着物ではもう着ないので帯に作り替えてほしいと頼まれました。
古い着物で縫い取りお召、通し裏、八掛も胴裏も紅絹、真っ赤な綺麗な色です。
名古屋帯に作り替えます、
帯を仕立ても生地はのこります、使い方次第で色々でいます。
柄の間隔が広くお太鼓に一つでは寂しいので、垂れ先にも柄でるように接ぎます。
糸印がお太鼓のちゅうしんになります。
枝豆、一応さやがつきましたが、中身、実があるかどうかは?・・
昨日とれたてのきゅりを頂いたのです、
本職の方の植えたもの、美味しさ、味の違いがわかりました。
我が家のきゅうりも何とか2本ほど収穫できましたが、、、
今年こそは買わずに済まそうと思っていますが、
花は咲いても、中々実になりませんね!
ランキング参加しています、クリックお願いします。