My Dream, My Forest - 住友林業の家に住みました♪

2008年8月の暑いさなかに、新居に引っ越しました!!!これからは、家の維持について&日々の日記をUPしていきます。

すっきりポールのブレーカー

2009年02月19日 | 新居生活
2月10日の夜中にいきなり停電になった我が家。
fumiはもしすっきりポールに不具合があり、火事になったら・・・と思い、なんだか不安を感じていました。
なので、『Club Forest』の修理依頼から、すっきりポールが原因による停電が起きたことを報告し、原因が知りたい旨をメールしたんです。

そしたら…さっそく電話が!!!

それも、サポートセンターの方からではなく、我が家の配電工事をしてくださった方が直接電話を下さいました。

お話をしたところ、特に漏電をしているわけでも、火事の原因になることがあるわけでもなさそうです。
何が原因だったのか・・・

なんと・・・




エコキュート!!!



ビックリです。
別に、エコキュートが原因で停電になったわけではないのですが(汗)。

丁度、夜中に、家のブレーカーでなく、すっきりポールのブレーカーが落ちたと言うことは、急激に大量の電力を使用したと言うこと。
その原因はエコキュートの焚き上げだったようです。
エコキュートの焚き上げって、瞬時にすごい電力を食うそう。
なので、我が家は最初っから電気代の安い夜中に焚き上げ設定にしているのですが、たまたま休日前だったと言うこともあり、fumiは夜中にダイニングで娘ちゃんの幼稚園グッズの作成(ダイニングのエアコン&床暖が入っていた)、としぞうはリビングで映画鑑賞(エアコン&床暖)だったんですね。

確かに、今まで、夜中にLDK両方とも床暖エアコンが付いている時にエコキュートの焚き上げが行われたことはなかったかも・・・。

でも、この先、そういう事態はあり得ますよね。
子供が大きくなって、夜中に子供部屋2部屋で、エアコンガンガンってこともあり得るし…。

なので、エコキュートの焚き上げが行われるだけで停電になってしまうのはとっても困ります。
(って言うか、普通そんなもんでブレーカーが落ちるのか???)
で、エコキュートに引いてあるブレーカーの種類を変えてもらうことになりました。
少し容量の大きいものにするそうです。

今付いているブレーカーは、家に設置していあるブレーカー(100A)と同じくらいの物らしいので、家のブレーカーが落ちる前に、すっきりポールのブレーカーが落ちるそうです。

これで、すっきりポールの元のブレーカーが落ちる前に、家の中のブレーカーが落ちるようになります。

…変わらないじゃん、ってお思いの方、違うんですよ~。
家の中に引き込まれてからブレーカーが落ちる場合は、負荷のかかった部分のブレーカーだけが落ちるので、家全体のブレーカーが落ちることはまずないんです。
なので、家全体が停電することは、まずありえない。

ここにきて、すっきりポールの悪い面が判明ですね。
って言うかわかりきっていることなのですが、すっきりポールが壊れると、我が家の電気、全く供給されないんですね。
オール電化の我が家、すべて!?すっきりポールにかかっています。




お願いしますよ、すっきりポール君。


最新の画像もっと見る