淀川も、カモが入っていますが、今年は少ないように思うのですが??
鳥飼大橋付近には、ミコアイサ(4羽)、ヨシガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、オオバン、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カワウ等




アメリカヒドリ風ヒドリガモ。


カイツブリ(この子は、淀川近くの池です)

ジョウビタキ(メス)、モズ。



飛び姿が可愛い。



そして、チョウゲンボウが。

今年はツグミが多いです。

何処にでも居るハクセキレい。

オオジュリンやベニマシコは、見つけるのですが、出てくれません
鳥飼大橋付近には、ミコアイサ(4羽)、ヨシガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、オオバン、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カワウ等




アメリカヒドリ風ヒドリガモ。


カイツブリ(この子は、淀川近くの池です)

ジョウビタキ(メス)、モズ。



飛び姿が可愛い。



そして、チョウゲンボウが。

今年はツグミが多いです。

何処にでも居るハクセキレい。

オオジュリンやベニマシコは、見つけるのですが、出てくれません


パンダに変身完了していますねぇ(*^_^*)
こちらの方が寒いはずなのに
まだパンダになったとは聞いていないですね^^;
そろそろです^^
何故でしょうね?此方の方が暖かいのに?