goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

夏野菜

2009年08月26日 23時09分57秒 | キモノニュース
涼やかな一日でした~
着物を縫っていても汗もでないので楽でした。

N先生にたくさんの枝豆、なす、うり、とうもろこしなど頂きましたm(--)m
何もしない私でもゆでるぐらいはできるので、さっそくトウモロコシを
ゆで食べましたが、甘くてとても美味しいでした 

マウスの使いがって悪く時間がかかります、電池変えても直らないので
買い変えることになり明日は届くのが楽しみです。
今、ビデオチャットをセットしてもらっているところです。
あまり顔は見たくはないでしょうけど・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2009年08月25日 22時03分38秒 | 趣味


秋~ですね、いつもより早いような気がします 
電車からみる木々も少し色ずいているところもあります。
日が短くなったこと、の高さがすごく低くなったこと感じます。
私には寂しい季節がきます。

8月になって植えたトマト、実はたくさんついていますが、赤くなるのに
時間がかかりますネ
宮崎で農業やっているYさんにトマト植えておくといいよーバケツでいいんだからと
言われてJAでもらったバケツに植えました。
少し皮が固いですが、トマトの匂い味です、最後までうまく秋トマトを楽しめますかしら?
夏中咲いてくれた、ちっちゃな花壇や鉢植の花たち、ゴーヤももう少しですね・・・
稲も花が咲き穂がでました (


ブログの中の写真のサイズを修正しています、すぐには出来ませんが
必ず見られるようにします、写真がないのそのためです m(--)m


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2009年08月24日 23時20分09秒 | 着付け教室
 絹紅梅
毎月第4月曜日  午後1時~3時着付け教室です。

着物を着るのにエアコン入れなくて済むぐらい涼しい日でした。
もう薄物、ゆかた、麻のものが着られなくなります。
本日私はピンクの絹紅梅を、渡辺先生は綿紅梅を着ての参加でした。
それぞれ自分が着たいものを着ての授業内容です。

Oさん10月に着用日があるということで、ご自分で友禅染をされた
紬の訪問着を練習中でした、そして宿題は帯が開き仕立てのため少し難しいので
洋服の上からでもいいから練習をしましょうという事にしました。

Sさん留袖、着付け2回目の一番若いOさんゆかたに、Hさん紬に、
半幅の練習と他の方も内容は色々でした~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2009年08月23日 23時05分46秒 | キモノニュース
第22回三郷市総合防災訓練 
8月23日 三郷市立北中学校 でありました。
8時半さくら公園を出発、歩いて30分ぐらいかな、参加者は28団体1000人弱の人数とのことでした。

ヘルメットかぶるのも初めて、訓練参加も初体験でした。
煙体験はかなり低い位置で動くこと、
初期消火訓練でバケツリレー、持ち方もルールが決まっているのですね。
消化器も始めてつかいました。
心臓マッサージ、AEDの体験、それから「171」災害用伝言ダイアルもかけてみました。
炊き出しもあり、試食しましたが、美味しかったです。

一度でもいいからまずは体験すること、大事なことと思いました。
とても良い経験が出来ました~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2009年08月22日 21時42分14秒 | キモノニュース
初めて合同で開催さた三郷、流山合同花火大会でした。

マンション群の中に埋もれているので会場と近くても見えません。
2階の北側から高く上がるのが少しは見えます。
音は三郷、花火は流山のを眺めていました~
ゆかた姿の若い方々多いでした (

  も花火はきらいなのですね~
犬小屋に潜っていました (--;)

振袖を見たいという方がありましたので日本橋にいきました。
とても豪華な赤の古典柄か、ブルー系の本加賀にするか迷われていました。
どちらに決まることでしょう。
途中、絹紅梅に絽つづれの帯の組み合わせの方がいましたが?・・・
いろんな着方あるのですね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする