goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

名前に釣られ

2017年02月13日 | 食・レシピ
京都で 11時にお寺行きのバスに乗り遅れ
1時間待ち、時間を潰す間に「築地」の名前に釣られ
何年振りかで たこ焼きを食べてみました。



うたい文句通りに 皮はパリパリ、中身はフワッと
大きな蛸が入って美味しいたこ焼きでした



帰り、伊勢丹の地下に降りて バレンタイン用のチョコを物色、
1つ、1つ、手作りのチョコレート
最近、京都では チョコレートのお店が増えているそうな



季節限定の「舞妓」さんと柚子の入ったチョコは自分用
孫には 某メーカーの可愛いベアーのパッケージで
昨日、早速宅配で送りました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ

2017年02月12日 | お出掛け
今日は 快晴の良いお天気に成りました。
昨日は 風の冷たい中 京都へ墓参りに出掛けて来ました。

京都に近ずくと 田畑に未だ雪が残っていたり
お寺のお山に上って行く途中でも 道路脇や屋根に雪が



お参りを済ませた後、境内の梅を覗いて見ると
可愛いピンク色の梅が咲いていました







寒さの所為か 錦鯉は見かけず

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉雪が舞いました。

2017年02月11日 | 自然
昨日の朝は 窓の外では粉雪が舞っていました。
午後から空は晴れて 良いお天気に成りましたが
寒くて1日中 キューの相手でした。
夕食後、ゴミを出しに玄関を出ると丸いお月様が

コンデジと一眼の望遠で撮影してみましたが… 風が冷たくて寒かった~
一眼の望遠レンズで撮った画像ですが クレーターがはっきり撮れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です(^^;

2017年02月09日 | 
今日は朝から 本降りの雨日です
今日は ヶ月振りにホームセンターの園芸部を
覗いて見る予定でしたが 残念

昨日、駅近くのスーパーで チューリップの苗を見つけ
お持ち帰りして来ました。
昨年秋に買って植えこんだ チューリップとカサブランカの球根は 
今年も芽が出そうに無くて…



我がマンションの南に面する新しいマンション工事です。
いよいよ 海峡大橋が隠れそうです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと開きました(*^^)v

2017年02月08日 | 
今日も朝から曇り空、風が冷たくて
早目に昼食を食べ 駅前まで出掛ける途中、自転車の
鍵が壊れて居たので、新しい物に交換を頼み
運動の為 10分程ブラブラ歩いてDVD屋さんへ、
書店で新刊を立ち読み 今にも降りそうな空に 
慌てて、両手一杯の荷物を抱え、自転車を引き取り帰って来ました。

昨年から、開きそうで開かない多肉の花が
やっと開いて来ました



ベランダの野菜コーナーでは イタリアンパセリの中から
オキザリスが顔を出し



水菜は育ち過ぎて硬く 生では食べられず


 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霰が降りました。

2017年02月07日 | 
今日は 午後から毛染めの予約を入れていたので
昼食を早めに食べて 駅東にある大型スーパーまで
出掛けました。途中、パラパラと白い小さな塊が
良く見ると 今年初めての霰でした

昨年、クリスマスローズの苗を2鉢購入、
今年、初めて蕾が見え始めました。

どの様な花が咲いてくれるのか?楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更で

2017年02月05日 | 食・レシピ
今朝起きると 窓の外は
昨夜から 京都へ墓参りに行く準備をしていたのに
本降りなので中止にして キッチンで金柑を炊いていました。

金柑の酢漬けを お友達のお部屋で知り作ってみました。
仏壇にお供えしていた金柑は、何個かカビが生え
痛んでいたので 残った綺麗な物をジャムに

金柑の酢漬け

ネットで調べると 金柑、酢、蜂蜜 1:1:1 のようですが

材料

金柑 250グラム 大9個ほど
酢  150ml
砂糖 150g 「我が家はてん菜糖と蜂蜜を適量」

金柑を綺麗に洗い、楊枝でプップッと穴を開け
酢と蜂蜜、砂糖を沸騰させ 粗熱が取れたところで
容器に金柑と入れて 冷蔵庫で保存

ジャムは 金柑何個かにカビが出ていたので
残った金柑8個ほどをサッと湯がき 種を取って切り刻み
ことことと1時間ほど炊いて 最後に蜂蜜、てん菜糖を入れ
自分好みの甘さ調節をして作りました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い多肉♪

2017年02月04日 | 
今日は朝から快晴の良いお天気
此のところ 途中からにわか雨が降ったりで
布団が干せずにいた
久し振りに お日様の匂いがする布団に寝れそうだ

先日、ステーションのショッピングセンター内で
可愛いハート形の多肉を見つけた



後日、遠くのスーパーの百円均一で、サボテンと多肉を
お持ち帰り
今月のカメラ教室で 被写体に持って行く予定

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達宅のラン

2017年02月02日 | 日記・エッセイ・コラム
今日はお天気も良く成って 早めに
昼食を済ませ、久し振りに遠くのスーパーの中の
カット専門店に行って来ました。
毎月染める毛染め専門店の隣に 昨年から
カット専門のお店が出店し 暑い夏場、寒い冬場は
利用しています。土日は1,080円、平日は
シルバーに限り1,000円です。
初めは余りにお安くて心配でしたが 希望通りに
切ってくれて、マアマアの仕上がりです。
今迄は、電車に乗って隣町まで出掛けていましたが
1cm切って欲しいと伝えても 3cm程切られる時も有ったりで
最近は、月に1度ですが近くのこの店を利用しています。

先日、ランの会のお友達からカトレアが咲いたと
画像が送られて来ました。

昨年12月から、今年の1月に咲いたランです。
お友達宅も 我が家と同じく温室が無く
上手に育てて居られ何時も感心しています。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼で試し撮り

2017年02月01日 | 日記・エッセイ・コラム
今日から2月、朝から曇り空、昼前から雨が降ったり
止んだりのお天気でした。午後から雨も上がり
陽が差して洗濯物も何とか乾きました。

昨日は ラン展の画像の整理も終わり 新しいカメラで
撮影開始、マクロレンズ、望遠レンズに付け替え 
試し撮りをしてみました。
簡単操作のコンデジが使い慣れているので 一眼は勝手が違い
レンズの取り換えにアタフタしています

EF-M 28mm マクロレンズで 部屋の中の多肉やサボテンを








EF-M 15-45mm レンズで ベランダの花を







EF-M55-200mm 望遠レンズで










コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする