今日は、早朝から雨が降っています。
昨夕、玄関側に出ると 大きなお月様が
調べてみると 、昨夜の月は「プレスーパームーン」だそうです。

ベランダ側の夕暮れ アオサギやトンビ達が塒に帰って行きます。

先日 トンビの 賑やかな「ピーヒョロロ」の声が聞こえて来て
玄関側に出てみると、ナント
公園の電線に10羽以上の
トンビが集まって来ていました。
この他に空に飛び立っているトンビも

昨夕、玄関側に出ると 大きなお月様が

調べてみると 、昨夜の月は「プレスーパームーン」だそうです。

ベランダ側の夕暮れ アオサギやトンビ達が塒に帰って行きます。

先日 トンビの 賑やかな「ピーヒョロロ」の声が聞こえて来て
玄関側に出てみると、ナント

トンビが集まって来ていました。
この他に空に飛び立っているトンビも


そちらは昨夜は良いお天気だったのですね。
こちらは今日は朝から一日中雨の一日でした。
この数日はぐずついたお天気で、お月様は拝めそうにないですよ。
スーパームーンは大きくて、月の表面の模様も
しっかり見ることができるのですね。
ウサギの餅つきはどこ~~?と探してしまいますよ。
お住まいは海が近くて、大きなトンビが飛び交っているのですね。
ゴイサギなどもいるのですか? 淡水にすんでいる
サギと思ってましたので驚きですね。
あの月はプレスーパームーンね。
今夜は曇りでこちらでは見られそうにないのよ。
前日でも真ん丸に見えてきれいですね。
トンビが団体で身近で見られることってなかなかないですよ。
餌になるものがそのあたりにはあると言うこと?
写真奥に見えるのは川ですか?お近くに川もあるの?
今日はすんなりと入れましたか?
当方も早朝からの雨が続き、結構大粒の雨ですよ。
今回は月が大きく低い位置に有ったので クレーターが
綺麗に撮れていましたよ。ホント!昔は兎の餅つきと言われていましたね~(*^^)v
アオサギが夕刻に成ると マンションすれすれに
飛んで帰りますよ。アオサギは川の中に佇んでいます。
昨夜のお月様は プレスーパームーンと言うそうですよ。
何時もより低位置で撮影し易かったので慌ててパチリ!しました。
後で調べるとプレスーパームーンと知りましたが
今日は雨日なので
お月様は見れず、昨夕、気が付いて居て良かったです(*^^)v
我がマンションの直ぐ西に 河口口が有り
今日も車で橋を渡る時、20羽程のトンビが
電線に止まっていましたよ。
以前は駅北の公園のお堀に 沢山のトンビが
居て、
カモメの餌を横取りしていましたが、近年見かけなく成っていたので
海の近くに移動していたようですよ。河口口に
漁港も有るので、小さな魚などが堤防辺りに捨てて有るのかもね。
夕方から雨が降り出して、スーパームーンを見ることはできません。
トンビの数の多さにびっくりしています。
鳴き声は良いですけど
鎌倉の海岸では、観光客のお弁当をかっさらっていって、大変らしいですよ。
明日は、19度の予報です。
体調管理が大変です。
当方、19日は1日中雨日で お月様は見れなかったです(>_<)
今日も 夜半に一旦止んでいた雨が降ったり、止んだりの
変なお天気ですが、大量の洗濯物を干しました。
このトンビ、昨日は川の側の電線に20羽以上
止まっていてビックリでした。
今日関西は、少し気温が上がり、窓を開けています(*^^)v
スパームーンだったの?気が付きませんでした。
トンビは海岸が好きなのかな、湘南の浜辺には沢山います、我が家の周りで見る事はないですが。
綺麗に焼けた夕日、自然の描く芸術は魅力いっぱいです。
之からテニス。
今日は 当方も気温が上がり 室内温度は20℃
ランの部屋などは窓を開けて風通し良くしています。
19日がスーパームーンだったようで 雨が降っていたので
見れずでした(>_<) 最近 トンビが群れをなして明石川の河口口に集まっています。海が近く小魚などを
食べているのでしょうね。我が家から見える景色は
東の橋はマンションで隠れ、西の夕日だけに成りました(-_-)
ピーコさん「プレスーパームーン」がとてもきれいに撮影できましたね。
わたしは見ることは出来なかったですけど、ピーコさんとれもんさんに
見せてもらってほんとに、よかったです。
明るくてとってもきれいなお月様ですね。
きれいな月は9月でなくても見られるのですね \(^O^)/
トンビも、沢山いてビックリです。何を狙っているのでしょうね(@_@;)
今日は少し気温が上がり 過ごし易かったですね~
偶々この日、夕刻に外に出て 大きなお月様を見つけ
慌ててパチリ!してみました(*^^)v ニュースで
プレスーパームーンと知り、19日は雨でスーパームーンが見れず
前日に撮影出来て良かったです(*^▽^*)
最近、トンビの鳴き声が良く聞こえるので 不審に思い
家の周りを探すと 10羽以上のトンビが集まっていて驚きましたよ。
川の側なので 小魚などを狙って食べているのかも?