goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター千葉・和裁教室

2016年06月01日 17時35分24秒 | 和裁教室

第1、3、5水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時30分

            Bクラス 午後1時30分~3時30分

6月1回目が始まりました~

今月は3回あり、残り15日29日になります。

直し物から袷に子供ものにとそれぞれの課題で頑張っています。

 

沖縄の麻上布で作って上着ができあがりました。

着物を着ないお母様用で、洋服に羽織れるように作っています、

デザイン画を描いての挑戦でした~

着なくなったら自分の着物に仕立てなおしをするそうです。

 

源氏物語の浴衣地、水通しをして裁ちをしています、

反物の長さも十分あるので、練習のために内揚げもとりました。

身頃の標しをし、衽の柄合わせをしています、一刻も早く縫って着たいとのことでした。

 

訪問着の袖丈詰めをしています、裏袖をほどき丈をつめます、

出来るだけほどかないようにして作り直しましょう。

 

結城紬の表だけの裁ちをしました、

午前午後通しで受講の方、たくさん縫えています。

 

 

ウールの着物が出来あがりました、

40数年前ぐらい前に途中までやって、やめていたものらしいです。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする