.UTF-8なdebian上でファイルを編集すると文字化けしてしまいます。というわけで次のように変更しました。

hoge:~/$ cat .vimrc
syntax on
filetype on
filetype plugin on
set termencoding=utf-8
set encoding=utf-8
set fileencoding=utf-8
set fileformat=unix
set fileencodings=iso-2022-jp,cp932,euc-jp,utf-8
hoge:~/$

rep2も最新に更新。手順は次の通り。
1.rep2/data,rep2/confディレクトリをバックアップ
2.rep2ディレクトリ内を削除
3.rep2のパッケージを解凍
4.rep2/dataを戻す
5.rep2/conf内を編集

P-02A用携帯ケース購入

2009年02月09日 | PC関連
今まで使っていた携帯ケースがちょっと小さかったのと、ぼろぼろになってきていたので新しい携帯ケースを購入しました。
買ったのは、【LIFEGUARD】カラビナ付きクリーナー携帯電話ケース(ヨコ型)EM678

携帯ケースの内側が携帯クリーナーになっているのでスライドタイプの携帯にはよさげで、カラビナを使って腰にぶら下げられるのも良い感じ。
サイズもP-02Aにぴったりでした。

EM678は既に生産終了らしいけど、もっと長期間売ればいいのにと思う出来です。
予備でもう一個買ってても良かったかな。

auからdocomoへのMNP事後処理

2009年02月08日 | 日記
2/1にauからdocomoにMNPした事後処理についてメモ

・auへ最後の支払い
auから他社にMNPすると、auの料金をWebで確認できるauお客様サポートが利用できなくなり、この結果最後の支払いがいくらになるか、いつになるのかが確認できなくなります。
なんとなく気持ち悪いので、最後の請求日と金額を電話(0077-7-111)で聞いてみました。
確認した結果、最後の請求は2/25に\6,726-だとか。これって転出費用入ってるんだろうか。。。
まぁ上乗せされても\2,100だから別にいいけど。

・クレジットカードについて
auの料金支払いにauじぶんcard(旧KDDI THE CARDからの引き継ぎ)を使っていたのですが、auを解約したせいで年会費がかかるようになるはずなので解約の確認をしてみました。
最初カード裏左下の電話番号(auじぶんcardデスク)にかけてしまったのですが、解約等はカード裏上の小さい電話番号(UFJカードコールセンター)にかける必要があるそうです…よく考えれば当然か。
UFJカードコールセンターで年会費について確認したところ、どうやら昨年の支払いで10万越えていたらしく、2010/02くらいまで年会費無料で使えるみたい。
auじぶんcardのQuickPayはよく使っているので、乗り換え先のカードを作るまではしばらくお世話になろうと思います。

電話がつながるまで多少待たされましたが、全体的にオペレーターの人が好印象でした。良いことです。