明日 5月14日は 母の日
ちょっとデザインに苦労したクッキーです。
細かいおめめやお口が難しい
しくじると とんでもない顔になります
おっと! お鼻描き忘れてる...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は 散々な週でした
火曜日に腰痛を起こして
水曜日に少しは良くなるかと思ってたら いよいよ動けなくなって...
こうしてPCの前に座っているのも辛い
鎮痛剤飲んでるんだけれど 痛いは痛い
ぎっくり腰は、2013年秋10月から起こしていなかったので 油断していた?
もうこんなことは起こらないと信じてたのに.....
悲しい 情けない
月曜日には整体の予約を取ってあります
それがちょっと遠方なんだ
それまでに歩けるようになりますように...
「こどもの日」って日本語で描いてみた
字が下手なモンで 英語で描いて誤魔化してたんだけど
まぁまぁ悪くはないよね〜
実のところ、ごりちゃんお習字習ってるんだし
それも15年? やってるだし 自信を持って書いてもいいんじゃない?
それにしては.... なところがお恥ずかしいけど
今日、4月16日はイースター
感謝祭? ちゃうちゃう、それはサンクスギビングデイだってばぁ
正しくは 復活祭です
イースターには...
なぜか、うさぎ イースターバニー っつうのが出てくる
(これは去年の写真)
今年もこのデザインのうさぎにリボンをつけて作りました
それと... たまご
飛び出した目玉は 可愛くない とごりちゃんは思うんだけど〜
この足にょきっ 良くなくない?
これは去年作ったクッキー
これもよく出来て可愛い ....とごりちゃんは思う
チューリップは咲きましたか?
これは去年のうちの庭...
やっぱりホンモノは美しい
今朝は寒い
外気温1度? ほんまかよっ
久しぶりにメレンゲ
ごりちゃんの大好きなメレンゲを焼きました
これは去年の秋に作った栗のデザート モンブラン
下にこの乾燥メレンゲが入ってます。
このままサクサク食べてもGoodです。
卵白とお砂糖を泡立てて 80℃の低温で焼きます
ごりちゃんのオーブンは100℃が設定最低なので ちょっと茶色くなっちゃったけど
お味はOK、遜色ありません
今回は試しにトレハロースを加えてみました
トレハロースは魔法の糖 カタカナだけれど化学物質ではなくてキノコから取れる自然のものなんだって
普通、砂糖の20%程度を置き換えると 老化防止、冷凍の耐性、などなど
メーカーのサイトのレシピでは、メレンゲは砂糖の80%をトレハロースに代える
多くてびっくりするけど
湿りにくくなるって 本当かなぁ....
結果、本当でした!
昨日は ホワイトデー
何か貰った?
ごりちゃんはジムでビスコカフェオレ味を貰ったよ〜
小さな袋だけど 貰って文句は言わないよね
White dayに こんなクッキーならどーかなぁ〜
運転手はくまさん さて乗客は 誰でしょう? わかるかなぁ〜
*
*
*
うさぎさん 豚さん 牛さん そしてゾーさんでした
ホワイトチョコレートガナシュにはリキュール(グランマルニエ)を少し入れています
チョコには グランマルニエやクアントローがよく合うんだって
うんうん、何だか高級な味になったよーな
ホワイトチョコレートは製菓用を使います
可愛い、お雛様らしい春の色のマカロン
チョコレートガナッシュの配合(作りやすい最低分量です)
クーベルチュールホワイトチョコレート 65g
生クリーム 40g
グランマルニエ 5g
生クリームを鍋で沸騰させないように温めてからチョコレートを入れます。
チョコを溶かしてから....にするとモロモロになりますのでご注意。
孫のいるバァちゃんたちは 忙しいお雛祭りだったそーですが
ごりちゃんは至っての〜んびりしてました
おひな様は もう片付けちゃった?
ごりちゃんはもう少しの間、旧暦まで飾っておこうかな...