三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~午後4時
昨日の高齢者講習予約の都合で本日が開講日となりました。
予定・・12月27日、1月10日、1月17日(手工芸フェア準備で変更)
長襦袢の裾作り、よくできていました、後は横綴じをして、
裾のくけをして、居敷き当てのとじをし、くけます。
男物浴衣衿付けて中の始末をして衿先も作ってください。
1枚目の浴衣衿の準備、夕方には衿が付いたかしら?・・。
初めてなので中の始末は教室でやりましょう。
おしゃれ着用袋帯が届きました~見にいらしてください。
前回の写真より少し違うのも入っています。
3通りに結べる帯も。
お持たせがありました、資生堂フルーツパーラーのお菓子、
皆さんで頂きました、ご馳走様でしたm(ーー)m
ランキング参加しています、クリックお願いします。