とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

メガネの鼻にあたる部分を交換してもらった

2007年05月22日 | 日記
メガネを買って5年くらいたつせいか、鼻に当たる部分に埃とかがついて汚れがたまっていることに気がつきました

一度気になるとずっと気になるもので、
昼休みに職場から歩いて片道15分かかるメガネ屋で付け換えてもらいました
お値段524円

きれいになるとスッキリしていい感じです

たまにはこうやってメンテナンスしてもらうほうがいいかもしれない

PSP FW3.40用、携帯動画変換君設定めも

2007年05月19日 | PC関連
変態観測日記さん2007.04.08の記事2007.05.12の記事を参考にさせてもらって、PSP FW3.40用の携帯動画変換君設定をメモ
多少いじってますがほとんどコピペなので元記事も参照してください。
個人的な趣味で1passで変換&可変フレームレートなソース対応&1動画は100MBを目安としています。

≪1:ソフトダウンロード≫
ttp://ffdshow.faireal.net/mirror/
からffmpegとx264とpthreadGC2.dll.7zをダウンロード

ttp://www.videohelp.com/tools?tool=mp4box
からMP4BOXをダウンロード

ttp://www.nero.com/nerodigital/eng/Nero_Digital_Audio.html
からNeroDigitalAudio.zipをダウンロード

ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html
から携帯動画変換君をダウンロード

ttp://sourceforge.net/projects/avisynth2/
からAviSynth2.5をダウンロード

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se315398.html
からmvコマンドをダウンロード(ファイル名によってはMP4BOXが正常動作しないため利用)

≪2:ソフトインストール≫
AviSynthを普通にインストール。
携帯動画変換君も解凍してどこかに置く。
1でダウンロードしたファイルを解凍し、すべてを携帯動画変換君のcoresフォルダ内に上書きする。

≪3:基本設定変更≫
携帯動画変換君のcoresフォルダに下記ファイルを作成
・ファイル名"AVS_Skelton_convFPS.avs"
============================================
# 3GP_Converter AVS-Mode skelton
DirectShowSource("<%InputFile%>",convertfps=true)
ConvertToYV12()
LanczosResize(480,272)
return last
============================================

・ファイル名"AVS_Skelton_convFPS-FlipVertical.avs"
============================================
# 3GP_Converter AVS-Mode skelton
DirectShowSource("<%InputFile%>",convertfps=true)
FlipVertical()
ConvertToYV12()
LanczosResize(480,272)
return last
============================================

携帯動画変換君フォルダ内の"3GP_Converter.ini"の中でAviSynth設定を編集
(上下が反転してしまう場合はAVS_Skelton_convFPS-FlipVertical.avsを指定する)
============================================
[Avisynth]
Ext0=WMV:\cores\AVS_Skelton_convFPS.avs
Ext1=WMA:\cores\AVS_Skelton_convFPS.avs
Ext2=ASF:\cores\AVS_Skelton_convFPS.avs
Ext3=AVI:\cores\AVS_Skelton_convFPS.avs
Ext4=MPG:\cores\AVS_Skelton_convFPS.avs
============================================


≪4:エンコード設定の変更≫
携帯動画変換君フォルダの"Transcoding.ini"を下記のように設定
25分くらいの動画で 100MB 位になる。
画質を上げるには -crf の数値を小さくすればOK。
フレームレートを変更する場合は -r 24000/1001 を -r 30000/1001 とかに変更。
シングルコアなCPUを使っている場合は -threads 3 を削除。
============================================
[Info]
Title=PSP 3.40用/ffmpeg差し替え(x264組み込み)
Description=PSP用

[Item0]
Title=H.264 480x272/音Nero/23.97fps/16:9 マルチスレッド
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn -acodec pcm_s16le -ac 2 -ar 48000 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -vcodec copy -f avi "<%TemporaryFile%>.avi""
Command2=""<%AppPath%>\cores\neroaacenc" -he -q 0.25 -if "<%TemporaryFile%>.wav" -of "<%TemporaryFile%>.aac""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 3 -bitexact -y -i "<%TemporaryFile%>.avi" -vcodec h264 -coder 1 -aspect 480:272 -s 480x272 -r 24000/1001 -profile 51 -g 300 -keyint_min 1 -sc_threshold 65 -bf 3 -mbd 2 -cmp 2 -subcmp 2 -trellis 2 -partitions all -crf 18 -level 30 -flags 1 -an -f mp4 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command4=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -padtop 16 -padbottom 14 -s 160x90 -an "<%OutputFile%>.jpg""
Command5=""<%AppPath%>\cores\MP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.aac" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%TemporaryFile%>.mp4tmp""
Command6=""<%AppPath%>\cores\mv" -y "<%TemporaryFile%>.mp4tmp" "<%OutputFile%>.mp4""
Command7="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command8="rm "<%TemporaryFile%>.aac""
Command9="rm "<%TemporaryFile%>.avi""
Command10="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""

[Item1]
Title=H.264 480x270/音Nero/23.97fps/4:3左右余白 マルチスレッド
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -vn -acodec pcm_s16le -ac 2 -ar 48000 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -an -vcodec copy -f avi "<%TemporaryFile%>.avi""
Command2=""<%AppPath%>\cores\neroaacenc" -he -q 0.25 -if "<%TemporaryFile%>.wav" -of "<%TemporaryFile%>.aac""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 3 -bitexact -y -i "<%TemporaryFile%>.avi" -vcodec h264 -coder 1 -aspect 480:272 -s 362x272 -padleft 60 -padright 58 -r 24000/1001 -profile 51 -g 300 -keyint_min 1 -sc_threshold 65 -bf 3 -mbd 2 -cmp 2 -subcmp 2 -trellis 2 -partitions all -crf 18 -level 30 -flags 1 -an -f mp4 "<%TemporaryFile%>.mp4""
Command4=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.jpg""
Command5=""<%AppPath%>\cores\MP4Box" -add "<%TemporaryFile%>.aac" -add "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%TemporaryFile%>.mp4tmp""
Command6=""<%AppPath%>\cores\mv" -y "<%TemporaryFile%>.mp4tmp" "<%OutputFile%>.mp4""
Command7="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command8="rm "<%TemporaryFile%>.aac""
Command9="rm "<%TemporaryFile%>.avi""
Command10="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""
============================================

2007/10/30 01:55追記。
IEだと一部文字が表示されないとのことなので修正しました。

警察屋さんが巡回連絡カードを書くように依頼してきました

2007年05月13日 | 日記
だらだらと出かける準備をしていたら警察の人がやってきて
巡回連絡カードを記入するようにいわれました

記入する内容は次のとおり
・住所、電話番号、本籍
・家族/同居者の名前、性別、生年月日、職業/学校名
・非常時の連絡先
・所有している自動車、自動二輪、自転車
・要望、連絡事項(後日返答がくるらしい)

「本物ですか?」って聞かれません?と聞くと
同じようなことをよく聞かれるらしく、警察手帳を見せてくれました
初めて警察手帳を見ましたが、本物かどうかなんてわかんないですよね。。。
携帯の2次元コード経由でWeb使って確認できるとかならいいのに

巡回連絡カードは直接交番に持っていくことも可能なようなので
不安な場合は自分で持って行ったほうがいいですね

googleのパーソナライズドホームがiGoogleになってた

2007年05月02日 | PC関連
ふとGoogleパーソナライズドホームを見たら、ロゴがいつの間にかiGoogleになってました
しかもコンテンツ追加の横にテーマの変更が増えていて、テーマは時間で見た目が変化するみたいです
これはかっこいいかも

あとはいつの間にかマイノートとかいう機能まで。。。

なにげにいい感じの変更ですね