goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

和裁教室・三郷~初めての袋帯仕立て

2016年12月14日 16時58分42秒 | 和裁教室

三郷教室12月お稽古の最後日でした~

頼まれた袋帯を仕立て、年内に収めたいと言う希望で朝から始めました。

名古屋帯の講習会に参加されているので基本は一緒です。

念のために芯にもアイロンをかけ、帯幅が揃っていないこともあるので

帯の幅も測り、芯をきりました。

芯の表、裏を確認してください。

プロではありませんので、芯も帯も合標をしています。

帯を中表に返しています。

表にも裏と同じ位置に合印をします。

芯と帯を合印の処で待ち針をし、とじていきます。

今日はここまで、綴じるのが宿題で23日に仕上げの予定です。

 

無双袖長襦袢の縦衿直しをして地衿つけの準備しています。

 

訪問着の柄合わせをしています、衽はすぐに合ったのですが背の柄が・・・

だいぶ寝ていた反物のようで湿気で固くなって縫うのが大変です。

 

三郷教室は人数も少ないのでおしゃべりもよくします、

お料理をのことだったり、私の知らない世界を教わています。

単衣のテキスト準備が始まりました~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする