何とか
に乗れるようになりました。
ノビタキやセイタカシギ、アオアシシギが昨日までは居たので、どうなっているのか
河川敷にはノビタキが居ましたが、コスモスには見つけられませんでした


ウグイスも隠れていました。



コサメビタキ

セイタカシギは居ましたが、アオアシシギは見つけられませんでした。




このサギ??嘴が白い??チュウサギと思うのですが。


コサギは綺麗です。

コチドリも




ノビタキやセイタカシギ、アオアシシギが昨日までは居たので、どうなっているのか

河川敷にはノビタキが居ましたが、コスモスには見つけられませんでした



ウグイスも隠れていました。



コサメビタキ

セイタカシギは居ましたが、アオアシシギは見つけられませんでした。




このサギ??嘴が白い??チュウサギと思うのですが。


コサギは綺麗です。

コチドリも



コスノビ、魅力的な撮り合わせですね。
今シーズンは、撮っておきたいです。
パッと見た目、コサギかと思ったのですが・・・
シラサギも判別が難しいですよね(ーー;)
セイタカシギは綺麗です。
コスモスのノビタキは狙いに行きたいです。
慎重に運転します。
コスノビ。。何日になるのでしょうね??
ノビタキはAMには数羽見ましたが、お昼には影も形も有りませんでした??どこに隠れたのでしょうか??
場所が違ったり、状況が違うと大きさが違うように見えます。
このチュウサギ、くちばしが白いので??です。
通わなければ