My Dream, My Forest - 住友林業の家に住みました♪

2008年8月の暑いさなかに、新居に引っ越しました!!!これからは、家の維持について&日々の日記をUPしていきます。

今日も微調整 (入居6日目)

2008年08月29日 | 新居生活

今日はとっても良い天気
汗が止まらないくらい、ちょっと前の涼しさがうそのようです。
なのに、今日も外構工事は休工中。
悔しいので、気持ちが良いくらいの晴天を、中庭から撮ってみました。(TOPの写真)

午前中、留守にしている間に、中庭に貼る予定のタイルやそのほかの部材が運び込まれていましたよ。

とにかく泥汚れがひどい我が家、早く玄関周りだけでも完成してほしいです

そんな中、今日も生産担当氏、登場です。
とってもこまめに連絡を下さる、我が家の生産担当氏。
なんだかんだと、毎日のように連絡をしてくださいます。

今日は、以前からお願いしていた修理等の作業をしてくださいました。
今日の作業は以下の通りです。

①26日に作業し忘れた、リビングボードの転倒防止固定
②お風呂の窓を防犯ガラスに変更
③リビングのFIX窓の固定
④子供部屋防犯窓の鍵修理
⑤子供部屋のクロス汚れ
⑥1Fトイレのペーパーホルダー移動
⑦玄関ポーチの人感センサーの調整


と言った感じです。
これらは、引き渡し前にお願いしていたものもあれば、引っ越してから気づいたものもあり…
細かい施主なので(汗)、本当に生産担当氏にはお世話になります…(^◇^;)。

①は、26日に棟梁が行うはずだった転倒防止金具の取り付けです。
これは、生産担当氏が出来ると言うことで、わざわざ棟梁に取付に来てもらわなくても済みました。
②の作業をサッシ屋さんが行っている間に、生産担当氏が電気ドリルを使って作業されてらっしゃいましたよ。
こんな感じ↓

左右2ヶ所、付いています。
このボードとfumiの婚礼家具、仏壇以外はすべて造り付け家具。
近いうちに来ると言われている、関東の大地震に備えて、人がいる時間の長いリビングでの被害を少なくしようと考えました。

②は、ず~っと前に、fumiが出窓をつたってお風呂場から侵入できるのではないか???と言う不安を伝えていたところ、生産担当氏から『防犯ガラスに変更するか、格子をつけるか、どちらかが出来る』と提案を頂いており、どちらにするかの決定は、先でも良いと言われていて、すっかり忘れていた部分です(汗)。
竣工立会の時に、生産担当氏に『確認し忘れていたのですが…』と相談され、格子を今からつけるのも格好悪いので、防犯ガラスに変更することにしました。
そこからの発注だったので、引き渡し後の交換となった次第です。

③我が家の中庭に面したリビング引き戸は、1/3が引き戸、2/3がFIXとなっており、以前もfumiがFIXになっていない旨を伝えていました。
その時は、引き渡し前に、大きいほうの窓が動かないように固定金具をつけるので大丈夫ですと言われていたのに、引っ越し後も引き戸に!!!o(T^T)o
それも、息子ちゃんが動かして気が付きました。
気が付くほんの少し前(同日)にダイニングの引き戸に手を挟んだ息子ちゃん。
これはリビングの大きな、重い引き戸に手を挟むのも時間の問題です。
下手すれば大惨事になってしまいかねないので、固定金具の設置をお願いしました。
簡単に終わると聞いていたのに、なんだかもめている様子。
どうしたのかと思ったら…

どうやら、和室前のサッシとリビングのサッシ、反対にはめ込まれているそう!!!
ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!


そう、不幸なことに、リビングのサッシと和室前のサッシ、同じ大きさなのですね…。
同じ大きさでも、固定金具が付けられるのは、和室前にはめ込まれているサッシ。
交換をしなくてはなりません。
結局、後日棟梁に来てもらい、サッシの交換をしなくてはならなくなりました。
サッシの交換と固定金具の取り付け自体は簡単な作業なのですが、我が家のサッシ&ガラスはハイサッシのとても大きい窓。
(2400mmX2400mmあります)
なので、とても一人では作業できず、棟梁と生産担当氏が一緒に来て、作業するそうです。
生産担当氏は、『僕でもできる作業なのですが…━━(´・ω・`)━━』ととても悔しそう。
なんだかプロ根性を見ました(笑)。

④は、引っ越し後、気が付きました。
子供部屋は縦長の窓が4つ並んでいるのですが、向って一番左側の窓だけ、ベランダに面しているので、防犯サッシにしてあります。
その為、普通のロック以外に、もうひとつ鍵が付いているのですが、どう頑張っても動かない。
説明書を見ても、特に難しいものではないようなので、修理を依頼しました。
どうやら、設置時に固く付け過ぎたようで、調整のみで終了です。

⑤子供部屋のクロスの汚れは、竣工立会時にfumiが気づいて伝えてあったのですが、どうやら忘れてしまっていたよう。
白いクロスに、オイルのような黒いしみが2ヶ所あったので、生産担当氏が綺麗にされてらっしゃいました。

⑥みなさん、ペーパーホルダーの位置、気にされましたか???
我が家は全く気にせず、言われるがままの位置にお願いしました。
ところが実際使って気がついた点…

ペーパーホルダーまでの位置が非常に遠い!!!
( ̄▽ ̄:) エッ

1Fのトイレはタンクレスにしたので、どうやらその分、トイレからホルダーが離れてしまったようです。
fumiが使った時に『遠いいなぁ~』と感じたので、娘ちゃんが使うと…
まぁ~ったく届かない!!!
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・


これでは、小学校に入るまで、トイレに付き合わないといけなくなりそうな感じです。
なので、ペーパーホルダーの位置を変更してもらいました。
我が家は座って右側に、手すりとペーパーホルダーが来る形となっており、どうも手すりと干渉してしまいます。
左側に…と言ったのですが、業界的!?にはどちらか一方にまとめるのが基本だそうです。
なので、手すりとかぶって、あまり干渉しない少し低い位置に移動。
あまり近づけすぎると、座って足を開いた時に膝が当たってしまうし、結構難しいものなのですね…。
これも、生産担当氏が直してくださいました。
でも、ホルダーの付いていた位置には、しっかり穴が開いています。
とりあえず、クロスを貼り直すまで、応急処置をしてくださいました。

こんな感じです。
我々が見ると、違和感はないのですが、他の人が見たら何だと思うんだろう???なんて勝手に考えてしまいます。

⑦そして、玄関前の人感センサー。
どうも、人感センサーが作用していず、常に常時点灯の状態が夜中まで続いています。
としぞうはここの所とても忙しく、毎日午前様なのですが、常に明るくともっている、と言っていました。
なので、ここでもセンサーの設定を変えてもらいました。
でも、明るいので、センサーが動いているかどうかのチェックは出来ずじまい。
センサーが動いてないようだったら、また来てもらうことになりました。

そんなこんなで、結局3時間ぐらい、生産担当氏が!!!作業されていました。
生産担当氏に『生産担当さんって、何でもできるんですね~。いつも工具を持ち歩いているのですか?』って聞くと…
本当は、生産担当者が施工をしてはいけないんだそうです!!!
勉強会で、いろいろと勉強し、工具の使い方や施工の仕方を学んだり、大工さんから教えてもらったりして、技術を身につけるそうなのですが、後日クレームになったりした場合に問題になるので、施工は専門のプロにお願いする決まりだそうです。
ただ、そうすると、すぐに修理ができるのに、業者を呼ばないといけなかったりして、時間がかかってしまい、施工主に迷惑をかけるので、我が家の生産担当者は出来る限り自分で施工するそう。
話を聞くと、どうやら趣味???も兼ねているらしく、我が家の施工中も、棟梁の工具を借りて、いろいろやってらっしゃいました(笑)。
車の中には、いろんな工具が沢山置いてあり、いろいろを持ってこられていましたが、それは会社からは支給されないので、自腹だそうです。

それでは、現在の我が家の様子。
やぁ~っと、ダイニングから段ボールが消えましたよ~!!!
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

こんな感じ。

整理整頓の苦手なfumiなので、良く良く見ると汚いですが(笑)。
それでも、何とか段ボールが無くなり、一仕事終えた気分。
でも、まだまだ段ボールの山が残っています。

そして・・・
こだわりにこだわった、和室の現在の様子。

こんなひどい状態に…(涙)。
これじゃ、お客様も呼べません。
何より、こんな天気の良い日は、西日が強くて畳が焼け、ダンボールの跡がくっきり残りそうだよ…。


最新の画像もっと見る