今日は洗濯日和に成り 出掛けると暑くて 影を選びながら歩いた。
以前から予約を入れていた眼科検診に行き とうとう先生に
「白内障の手術ですね」と 言われてしまった
採血、血圧を測り、手術日を決め 注意書きを貰って帰った来た。
帰り、朝霧駅から見える淡路島
病院の近くで 「ヒマワリ」が
「タチアオイ」
「矢車草」
駅前で買い物を済ませ 帰宅途中で出会った花達です。
「ツルバキア」
「へメノカリス」
「白花アガパンサス」後少しで開花
アジサイ「ダンスパーティ」
白内障があると言われてから、どのくらいたっていますか?
わたしも近い将来手術なのかな・・・
夫が受けているので、どういう様子かという心構えはできています。
ピーコさんはいま、見え方に不自由しているの?
写真もボケたりしてなくてきれいですけど、そういうことは関係ないのかしら。
ひまわりやタチアオイはこちらでは真夏の花のイメージですが、6月から見られるとはね!
私の白内障は もう何年も前から いった眼科で言われていて
自分では良く見えているのに何故?と不思議で
3軒の眼科を回り 遠いのですが今の病院で0,6以下に成れば手術と言われたのよ。
その時は0,7だったので 我が町の眼科は何だったの?と憤慨してました~
今回は 文字の大きさが フォント10イガの小さな文字が
ぶれて見えにくく いよいよだわと覚悟を決めて行きました。
検査の結果0,5に成っていたので仕方がないわね(-_-)
最近、目やにが出始めて 主人も友達も同じことを言って
教えてくれていたのでわかりましたよ。
遠くは眼鏡を掛けていて良く見えているのよ。
近くがぶれて見えにくく成ったので仕方がないわね(>_<)