三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~4時 場所・キモノ工房亀岡
1月1回目、初めてお稽古日でした。1月は18日、30日があります。たくさん縫ってほしいので参加受講日を増やしています。ご利用ください。
単衣から胴抜き袷に直した着物で入学式に出たいと前から準備をされていて何とか形になりました。着付け、帯や小物合わせをしました。
色無地に桜柄の袋帯
紋付鮫小紋で卒業式
東レシルック小紋、居敷当も付けますのでかけて確認しました。
洗い張り仕立て直し無双袖長襦袢出来上がり~裾切れなど見えないようになっています。これから仕上します。
次の準備しています。
男物アンサンブル着物・表縫いです~
紬羽織を縫っています。マチ丈を合わせてください。
男の子さんの浴衣縫っています。次は縞大島で単衣を縫います。
お持たせがありました~ありがとうご座いました~
ごちそうさまでした~
ランキング参加しています、クリックお願いします~