楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

絞り付け下げ裏返しで仕立て直し&問合せにお返事に犬も出ます~

2021年12月17日 17時25分43秒 | 受講生ブログ作品展

絞り付け下げのシミ隠しに色をかけましたが、

かけた色が薄かったらしくシミが残りました。

何とかしてシミを隠す方法として、

裏を表にして返しとシミの位置を目立たなくする事と

内揚げ位置で上下全部切り替えました。

上前衽にも柄は出しました。

 

 

「亀岡先生

いつもお世話になっております。先生に作っていただいた着物を着用するたびに、

先生のお仕事の丁寧さを感じます。明日も和装で出かける予定です。

さて、袋帯の表地と裏地の縫い合わせがほつれ始めました。

1ヶ所ではなくて、数カ所あり、手でつまむとホロホロと簡単にほつれます。

これは糸の劣化によるものですか。

これからも使いたいのですが、裏地交換も必要でしょうか。

写真を添付いたします。

袋帯の表裏縫ってある糸が劣化で解けてきたようです。」

そうですね、帯の表と裏を合わ作る時の糸が解けたようです。

どこに頼むか・・・少しお時間ください。

 

 

着物相談会のお預かり品上がってきました、

発送はもう少しお時間ください、よろしくお願いします。

 

 

 

シー子さんもいます~朝の散歩で動画写しましたが・・・

 

 

今朝の散歩、まだ綺麗でした~

 

 

歯医者の予約日で病院のシャトルバス利用です。

何時ものビジネスカートを引いてD2で花苗を買い無理やり入れ帰ってきました。

植えられるかは未定…😢

 

ランキング参加してます、クリッお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする