goo blog サービス終了のお知らせ 

坂東ハリー☆今日よりもっと… 今よりずっと☆

故障しながら迷走する50半ば…片田舎の坂東で七転八倒しながら『走る』壮年のトホホな日々

磐城壽

2020-01-13 17:24:58 | 趣味
暖冬で…熱燗🍶の出番が廻ってこない⁉️
そんな事もないんですけどね😅

少し前になりますが…正月休み🗓️に呑んでいたのがコチラの銘柄🍶
【磐城壽】
http://www.iw-kotobuki.co.jp
2011年の震災で壊滅的なダメージを受けながらも…蔵人の皆さんの御努力で復活を遂げた🍶
詳しくは上記URLにて👀

昨年11月の『山形遠征』の際に蔵元を訪ねて2本購入してきたうちの1本🍶
コチラは【本醸造】なんで…一番『お手軽』な価格でして、一升【1905円】です💴
価格はリーズナブルですが…
『あらぁ~本醸造でも旨い😋』
燗にしろ常温にしろ…お値段以上を見出だせる『喉越し』と『余韻』を個人的には感じました😆
蔵の移転先に『水と緑と花の街・長井市』を選ばれたのは大正解だったかと思いますね😉




蔵人さんに…
『茨城から、是非と思って買いに来ました』
と話したら大変喜んで頂き、次の日にマラソン大会に参加するんだと言うと…
『是非、頑張ってください』
とエールを頂き蔵を後にしたのを一生忘れる事はないだろうなぁ~☺️

茨城県内で蔵元と直接取引があるのは水戸に1店舗あるだけのようだが…今の御時世『ネット販売』を利用すれば容易に手に入る🛒
それでも私的には…
『初めて購入する銘柄は可能なら蔵元へ』
それがだめなら…
『蔵元と取引のある酒販店舗で』
そんな想いは強い💡

これからも『走り』を通して全国に行くことになるのは必至…いく先々の『人』や『環境』を感じながらの【酒🍶探訪】を末長く続けていきたいものだ😊

きっと…ダメだった😵

2020-01-13 11:46:39 | マラソン
午前中のうちに…サッと一走り🏃

『天平』走ってたら…きっとグダグダ⁉️だったろうと思いますね😅
私のジョグとしては『今日はAランク』のペースでしたが、それでも早々に【右ハムストリング】に張りを感じながらだったから…昨日のダメージは少なからずあるようだ🤔

やはり…『2日連続レース👟』はリスクの高い選択なのが鮮明になった💡
今後のエントリーで『無駄』を出さないように…2日連続レース👟は【御法度】と決めた🚫

今月…ようやく『積算150K通過』しましたよ😞
今月は…どうかな⁉️あと200KくらいがMAXになるのかな⁉️暖冬と言われる中だけに、も少し走り込みが出来ると良いのだが😓


ごめんして🙇

2020-01-13 07:55:16 | マラソン
エントリーしてましたが…欠場です🙇

元々は【天平】が今週末のメインレースでしたが…11月の【川崎】が中止になった事情で神奈川でのレース追加が必要になり、昨日参加したレースに急遽エントリーした経緯があります💡
神奈川での『初表彰』が今週末の最大ミッションだった事もありますし、翌週以降も3/8迄は『毎週末レース🏃』という身体的事情もありますので…
失礼ながら本日欠場の運び🙇
となります💦💦

今日は『天平』や『牛久』を走る🏃🏃‍♀️チームメイトも多数かと思いますので、お天気が良くなってホント🙆‍♂️

チームメイトはもとより、走るランナーさんに笑顔溢れる1日でありますように🙏


紐ほどけたぁ😱~第41回 港南区健康ランニング大会~

2020-01-12 15:34:21 | マラソン
正午過ぎに無事帰宅🏠🚗💨
空いてる首都高って…
『この金額でも価値はあるよね💡』
今日は実感したぁ~😆
【流山~磯子】の区間を利用しまして、一般道を含めても帰宅まで90分掛からずに…会場↔️自宅を往復できるなんて👏
因みに片道【120K】、都心を通り抜けての移動だけに『高速道路網』の有り難さを感じました🙇

さて大会ですが…
正直、レース前の神奈川県の印象…
『関東南部だし、箱根・丹沢方面以外は平野だからコースも緩やかでしょ👍』
しかし、考えは甘かったようで、相棒計測による『高低差』『上昇下降量』は👇
【高低差】約22.5m
【上昇量】約61m
【下降量】約58m
こんな数字を計測してくれました😅
平野ランナー🏃としては…
『ちょっと…ちょっとちょっと』
そんな戸惑いしかありませんでした😭

アップしてコースの全貌を知った時は…
『ちょっとのヘマが命取り🤔』
そう思って、心の『褌』を締め直したつもりだったんですけどね…結果やらかした😓



コースの一部は『歩道走路』もありまして…人数制限もある小規模な大会💡
多分⁉️数年前までは完全に『港南区在住在勤』に限られた大会だったのだろうと思いますが、現在はオープンにしてます🙆‍♂️
エントリー期間も短く…確か『3週間』くらいしか無かったように記憶してます🤔
参加費は【1800円】とリーズナブルですが、『貴重品預り』や『駐車場』などは用意されて無いのも元々が近隣住民の方が対象の大会なんで…その辺は仕方ないかと個人的には思いました💡
因みに【5.36K】全体の募集人数が【200名】で、私の年齢区分の募集人数は【60名】、プログラムのエントリーリストには【47名】が名を連ねていました📖

スタートは『並んだ順』で走力は関係無し❗
念のため⁉️早めにスタート付近をウロウロしていたので…1列10名の整列で『3列目』からのスタートになりました💨

とにかく↘️↗️を繰り返しながらのレース…プランとしてはタフなコースだけに『脚温存』は不発の恐れもあると考えて🤔前半から『ギリギリの脚だけ残し』の感覚で攻めたつもりでしだが、歩道コースの走り難さを少々感じながら最悪だったのが…
『3K手前で…👟紐ほどけてるやん😱』
これがコースの下見を台無しにしました😩
ズームフライ3👟は…紐がほどけても『容易に脱げない』工夫が施されてますが、着地から踏み込む瞬間の微妙な『浮き』みたいな感覚を感じてしまい、もしかしたら『すっぽ抜ける可能性も⁉️』なんて脳裏を横切り、『結び直し』or『そのまま』数百㍍考えましたが…最終的には『そのまま』を選択して走り終えました🏃🔚

紐がほどけたのを認識してから同じ年齢区分のランナーさん2人に抜かれましたが、そのランナーさんとは『8秒差&6秒差』の最終結果だったので、結果はともあれ『紐ほどけ』が無く走れていれば…
『もっと面白い勝負が出来たかも🤔』
そう思うと、自身のミスが悔やまれます😖

相棒の計測lap(計測距離 5.38K)
【3'41"-4'04"-4'00"-4'00"-4'08"-1'34"】

そして順位は…
どうにかこうにか…表彰には入りました😅
記録証が2枚⁉️
そうなんです💡最初に出されたのが『50秒違い』にタイム表記されていて…出し直しになりまして💦私だけでなく全体的にだったようで、最初に出されたタイムを見て👀相棒計測と『全然違うやん❗』って思って計測所で聞いてみたら👂システムの誤作動か⁉なにか⁉みたいな話になっていて一安心でしたが、着順まで変わっていたら『どうしよう…』と思ってしまった😅
参加費が参加費だけに、4位以下は『賞状だけかな⁉』と思いましたが…
【ドリンクボトル(1000ml)】を頂戴しました🙇
2000円💸参加させてもらって…プログラムも作ってあり、参加費タオルもあり、チップ計測してもらい、神奈川での『初表彰』も経験させてもらって、賞品まで頂戴し(金額は関係無い)有難い限りです🙇

『自分が手の届きそうな大会をセコく検索して走る❗そして表彰を勝ち取る❗』

誰に後ろ指を指されようが…
『これが私の走る道❗』
堂々と歩んでいこうと思いますよ👊

『坂東ハリー』またの名を…【隙間のハリー】でも大いに結構ですわ😆

来週は…『柏』だから、うんと近い👍
それに『走り』以外の楽しみも😁

むむっ🤔

2020-01-12 07:12:20 | マラソン
昨日は…突発事象で『1日まるまる』棒にふってしまった感じでした😓
結局、帰宅が17時近くなったので『已む無く休足日🚫👟』になり…不安を残して今朝を迎えた😭

横浜市港南区…初めて🔰来てます🚗💨
斜面を切り開いて住宅や団地が建ち並ぶ地域で『こりゃ↗️↘️激しいな😵』と少し面喰らってます😅危険な香りがプンプン👃する😱

まだ受付前ですが…近くのコインパーキング🅿️🚗で待機しながらアップの準備中👟

お天気は大丈夫そうだが…空気はヒンヤリ🥶

では、また後ほど👋