私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

中世の町・エズ村 3

2007-12-08 10:59:28 | 旅行
さぁ 訪れましたよ!憧れのエズ村です。


エズ村は鷲の巣村と呼ばれていてニースとモナコの中間の
海抜427mの岩山の上に
外敵より身を守るべくつくられた要塞村だそう。


  下からエズ村を写す



     石畳の坂道、細い路地、
   趣のあるレストランやアートギャラリーもあります。
    とても小さな村ですが、
   細い道が迷路のように入り組んでいます。


  エズ村の中の教会


  エズ村の地図が入口手前にあります。
  お洒落な地図です。








    これっ 何とブーゲンビリアです。
      奇麗に咲いてます。
   これが石造りの建物の壁にものすごい勢いで這っています。
     標高があるし冬は寒いだろうけど枯れないのかなぁ・・
    我が家のお気に入りのブーゲンビリアは冬になって
    室内に入れ忘れたら枯れてしまっていたのに・・・

そう・・地中海沿いって冬は暖かかったですよね。
  地中海性気候を検索したら冬は湿潤で温暖
  ニースは0度を下回ることはないらしいです。
  そうかぁ 昔習ったわ!
  
  そんな事も考えず持っていった衣服は防寒用ばかり
   ババシャツもそりゃ温かいのばかり何枚も
  入れていって・・・
  そしたら そんなに寒くなかったですね。
  下着は薄手で十分だった。

  

 こちらにはシャトー・ド・ラ・シェ―ブル・ドールと言う有名なホテルもあるそうですよ。
 時間的にそんなにゆっくり出来なかったのでまったく寄れなかったのですが
 上に植物園がありそちらからエズ村を見下ろせる絶景場所もあったようです。



  まるでおとぎ話の世界へ迷い込んでしまったような錯覚さえも覚えます。
    女の子?なら誰もが憧れる、そんな可愛らしい村です。

 本当にもっと時間がほしいエズ村でした。
 こちらは香水が有名らしいので
 ツアーお決まりの香水工場に連れて行かれました。
 その時間をエズ村にほしかったなぁ・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エズ!! (youkorin.oz)
2007-12-16 16:29:15
すごい!!楽しそうですね♪
石畳の道なりやところどころ
お洒落な感じで面白そうですね。
観光お決まりの工場とか私も
あまり好きじゃないですが・・・
仕方ないですよね。

私もただ今、写真の整理してます。
1枚8円のデジカメプリント探せましたか?

デジカメプリント (achi)
2007-12-17 01:15:40
エズはもしかしたらご一緒じやなかったのかな?

ロストだったスーツケースはやっと日曜に
帰ってきました。
まだお土産の整理もついてないのよ。
洗濯はやっと済みました。
あと、遅延のための請求しないといけないし。
まだまだしなきゃいけない事が一杯です。

8円のデジカメプリントも探しますね

旦那さまは体調大丈夫なのかしらっ

コメントを投稿