桜子隊 回復小隊活動記

桜子隊回復小隊(寝落ち係) マグジー防具の活動記です、リアルワールドの愚痴?メインになってるのはご愛嬌ということで^^;

外の空気を吸いたくて…

2005-07-31 16:30:53 | マグジー活動記
7月が終わる~、マグジーです
そんなのは誰でも同じw





土曜は10:40ごろイン
1時間あまり採集して終わりました
午前中は他に出来ることないですよねえ;;



夜は23:35ごろイン
イベントの関係でバイトが長引いた…

時間が時間だったので急いで詰所に
すぐに手続きしました
後は始まるのを待つだけなんですが、土曜はなかなかスタートしないんですよねえ…
別の事をしながら待ていたら幻蔵さんから対話が来ました
「やぁー」
 やほ^^
「詰所?」
 うい、始まる気配ないけど::
「出てこない?」
 ええよ~^^
と言うわけでこの日のTDは諦めました

外に出てきました
何するか聞いたら
「どっかに行こうかと思って」
だそうです、決まってはないのね^^;

両替に行ったら幻蔵さんに拉致られました
挨拶して、私はくみ紐生産です^^;
まだ動く気配がなかったからこの時間を利用しないと…

器用装備に着替えて生産始めます
紐類の生産なんで丹は飲みませんよ~
130ほど作って材料が切れたのでそこで生産は終了
この後は朱砂が大量に必要なのですが、集めるのにどれだけ時間がかかるんだか…;;
と、次のレベルまで後どれだけ~と言う話をしていて幻蔵さんがもうすぐであがることが分かりました^^
ならば越中で狩りしてレベルを上げちゃおう、と言うことになりました
「自由参加だから^^」
と言われましたが、もともと経験が欲しかった私には見逃せないイベント@@
慌てて装備変更、越中に走りました~


越中に入国~、もう黒井さん、飛竜さん、幻蔵さんは狩り始めてました^^;
追尾してみると狩りの真っ最中、入ろうとしたらちょうど終わったw

人数が揃うまでは怠け者がターゲットということで移動です
面倒な私は黒井さん追尾ですよ~w

怠け者発見、早速戦闘です
とりあえずは盾なし、みんなが好きなだけ殴られますw
相手が怠け者だからそれでもおkかも?^^

1戦終わったところで羅漢さん&夢さん合流、盾役さんが加わった^^
これで普通に狩れますよ(´▽`) ホッ

それからくいなさんも合流、こうなると隊列は当然一会で!
そしてターゲットも変更となりました
今度は主に雪水狙いです、こいつは経験美味しいの?
橋を越えて雪水のポイントへ、入れ墨はぜんぜんいなかったなw

雪水との戦いは実に普通に、メンバーのお立ち台阻止を狙う微笑ましいものとなりましたw
攻撃の準備をするたびに阻止行動しようとするのは他でもやることみたいなので普通といってみたり…
そうやって会話しながら狩らないとくいなさん眠そうでしたからねえ^^;

騒々しい狩りも幻蔵さんのレベルが上がったところで終了、私は無駄に飲んだ丹が余ったw
春日に帰ろうと移動を始めたのはいいのですが、橋姫の前でストップ!
この後の展開は当然
「ついでにやっていこう^^」
もう橋姫はついで扱いですよw
昔は怖い存在だったのに…

何はともあれ橋姫戦スタート
内容は、書くほどの事はありませんよ^^;
だってねえ、普通に結界破って殴り倒すだけですから
倒しても経験が28000、ボスと呼ぶのが悲しいぐらいのローリターンだ;;


春日に戻りました~
私は薬師に交代、春日まで連れ帰ります



薬師出しました、頑張って走ろう…
春日には何事もなく到着、装備をしまって採集へ

桂皮のポイントで黙々と採集開始、強壮丹を自分で生産できるようにしたい~;;
そう意気込んだのはいいんですが、桂皮は大して集まるはずもなく…
2時過ぎに落ちました;;





レベルアップ、まだまだ先の話だ…

地獄は天国?

2005-07-30 17:25:54 | マグジー活動記
今日も暑くて手がべたつくマグジーです;;
夏だから暑くて当たり前なんですけどねえ…






金曜は21:30ごろイン
ま、いつも通りということで^^;

日課のTD通いをしようとして準備していたら尾形さんの名前が見えました
久しぶりに会ったので挨拶をしようと探したら両替前で売りこしてた^^
 こんばんわっす^^
「こんばんわ~^^」
「ちょうどいいところに」
 ?
「地獄に行くんですけど一緒にどうですか?」
「三椏狙いです」
三椏、ジュニアは欲しいけど楮の分の修得も終わってないw
でも集まるときに集めたほうがあと楽だし…
 ジュニアでもいいですか?
「えと、職業なんですか?」
 鍛冶です^^;
「はい、いいですよ~^^」
 おねがいします^^
と言うことで、この日は予定を変更してジュニアで三椏集めをする事になりました
TD以外で狩するのってかなり久しぶりな気がするw

今回の構成は
尾形さん、共犯者和彦さん、町田杏子さん、我妻なごみさん、有栖川悠さん、私
鍛冶2、おんも2という随分偏ったメンバーですw
そして最後の枠なんですが
「神職希望」
「神職きぼう~;;」
と言うことで神職さん探しが始まりました^^;
私はその間ずっとブログ書きですが;;

神職さん、なかなか見つからないようです
TDにいる人をまとうか、という結論が出掛かったとき
「こんばんわです^^」
桜子さんから対話が来ました
これはまさに天の助けw
慌てて桜子さんに事情を説明しました
そして返ってきた返事は
「大丈夫ですよ^^」
ヤタッ! 神職さん確保できた~w( ̄o ̄)w オオー!
これでようやく地獄谷に行くメンバーが揃いました^^


準備が出来たら強行で相模まで走ります~
信濃、甲斐は順調に通過しました
で、駿河に入って
「吸血こうもり発見」
えと、そこは地獄谷ではなくて富士地下…^^;

相模に入りました~
私以外は皆上杉所属なので抜け道から
私は堂々と関所から入りました^^
頓所兵を気にしなくていいから楽~、とか思っていたら行き過ぎたのはここだけの話w
ふらふらと瞑想しながら着いた地獄谷には既に全員揃っていたw
あ~、もしかして関所から入るほうが遠回りですか、地獄谷;;


中に入りました~
今回は三椏希望が4人、雁希望が2人です
えと、桜子さんは全部集まってましたか…;;
ちなみに私は雁希望、でも運が絡むとろくな事にならないのが私の人生
絶対要らない雁断片しか集まらない気がするw

今回は三椏狙いなので入り口付近の敵はスルーです
桜子さんに隠してもらってどんどん行きましょ~^^
と、お決まりのように隠しが切れると絡まれる我々w
修得が入らない敵と戦わされるのはダンジョンならではかもしれない…^^;

何度も絡まれながらようやく三椏を出す敵に出会いました
さて、丹を飲んでこれからの戦いに備えますか^^
最低でも六は飲まないと簡単に死ねるほど貧弱ですから、私w

丹おk、それでは戦闘開始~
狐を倒して、次は天狗戦
ここの天狗は強いんだっけ、弱いんだっけ??
尾形さんがいるから死んでも蘇生はある、気にしないで盾しよっと^^


天狗戦、私は割と平気だったんですが町田さんがお亡くなりになられました;;
鍛冶が二人もいて守護抜けするなんて(/TДT)/
ジュニアはまだまだ修行が足らないようです…
その後町田さんは蘇生で復活^^
相手の回復に悩まされながらもおんもさん2名の怒涛の攻撃で何とか倒しました(^-^;
どうやら今回、術には術で対抗するハンムラビ法典みたいな戦闘法ですw
見てるだけなら結構面白いですよ、多分^^;


天狗戦の後はそこらの雑魚を狩りました
実は私、特化の修得が出来るかもと喜んで地獄谷に来たのです
なのに敵のレベルが37~9ばっかりじゃないですか;;
あきらめて目録変えました、三椏が集まるからよしとするか…

さて、しばらくして
「牛いきますか^^」
と言う話が出てきました
「うし?」
 ぎゅう?
牛ってなんだろ?敵の名前なのかな??
分からないのでおkしました、いい加減だなあ^^;

牛の正体、それは牛鬼でした^^
確かにこれは牛だw
早速戦闘開始しました、ちなみに今ままでずっと隊列は攻撃ですよ~


この戦闘、私は極み→挑発の繰り返し
牛は痛そうだったので消極策です^^;
それでもやっぱり牛の攻撃は痛かった;;
極みしてても500以上、攻撃付与ついて800ですよΣ(´□`;)ハゥ
それでも頑張って殴られました、私
ですが牛の攻撃付与が消えないまま極みが切れた@@
さらにこんな時に限って牛が釣れるしw
 結果:1撃で1900生命もっていかれましたw
よく生きてたなあ、私…
その後すぐに牛は倒されたので何とか無事、まだ死ななくてもいいという神のお告げかも^^

戦闘が終わって生命回復する前に敵に襲われた面々、というか私だけ危険なのか…^^;
開幕、瀕死の状態でもきっちり守護は出てくれるものでしてw
その瞬間を見たときは(死んだ)と思ったのにきっちり避けた私はここで運を使い果たしましたね(^^;)
開幕さえ乗り切れば丹&活でもう大丈夫、盾の仕事に戻りますよ~
これ以降危険な目に遭わなかった私にとって、あれが一番のピンチでした…

後は丹が切れるまでひたすら雑魚を狩って三椏集め
おかげさまで三椏の壱は揃いました^^


丹切れと共に帰還の術で入り口へ
外に出たら春日に帰ります~
今回はみんなについて抜け道から駿河に行ってみることにしました
と、関所から来るよりずっと楽じゃないですか、これ@@
今までの苦労はなんだったんだろう…


春日に着きました
順番にメンバーが抜けていって最終的には桜子さんと2人に
私も薬師に交代したかったので徒党を抜けました^^;

定位置について、さて交代と思ったときに黒井さんにより拉致
 薬師に代わるんだけど^^;
「ダメw」
「ユルサーン!!」
 えーw
「と言うわけで、私はキャラ変えます^^」
いじめだ、今ここでいじめが行われている…
少し会話したあとに薬師に交代しましたけどw




薬師登場、試験の続きですよ~
ちんたら走って諏訪湖に到着、薬草を探し当てるのが目的です
湖畔にあるらしいのでクエアイテムを使って探すのですが、在り処がさっぱり分からない;;
自分としては探し漏れはないと思うんですが、見つからないということはまだほかの場所なんでしょうなぁ…
と、ちまちま探していたら川童に絡まれた;;
移動実装では太刀打ちできず、墓場にUターンです( p_q)エ-ン

テンションが下がったのでこのまま落ちようとしていたときに泰蔵さんから対話
「防具さん出せる?」
 うい
「モデルお願い^^」
 モデルかいw
さて、何のモデルなんだかw


防具に交代、何すればいいの~??
 「マグさん、これ着てみて」
と羅漢さんから渡されたのは鎧が2着
鋼の腹巻と黒糸威大鎧、新規の防具ですか^^
まずは鋼から
おー、随分質素だ^^
続いて黒糸
あ、過多のところに何かついてる@@
「黒糸いいね^^」
「マグさん恰幅いいね^^」
 でぶだってかw
「言い回し考えたのにw」
「中に入れるねw」
 亜弥さんは中に入るよw
「娘さんは入れてないね^^」
「ちゃんとはいってます」
なんか途中から目的が変化した気もしますが、これにてモデル終了~
 落ちる前に試験のことを愚痴ったらみんなが協力してくれることになりました
非常にありがたい、当人が一番やる気無いのに^^;



薬師再び、また信濃に向かって走りますよ~
途中で黒井さんに拾ってもらい強行おk^^
途中で変なところに潜り込みながら諏訪湖に到着しました

目的の薬草、黒井さんの示す場所を掘ったらあっさり出たw
 あたったー;;
「終わり?」
「うんw」
「戦闘ないの?」
 ないよw
「無理やり絡まれるとかさw」
無事に終わったんだからこれ以上の戦闘は勘弁してください^^;
「じゃ、諏訪いこう^^」
信濃屋敷に向かうメンバーとは別行動な私は徒党から抜けました


本拠地到着、本草学者にアイテムを渡して試験終了ですよ!
後は殿に報告~^^
はい報告終わり、昇進できた~;;

昇進で気が緩んだとたん眠気が襲って来ました^^;
なので素直に落ち^^
あ、信濃屋敷の諏訪戦は無事に勝ったそうです





これで少しはチューカから脱却出来たかな、薬師

頑張って稼ぐ日々

2005-07-29 23:58:52 | マグジー活動記
休日がこない限りは睡眠時間が5時間以上にならないマグジーです
その割には金曜日はいつも平気なんですが…w






木曜は21:40ごろイン
単にだらけてて動くのが遅かっただけです^^;
ブログも書き終わってなかったし…

ログインしてすぐはいつも通りの行動
鞘さんとチョウさんがいたらしいのですが、目視確認できなかった^^;

詰所で手続き完了、始まるまでブログ書いて時間つぶします~
と、これがなかなか始まらない^^;
結局15分以上待ちましたよ…




ようやく訪れた先は龍爪山、いたずら天狗です
忍者×2、おんもなしというこの徒党だと雑魚狩って終わりですかね
 雑魚ですかね^^;
と提案?してみたら同意が得られたので雑魚狩りで決定です

今回は選り好みせず、見つけ次第狩ることになりました
以前にもこんな狩り方したような…^^;

おんもがいないので殲滅速度を心配していた私でしたが、全くの杞憂でしたw
忍者2名の攻撃力が凄すぎるんですから@@
こうもりやネズミが1撃で倒されていく様はある意味地獄絵図…
こんなもの見せられると私は恥ずかしくて殴れませんよ;;

今回は敗者の魂のときと同じ道のりで進みました
と言うことは当然うかばれとも戦ったわけですよ
普段は割と盾がピンチになりやすい相手なんですが、今回はそんな状況にはならずじまい^^
私は吸収と渇しかした覚えありませんw
いや~、こういうメンバーといつも一緒に組めると幸せなんですけど^^;


ズンドコ進んでいった我々
一度、防御呪詛にあわせた攻撃で鍛冶さんが倒れてしまったのですが蘇生が飛んで無事復活^^
危なかったのはこの一回だけでした
そしてやってきたのは蜘蛛部屋
どうやらここにいる蜘蛛をすべて倒すらしいです
らしい、と言うのは私はブログにかかりきりでほとんどログを読んでなかったからw
ちゃんと戦闘には参加していたからいいんですよ!;;

え~と、蜘蛛です^^;
この中には古刹の君も含まれるわけでして^^
先に倒しておこうということでほかの蜘蛛の前に狩りました

古刹の君戦、やっぱりと言うか忍者2名の凄まじい攻撃が火を噴きますw
しかも臨機応変に対応できるからまた凄い@@
私もああいう坊主になりたいな…

古刹の君、無事倒しました~
後はそこらにうろついている蜘蛛を蹴散らすのみ
先に厳しい戦いを経験するとその後は楽に感じるものでして
ザクザク狩ることが出来ました^^

時間まで雑魚狩りを堪能して外に出ました~
この日は初めから2回行くつもりだったのですぐに詰所に戻ります

登録した途端に始まりました、深夜になると待ち時間短いのね;;





行き先は幻影館、変化の館です
構成は忍者×2、おんもなし
さっきと同じかいw

とりあえず動き出したためにこれからの行動予定は何も決まってないまま…
このまま進んで平気なんでしょうか;;

狩りが進んで、のっぺらぼうと遭遇しました
なんだかよく分からないまま戦闘に突入、隊列攻撃なのにw

のっぺらぼう戦、相手の守護が邪魔になってダメが与えられない^^;
「あれ、随分時間かかるな;;」
って、そりゃそうでしょ^^;
おんもいないから守護を行動不能にしないといけないのに、誰もそういう発想を持たないんだからw
あ、私は回復で手一杯でしたよ;;
それでも何とか戦闘は続いていたんです
でも薬師が1撃(5連撃)でいきなり旗折れした@@
こんなこともあるんですねえ^^;
こうなると、後は無事に逃げられるかどうか…
後ろから2番目に逃げを入れた私、1発食らってちと焦りましたが無事に逃げました^^


結局薬師以外は全員無事に逃亡^^
これが不幸中の幸い??
再戦しても勝てそうに無いので雑魚を狩ることになりました~

雑魚を狩ること30分、
「出ます?」
「でましょ^^」
で、脱出w
その流れについていけない人は取り残されましたですよ…

全員が詰所に戻ったのはしばらくしてから
「経験美味しいと思って狩っていたのは私だけですか」
と言う人もいました…^^;
あそこは美味いもまずいも狩り方しだいだと思いますけどね^^



再登録してやってきたのは龍爪山、いたずら天狗です
試練までかぶるのか…w

さすがにここのボス戦はやらないと言うことで^^;
やっても勝てる気がしない…
なので雑魚戦のみですよ、念を押したからそのはずです!

雑魚戦、どうも神職の生命の減りが大きい…
気になって装備を見てみたら
全身腕力装備じゃないの、この神職@@
また、思い切り自分の趣味に走った人だなあ…
この私ですら最近は実装にあわせて装備換えるのに;;
下手したら1撃で倒れるような生命でよく来る…w

狩りはまあのんびりと、と言うか殲滅速度が上がらないw
40代が3人いるのにこの試練に飛ばされたらまずは生きることですよ、多分^^;
と言うことで、私は渇渇吸収、渇吸収…
だって詠唱が全くこないんですからw
神職はね、矢をぶっ放したいらしくて私のことは無視ですよ(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!!
詠唱の来ない僧兵なんてただの渇マシーン;;
結構虚しい狩りでしたε=( ̄。 ̄;A フゥ…



外に出ました~
経験を見たら700万近く稼げましたよ^^
これからもこの調子で頑張りますか!

両替に行ったら拉致られましたが、そのまま落ちました^^;






何とか来週中にレベル上げよう…

TDにご案内~

2005-07-28 23:57:23 | マグジー活動記
どうも意志薄弱なマグジーです
現実逃避?ばっかりの日々ですよ;;




水曜は21:35ごろイン
頑張って少しだけ早くインしましたよ^^

食料を調達したら詰所へ、というのはいつもと変わらずw
手続きしてひたすら待ちます…
いつスタートするかは運しだいですよね、私運悪いのに;;
今回は15分ほど待ちました、やや時間かかったε('∞'*)フゥー





行き先はアケロ、鬼婆の獲物です
これは、野良で狩るには厳しい試練にきた^^;
そして
「私ここ初めてです;;」
という人が何人か…
多くは望まないほうがいいようですねぇ

とりあえず動くことにした我々
婆が出たら符で眠らせるのみです^^;

近くの扉を開けました
そこにいるのは蜘蛛、くも、クモ…
何もしないというのはあまりにももったいない;;
近くの金糸つむぎと戦うことにしました
戦闘自体はつつがなく終了、画面が変わると
人食い婆の後頭部が見えた;;
これは危険、ということでほかの部屋に移動~

って、違う部屋にも婆がいるんですけど;;
どっちにもいたので確認のためにに両方を同時にチェック
あ~、2体いるんだ…
符で眠らせる作戦も試しましたが、時間かけすぎて起きちゃったw
どうしたら消えるのか確認してみると、時間で勝手に消えるらしいw
そんな話を徒党でしてたら本当に消えたしw
今まで恐怖で打ち震えていたのはなんだったんだろう…^^;

婆がいなくなればこっちのもの^^
続いての戦闘、鬼面大蟲が相手です
以前ここにきた時はこのぐらいなら勝てました
なので今回も余裕だろう、と思ったのですが
早々に3人ほど死にました;;
あ、今回の構成は
忍者×2、薬師なしです
つまり、死んでも蘇生は出来ないのですよ;;
申し訳ないですが、スタート地点の近くだったので走ってきてもらいました^^;

戦闘終了、多くの犠牲を出しながらの勝利でした;;
しかし、これで戦闘のコツはつかめたはず!
容赦なく突き進みますよw

続いて金糸つむぎとの戦闘
最初があれだっただけに今度は余裕です^^
何事もなく倒しました^^
毎回これぐらいだと楽なんですが、戦闘^^;

さて、鬼面大蟲に四苦八苦しながらもわらべのところまでやって来ました~
いつものように一番上の部屋から行きますよ~


最初は丑の部屋から
こうもり1匹いただけだったw

次は寅の部屋
中には確かに虎がいました^^
当然?この虎とも戦ったのですが
生命ありすぎです、虎;;
もしかして1万以上ないですか、こいつら…
忍者さんが頑張って3000ダメ与えても3割減ったかどうかΣ(´□`;)ハゥ
物理耐性が高い敵よりも厄介だわ;;

10分近くかかって虎を倒しました
その割には経験が30万切ってるし;;
もう狩らなくてもいいよ、ここの虎…

虎にてこずったせいで3部屋目に入ったところで時間終了~
これも勉強と思おう…



外に出ました~
素早く準備をしなおしてもう一度詰所へ~

手続きをした瞬間に始まりました^^




行き先は龍爪山、天狗崇拝者です
ここは嬉しくないなあ…^^;
黙ったままガマンして狩るのもイヤだったのでそう言ってみると
誰も発言してくれない;;
誰か何か言ってよ~( p_q)エ-ン
見事なまでに無口なこの徒党、先が思いやられます…

今回の構成は
僧×2、おんもなし
既に私は必要なさそうです;;
と言うか、久しぶりに殴れるじゃないですかw
この機会を逃す手はないな┗|*`0´*|┛

何故かゆっくりと動き出したこの徒党ですが、始まってしまえば普段と変わりなく^^;
いつの間にか私が先頭に立っていましたw
あ、今回は私が党首だったのですよ
でも戦闘が終わるまで気づかなかった;;
いつもは党首の愚痴ばかりこぼしてるくせに自分が党首になるとこれですよ( ̄□||||!!
瞬間的にかなり凹んだのはここだけの話…

さて、この試練は30分で出ました
ここには合わない構成ですしね^^;


詰所に戻りました
一応続けるかどうかの確認を取ったところ全員がおkとの事
と言うのもですね、最初に30分で出ることを提案したときに
「それは30分で解散と言うことですね」
と言われてしまったからなのです;;
初めてこんなこと言われましたよ、私…
自分たちの常識を他の人にも当てはめたらダメということですなぁ

全員の確認が取れたので再登録
今度は稼げる試練に当たりますように(-m-)” パンパン




やってきたのは鶯谷、眠れる者の怒りです
おんもなしでここは辛そう…^^;
お坊さんが仏門なのでハマコーに期待しましょうか^^

ここは雑魚、ひたすら雑魚狩りで行くことにしました
ボスも腕利きも絶対にやりませんからっ!

龍爪山からの続きで私が先頭です
ここの案内は苦手なんですけど;;
ま、無難なところを歩けば大丈夫かな^^

え~、ここは1時間狩ってたにもかかわらず大した事はなかった^^;
何でだろ?普通に狩っただけだから??
まあ無事に狩れましたということでw



丹が切れそうになったので終了、外に出ました~
両替に行ったら紫苑さん発見
挨拶をしたら拉致られましたw
でも眠かったのですぐに落ちましたよ、騒がしい交易所の中でw
産物市場は人が集まりますねえ…
火曜までは落ちるのに最適な場所だったのにw






産物、欲しいものは売り切れなのね…;;

些細なる幸運

2005-07-27 20:09:16 | マグジー活動記
夏休みまであと3週間;; マグジーです
休みになっても信onの時間は変化ないと思いますけど…





火曜は22:00にイン
ちびたちに邪魔されてしたいことが出来なかった;;

時間がないのですぐに詰所へ
可能なら2丹分TDに籠もろうかと^^;

手続きをして、さあ待つかと思ったときには始まっていました^^




行き先はバサラ、かぶきもの道楽です
何よりも経験が欲しい私にはうってつけの場所^^
これで回転数が高ければなお嬉しいんですが…^^;

今回の構成
侍×2、神職なし
詠唱が必須の私にはかなり厳しい戦いになりそう^^;
その代わり薬師がいるので開幕は余裕ありますよ^^

「隊列はどうします?」
「攻撃でいいんじゃない^^」
ということで攻撃を選択した我々、盾役は平気なのでしょうか^^;
さて、怪しい男に話しかけたところ今回はモスラ退治を要請されました
この試練はモスラ退治からというのが多いですなあ^^
はっきりとした意思表示は無かったのですが、ある程度は試練も気にするらしいので寄り道は少なめにしますw
って、いきなり怪しい男の後ろの扉を開けようとしても無理だってw
随分急いでいる人もいるものですねえ^^;

今回は隠せないので素直に倒しながら行くことにした面々
早速戦闘の開始です、この戦闘で殲滅速度が分かりますよ…

戦闘開始、出家落ちが相手です
私は、吸収して回復の準備してってなことを考えていたのですが
何もすることがありませんでした…w
この徒党、強いですよ^^
キャラの強さもですが、一人一人が自分の役割を分かってることが大きいw( ̄o ̄)w
もしかして、今回は場慣れした人たちと組めたのかもしれない…^^
これは経験稼げるかもヾ(*ΦωΦ)ノ 

出家落ちはあっさりと倒しました
次は犬との戦いです
以前はこれで死人が出た記憶があるのですが、今回は簡単に倒せるかも

用心棒犬戦スタート!
「1y」
「あ、犬は再生か、3y」
お、すばやくタゲ変更した@@
これは、かなり恵まれた気がしますよ^^
普段は殴るか誰かが教えるまで犬に結界破りを続ける人ばかりでしたからねえ…
ついでに言うと、神職なしでも平気w
私は回復というよりはサポートメインとなりましたから、ポジションw
回復は薬師さんの活身に任せておけばほぼ問題なしみたいですよ
でも殴れないのはいつもと変わらないんですけどねえw

用心棒犬も苦しむことなく倒しました^^
この調子でガンガンいっても平気そうです 柱|-^)v
こうなったらどんどん行きましょw


このように見つけ次第ぶっ倒すことを繰り返していた我々ですが、それでもモスラの前の扉に着いたのが終了の30分以上前^^
この時点では未確認ながら経験も随分入ったと思われますよ^^v
これなら銅銭も貰えそうですなあ(*^o^*)

さて、いよいよモスラ戦に挑むときがやって参りました
私はあらかじめりんぷん止めに全力を尽くすことを宣言しました
あれを止めることぐらいしか私にはする事が無い…


扉を開けて、モスラ戦の始まり始まり~
開幕からひたすら渇する私
でもそんな時にはリンプンは飛んでこないw
で、渇が効かなかった時だけくるんですよね;;
なんか泣けてきますよ(/□≦、)
でも私以外の人はきちんと自分の仕事をこなしていきます
よってもんだいなくモスラは狩られていくわけでして^^;
私は必要とされてないですか???


モスラを狩っていた時に、雇われ影忍が近づいて来ました
 あれは死ねますよねw
「反撃が痛いんだよねえ^^;」
 1は術オンリーじゃないと無理かも
「それか必中か…」
おお!冷静に対処法を考えていますよ、このメンバーは^^
以前に来たときは何も考えずに1に特攻した挙句、反撃でバタバタと倒れられて大変だったものですがw
もしかしたら危険な目にあうことなく勝てるかも知れない、と思ったときにはメンバーが絡まれてました^^;

雇われ影忍戦の始まり~
1はおんもさんが担当することになりました
物理アタッカーはそれ以外を相手にします^^
私はメンバーが瀕死にならなければおkですよ~
開幕、雇われ影忍の攻撃が盾鍛冶にあたりました
そのダメージ、約1200@@
私が食らったらほぼ即死だと思います…
その後おんもさんの光芒・華が雇われ影忍にヒット
その攻撃で奴の生命は3割程度まで減りました^^
やっぱり雇われ影忍は術に弱い!ということでおんもさんにお任せ^^
ほかの面子は忍者を無視することにしましたw

忍者があっさりと倒れたら後は楽、と思ったのですが
そろそろ遊びたくなる時間なのか侍さんが罰に突っ込む突っ込むw
その度にこっちは恐い思いをしていましたが、当人は面白そうでした^^;
だれも死ななかったから結果オーライなんですけど…


無事に戦闘に勝利しました^^
これなら雑魚に負けることは無いでしょうなあ^^
と、最後のモスラが飛んでいたのでプチッと倒しましたw
これで試練の第一段階は終了、怪しい男に話しかけましょうか

私が余分な敵に絡まれながらも男の元に到着
話をすると、今度は火薬袋を探せというではありませんか
確かこれは箱の中に入っているはず、ということで箱のありそうな場所へ行ってみよう!


意気込んで探し始めたものの、隠せないということは絡まれるということと同義でして…
敵と戯れているうちに時間終了となってしまいました^^;




外に出ました~
経験を確認してみると、450万ほど入ってますよ^^
TDの1丹分としてはかなり良い数字ですなあ^^v
これでもう一回入れば、と思ったのですが眠気には勝てず;;
諦めて朱砂採りに出かけました


装備を外して倉庫に押し込み、一所懸命に走って加賀のポイントに到着~
それから50分近く黙々と採集してました^^;


時刻が0:30をまわったのを確認したのでこの日の採集は終了
春日に帰りました

春日に到着、荷物を整理していると見知らぬ人から勧誘がきたw
とりあえず徒党に入って見ました、すると知り合いばかりw
「初めまして^^」
 だれ~?w
「誰ってひどいw」
 新入りは党首にはなりませんw
「くいなさんに無理やりさせられましたw」
「羅漢さんにはもう作ってあげません」
という訳で、正解は羅漢さんでしたw
知人のキャラ全部を把握してないからこういう事もあります、たまには^^;


私はその後、朱紐と生糸を生産して落ちました
徒党会話が結構盛り上がっていたようですが、見えないものには参加出来ないw








最近は暑さのせいか寝つきが悪くなってきた…

人生スローペース

2005-07-26 20:42:04 | マグジー活動記
ちびどもに邪魔されてブログがなかなか書けません;; マグジーです
どうやって黙らせようか…





月曜は21:45ごろイン
これからはずっとこんな感じになりそうです;;

入ってすぐに飛竜さん発見、こんばんわっす^^
「ばんわ~^^」
「フフフ」
 ?
「本練り出来るようになったw」
 おおー^^
ということで、私は修得目的の生産から開放されました^^
これで心置きなくTDに潜れるというものです

両替で食料の準備をしていたら桜子さんから対話
「歯医者行ってください^^;」
あ、ブログ見ましたねえ^^;
確かゲーム中は桜子さんには歯のことは話した記憶がないのですよ
 そうですよねえ^^;
「早く直したほうがいいですよ;;」
 ですよね^^
という話をしながら詰所へ
歯医者の話はまた後で~


手続き完了
すぐに始まるかと思いましたが、なかなかうまくはいかないもので^^;
10分ぐらい待ったのかな?
ようやく始まりました~




行き先は龍爪山、天狗崇拝者です
ここは、出来れば勘弁して欲しい…^^;
と、今回のメンバーも同じ思いだったのでしょうか
30分で入り直すことになりました^^

今回の構成
侍×2、薬師なし
思うのですが、私を殴らせないようにする陰謀でも働いているのでしょうか;;
最近は常にサポートに回ってる気がするんですけどねぇ…

さて、狩りのお話
今回は侍の一人が盾のようなので実質2盾ですよ^^
なのでその2名をメインに回復することにしました
僧兵の回復力で間に合えばいいのですが…

竜爪山での狩りはさしたる問題もなく?30分が過ぎました^^
隊列が攻撃だったので、戦闘後の回復には時間が必要でしたが^^;
さて、30分が過ぎたので脱出しようとした時のこと
一人がNに絡まれてしまいました
と、鍛冶さんが脱出したそうですが?@@
「あれ?」
 あ;;
前を走っていた鍛冶さん、絡まれた事に気づかずに外に出たようです^^;
相手がたいしたことなかったので問題なしでしたけどね^^


詰所に戻って来ました
再登録をして当たりが来るようにお願いします( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
経験だけならバサラでもいいかも…






やってきたのは鶯谷、眠れる者の怒りです
ここは、当たりでもハズレでもなさそう^^;
回復一人でボスは無理!
という主張が通ったのか、雑魚狩りすることになりました^^

狩りをしているうちに気づいたこと
どうやら、今回は知人徒党に私と鍛冶さんが補充として入ったようですね^^
そのせいなのか、結構遠慮ない会話が飛び交いますw
我々のときも、傍から見るとこんな感じに見えるのでしょうかねえ…

順調に狩りが進んで鶯谷の中ほどまで来ました
そこに待っていたのは欲念亡者、これってかなり痛かったはずです^^;
と、心の準備をする間もなく戦闘に突入しましたw
大丈夫なのか、我々は(^^;)

戦闘開始
盾役の人がガンガン削られていく~;;
詠唱をもらって必死に回復する私
と、アタッカーの侍さんが殴られてごっそりと生命を持っていかれました(/TДT)/
慌てて対象変更、回復をしようとしたのですが間に合いませんでした;;
こうなると僧兵には何も出来ないのが悲しいところ( p_q)
走ってきてもらうことになりましたよ…
しかもその人が来る前に戦闘は終わってしまうし;;
ひたすら申し訳ないm(_ _;)m

戦闘後、侍さんと合流して亡者と戦った地点に戻って来ました
「りべしたい」
という言葉で亡者を探したら、近くにいましたよ^^
と、近くにいたNが先に絡んで来ました
「すいません;;」
「おきょん^^」
「おきょん?w」
「間違えた、おkよんって言いたかったのに::」
こんなところでくいなさんと通じるセンスをもった人に出会いましたw
しかも知人徒党中に発した言葉、絶対後々までネタとして使われますよ^^;
注意1秒怪我一生、私も気を付けよう…

さて、その後はきちんと亡者を倒してリベンジおk^^
それからは侍さんが戦闘終了の直前に防御してみたり等ありましたが概ね無事に狩りが進みました
こうなってくると欲が出てくるのが人間です
もしかして腕利きも倒せるんじゃないのかな、と思っていたら
「腕利き行きますか?」
という、私の考えを代弁したかのような発言がありました^^
 術がとまるならおk^^
「術は頑張って止めます^^;」
「私も止めるよ」
「私も止めます~」
ということで、腕利き戦を決行することになりました
その前にダメージ床の上走らないとですけど^^;

隠してもらって床の上を走り、腕利きのポイントに到着しました
通路の先を覗いてみると
おー、腕利きがいますねえw
生命を回復したのを確認して、戦闘開始~


開幕、鍛冶さんに吸収したら
「零入ってないので^^;」
と言われてしまいました(;^_^A アセアセ・・・
ちゃんと確認しておけばよかった…
それからは詠唱をもらっての回復ひとすじな私
解呪したくてもその暇すらありませんでした;;
それでも術が9割近く止まったので無事勝てました^^


この勝利に気を良くした我々
近くにもう一体の腕利きを発見すると
「あれもやりましょうか」
 ほいほい^^
腕利き連戦に挑みました~

開幕は活から
詠唱がきたら盾役を回復、って神職さんが狙われてますけど@@
これは神職さん優先して回復しないと、と、あ!
神職さんは狙われた結果、地面に突っ伏してしまいました;;
これはやばいことになった、と思ったその時
バーがいやな表示の仕方になったではありませんかΣ(T□T)
これはもしかしたら、という予想通り
落ちたー;;
唯一の回復役が回線落ちでどうする@@

必死になって回復した私が見たもの
ボロボロになった徒党の姿
生命がミリ単位の人もいるんですけど;;
神職いないのにこの状態から立て直すのって、出来たら奇跡じゃないのか??
とにかくやれるだけのことはやって見よう…

まずは極楽
それからはひたすら単体回復をし続けました
気合呪霧状態だったので全体回復できるほど気合がなかったのですよ;;
それでもギリギリで耐えていたら、神職さんが戦闘に入ってくれました^^
これで何とかなるかも、と思った瞬間
敵が丹投げやがった@@
その丹は狙いが外れることなく私に命中;;
私はあっけない最期を遂げてしまいました;;
ここで問題
回復が一人のとき、旗は普通誰が持つでしょう?
答え
回復役w
そう、私が旗だったのです;;
ということで旗折れ決定
逃げを入れた人たちにも容赦ない術と投げ丹の攻めが待っていました
近接攻撃ならかわせても投げ丹は交わせないのか、見事全滅ですよ( ̄□||||!!
旗が折れるの早くて申し訳ない…


全滅なので全員スタート地点へ
丹が切れているのでそのまま脱出となりました


詰所に戻りました~
普通ならここでお別れなのですが、TDの最中に面子の一人がブログ持っている事判明^^
そのタイトルを教えてもらうことにしました
本人が
「足袋の足跡」
と教えてくれた直後
「わらじじゃなかったっけ?」
「草鞋だろ」
と総ツッコミ状態w
どうやら「草鞋の足跡」が正解のようですw
後で探します、という話をして外に出ました



外に出たら経験確認
250万ぐらいですか…
もう一回行きたいけど時間が遅い;;
仕方ないので採集して寝よう^^;

装備を倉庫にしまって清水のポイントにやって来ました
修得の必要はなくなりましたが、どのみち生産には清水が不可欠です…
ひたすら清水集めますよ~

しばらく集めていたら
「捨ててる清水もらいますよ」
という人が現れました
 私が欲しい…
といったら謝られたw
暇つぶしにその人としばし会話
きりがいいところで春日に戻りました~


春日に戻ったら桜子さんと猿さんがいました
挨拶したら普通に拉致られましたねw
「歯医者行きましょう;;」
桜子さん、かなり歯の痛みのことが気になるのでしょうか^^;
本人よりも必死に感じるのですが、当人はのんきにしてるからよりタチが悪いですよ;;

それからしばらく、歯の話をしながら綿花を採っていました
と、いきなり
「歯医者行けゴルァ」
って、泰蔵さんかw
 痛みのごまかし方は身につけたから大丈夫w
「そかw」
実際にはぜんぜん大丈夫じゃないです、さっさと歯医者行くべきw
と、こんな話ばかりしていましたw


綿花を集めたらくみ紐作り
今回はたいした量は作らないから時間も短めで
ささっと生産してすばやく落ちました







歯、今回は少しやばいかもしれないw

鞘さんに連絡~

2005-07-26 01:34:45 | 中の人の雑記
祈雷戦、途中まで書きましたよ~w
でもまだ根の国の事は書けてなかったりする^^;
さすがに記憶が残ってないから簡単に書いて終わらせる事になると思います
こんな根性なしを許して(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


あ、月曜にTDで一緒した方へ
名まえ忘れてしまってごめんなさい(*_ _)人ゴメンナサイ
そして、頑張ってブログ探してみたのですが、見つかりませんでした(ノ◇≦。) ビェーン!!

こんな私に愛の手を差し伸べてくださいΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!



あ、根の国の部分が書けたらこれ消します~

ガマン出来ないもの~

2005-07-25 20:16:48 | マグジー活動記
甥と姪が来てえらいことになってます、マグジーです
今も横にいる…





日曜は23:20ごろイン
このとき、既に歯が痛かったw
パン食べて歯が痛くなるって、末期ですなあ;;


時間が遅いのでそのまま詰所へ
手続きして待つこと3分、この日も無事にスタートしました^^




行き先は龍爪山、敗者の魂です
50を越えるとはこの試練では物足りない…
ま、銅銭がもらえるからガマンしますか^^;

今回の構成は
侍×2、薬師なし
え~と、私が殴れるのはいつのことになるのでしょうか?;;

今回は
「隠さずにガンガン行きましょうw」
ということで、赤ネーム全滅作戦を取ることとなりました
記憶を辿ってみたところ、初めての経験ですよこれはw
神職がいなくてごり押し、というのは多々あったんですけど…

実装確認、丹を飲んで狩りスタートです
ちなみに、このときは歯が痛くて立ったままでした、私^^;
どうやら座ると血圧が上がって歯が痛むらしい…
だからチャットが苦痛です(/TДT)/あうぅ・・・・

それでも最初のうちは会話に参加してました
でも、5分持たないんですよね;;
仕方なく立ち上がって続行…
チャットのために座るのが面倒で面倒で^^;
必然的に?無口になりました(^。^;)
そのことはメンバーに伝えておいたので理解してもらえたとは思うのですが…


狩りの話に戻ります
赤ネーム全滅作戦、本当に容赦ないですw
普段は上の部屋の扉を開けずに戻ることが多いのですが、今回は部屋の中もくまなく掃除^^;
可哀想なことにそこに逃げ込んでいた?浮かばれは倒されてしまいました…w

下にいってもする事は変わらず
クリア目的なら絶対入らない場所にもズカズカと押し入ってバタバタ倒していきますw
客観的に見ると、我々のほうが悪人らしくないか??w
ま、これも経験のためです^^

容赦なく赤ネームを倒していた我々ですが、最後に遺恨を見逃してやりましたw
理由は分かると思いますが、天狗と戦うためです
結局経験のためなんです、当然の選択かもしれませんが^^;


天狗の部屋までやって来ました
隊列と実装を変えたほうが、と言おうとしたら始まってしまいましたw
血気盛んな面子ばっかりだわ(^-^;

天狗戦、回復が一人なのでとてつもなく忙しくなることを覚悟していました
が、大して忙しくなかったw
今回はアタッカーが50代だったために殲滅速度が早い オオーw(*゜o゜*)w
攻撃は最大の防御というのはこういうことを指すんでしょうね^^


天狗戦が終わりました^^
時間を確認すると、残りわずか
残るは遺恨2体
ギリギリ間に合うのでしょうか…

奥に入って一回目の遺恨戦
終了は早かったのですが、次の遺恨戦が終わるかどうかは微妙…
なのでコッソリ(ここ重要w)殴り実装に変更
今までガマンしてきたので、最後ぐらいは暴れさせてもらいます!

ラストの遺恨戦
私はひたすら連撃してました
これこそまさに攻撃は最大も防御!!
こちらはほとんどダメージをうけることなく倒すことが出来ました

というわけで試練終了
こんなやり方でもクリアは出来るとはねえ^^


えと、時間がさかのぼります
TDにいる時に馬超さんから対話が来ました^^
「魔犬いきませんか?^^」
今日は無理、歯が痛くて;;
「;;」
今日は眠れないかもw
「なら魔犬行きましょうw」
明日仕事~w
「無理はなさらず^^l
ということで、魔犬徒党は断ってしまいました;;
正直に言うと、いきなり電源を落としたくなるほどヤバかったのですよ;;
それでも経験が欲しいというバカな考えに負けて信onはしてましたが^^;
ちなみに、前募集していた祈雷戦の話を聞いたところ
「5時間待ちましたw」
との事でした^^;
その結果は伏せておきますが、書いても良かったのかな?



外に出ました~
経験を確認したら、260万の稼ぎと判明
ま、このぐらいなら文句は言いません^^

その後両替で荷物とお金を整理して落ちました







今、レベルアップに必要な経験が6000万
260万で経験が5%アップって、どう考えてもおかしくないか?>コーエー

ま、ぼちぼちと

2005-07-24 16:21:22 | マグジー活動記
頑張って通常更新に戻そうとしているマグジーです
いや、祈雷戦を更新してないから通常には戻ってないのか;;






土曜は23:30ごろイン
午前はというと、昼まで寝てましたw
床で寝ても全く疲れがとれない事は分かっているんですが、眠気には勝てません^^;
気付いたときは6:00、布団で寝直したら正午を過ぎてましたw

で、インしたのはいいのですがブログの更新に終われてて実際に動き出したのは0:00^^;
ブログの更新がギリギリ23:59で完了したためです
とりあえず両替の中を見回してみました
その中に知人の姿がなかったので、食料を調達して詰所へ~
手続きをしたら、この日は早く始まりましたよ^^





行き先は龍爪山、天狗崇拝者です
来た途端に
「ここって修得がいいんだよね~」
という声が聞こえてテンションが下がった…^^;
実際修得がいいかどうかは判断出来ない立場ですけどね
それでも!この試練は好きになれないなぁ;;

今回の構成は
鍛冶×2、おんもなし
絶対回避?の技能持ちが多いこの試練では術がないのはチト大変かも?
ボス戦はやらない、という共通認識があったのでその点は安心しましたけどね^^
これでボス戦やる、と言われた日には回線引っこ抜いてたかもw

今回は(も?)雑魚狩りのみと言うことで早速狩りスタート、って誰も動かないですよ??
私はこのとき、テンション下がりまくってて先導する気になれませんでしたとさ^^;
と言うことでだれかが動くまでじっと待ちw
30秒以上経ってようやく徒党が動き始めました┐( -"-)┌ヤレヤレ...

最初の戦闘は怠け番犬と
攻撃は多少痛いですが、ここに来るぐらいのレベルだから大丈夫だろうと思ってました
が、1撃で3割ほどもっていかれたのを見ていやな予感が…
あ、ちなみに鍛冶です、3割減ったのって^^;
戦闘後すぐにメンバーのレベルを確認してみました
50代3人、40代後半1人、40代前半3人??
しかも40代前半の中に鍛冶が両方とも入ってるしΣ(T□T)
最近のコーエー、ちょっとスパルタ過ぎませんか?
それともプレーヤーのスキルが上がったからと勝手に判断したのでしょうかねえ…
ただ分かった事としては、今回も殴ることは出来ないと言うことですε= (´∞`) ハァー

さて、テンションが一向に上がらない私
徒党の流れに身を任せることにしましたw
明確な先導がいないのでゆっくりとしか動きませんが、たまにはこういうのも良いでしょ^^
そして戦闘になると状況一変
メンバーが死なないように必死ですよ;;
でもこんなときの僧兵って無力なんですよね…
開眼ないし冥護もないし、あるとしたら因果ぐらい?
なので開幕は因果からにしてました
ま、気休めですけどねw

さて、何とか狩りが進んでいきました
私はというと
因果ー、因果ー、因果ーアッパーカッ!!
     ・
     ・
     ・
すいません、思考回路が壊れましたΣ(=д=ノ)ノ アゥーン!!
でもほんとにこんな感じで因果連発してました^^;
因果のあとは詠唱が来るまで渇して、その後は回復回復!
これでも鍛冶が2回死にました;;
1撃で半分以上減らされる人のフォローは大変ですから(/_<)
と言うか、盾役なのに生命が2000切ってるっぽいってのはどういうこと?w
ダメ1100で6割もっていかれるって事はそういうことでしょ^^;
もしや、このメンバーは手抜きセカンド…
いや、盾してくれるからありがたいと思おう(・_・;

結局雑魚を掃討する前に時間が来てしまいました^^;
今回は最初から大して期待してなかったからいいですけど^^



外に出ました~
両替に行ったらくいなさんがいたので挨拶
その後見事に拉致られました^^
実はこの時、すぐに落ちるという選択肢もあったのですが拉致られたのでそれはやめにしました
ただ、このままじっとしているのももったいない
なら採集しちゃえ!と言うことで綿花取りに出かけました~

綿花を採っていたら、鞘さんから
「祈雷戦の更新まだ~?w」
と、予想もしていなかった言葉が飛んで来ましたw
まさか見てるとは思わなかったですよw
ごめん、まだーw
と答えておきましたが、早く更新しないと本気で忘れるかもしれない…^^;
「マグさんのブログ見た~い」
と言うゆいさんの声には
桜子隊でググって見て^^
と返事^^
「実はコッソリ知ってたりしてw」
って、何でくいなさんがブログ知ってるのー?w
かなり予想外だったw

その後、どうやら公式板を見ていたゆいさんがこんなことを
「公式の」
「烈風ハゲ坊主…すごく怪しい……怪しすぎる」
あらwいきなりばれた予感w
「それ私~w」
「えっ、うそ?w」
ほんとですからね、くいなさんw

綿花を適当な数集めたら、今度は清水採りへ
清水はいくらあっても足りなくて困りますよ、全く;;
ポイントに向かう途中で鞘さんからお手伝いの申し出がありましたが、今回はお断りさせていただきました^^;
だってねえ、とりあえず必要なものでも
   清水、綿花、蚕まゆ、朱砂
とあるわけです
で、なおかつ清水は必要量が半端じゃない;;
手伝ってもらうのはかえって申し訳なくて( ̄へ ̄|||) ウーム
とりあえず、清水は1万あれば足りるのでのんびりいきますよ;;

清水採りをしていたときのお話
知行の話題が出てきたところで
「マグさんは改良しないの?」
と言われました
改良したくてもレベルが2のままだから^^;
「商業は?」
900^^;
「低いわw」
自分でも低いと思います^^;
意味の無い縛りをやめればもっと早く進むのは分かってるんですけどね…
楽しみ方は人それぞれということで勘弁してください(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

さて、この頃になると落ちる人が出てきます
もともと5人だったのが、ゆいさん抜けて4人だったんですが^^;
なんでも日曜は四聖獣ツアーらしいですよ、この人たち(書いてよかったか??)
最後まで残った泰蔵さんも3時過ぎに落ちました^^
私はその後、蚕を少し集めて落ちましたとさ





月曜からは更新が滞るかもしれない…

防具、再始動です

2005-07-23 23:59:28 | マグジー活動記
小中高の夏休みが羨ましいマグジーです
一時は1年中休みだった経験もありますけどねw






金曜は22:00ごろイン
入ってすぐに拉致られましたw
ただ、マッタリ徒党らしかったので私はTDにいくことに^^;
泰蔵さんに追いつくためにも頑張って経験稼がないとねw


詰所に入って手続き完了
最近はなかなか始まってくれなかったのですが、この日はどうなるんでしょう…
暇な時間にブロクの日曜分を書き上げておきます(まだ終わってないw)
と、5分しないうちにスタートしました
世の中、うまくはいかないものですw




行き先はバサラ、かぶきもの道楽です
この試練、50↑ですけど、最初ぜんぜん試練に気付いていなかった私
サクッとクリアしますか^^
と恐ろしいことを言っておりましたw
「サクッとクリアできるの?」
隠せば^^
「隠せばか^^;」
よし、これで誤魔化せたぞw
サクサクいけるのは富豪ぎらいでした^^;

誤魔化しついでに雑魚狩りが美味しいと提言
みんなクリアのことは忘れてくれたようです、危なかった( ̄ー ̄; ヒヤリ
クリアは気にしないで経験狙いとなりました^^

早速狩り開始
最初の戦闘でみんなが気付いたこと
敵が硬いー;;
確かに物理耐性が凄まじい敵いますねえ^^;
ちなみに今回の構成
忍者×2、おんもなし
明らかに術不足になりそう…^^;

とりあえずそのままで次の敵に行きました
その相手とは、犬w
これは攻撃が痛いんですよねえ^^;
死ぬ気で頑張りましょう
と言ってから釣りましたが、冗談で済むことを祈ってますよ(-∧-)合掌・・・

戦闘開始
忍者が犬の再生を結界と間違えるのは予想通り^^
それは伝えれば済むことですしね
それよりもアタッカーが反撃で瀕死になるのが怖いんですけど;;
最近のTDの傾向として詠唱がなかなか来ないというのがあるんですが、これだと薬師がいても回復間に合わないですよ;;
と、侍が犬に倒された)゜0゜( ヒィィ
スタート地点から近いので走ってきてくれましたが、この徒党ではちょっと手に余る試練のようですな…

えー、最初の言葉が冗談ではなくなってしまいました…
犬でこれなら忍者には絶対勝てないですが;;
つまり忍者は絶対避けろと、こうするしかないのか^^;

次、せわしない女との戦いです
これは途中までいったところで見事に完全全体回復を通してしまいましたw
最初からやり直し~^^;
「なんかボス戦みたい^^」
とのんきな事言ってる人もいましたが、これでも雑魚ですからっ!

さらに少し進んで、斜陽貴族戦だったかな?
神職と私が死にましたw
2発で沈むんではどうしようもないですわ^^;
贅沢を言えば盾にもう少し頑張って欲しいですよ
でも、おんもなしの状況では殲滅速度上がらないですしねえ…
あ、蘇生してもらいましたので名声、お金は減りませんでした^^

さすがにこれではダメだ、と言うことになって実装の変更です
私は凍気を、忍者が水遁を入れました
少しでも術を増やすことで殲滅速度を上げないと^^;

さて、実装変更後の1戦
開幕に凍気を撃ったんですが、悲しいほどダメージが少ない;;
平均250って、使わなくても一所なんでわ??
なので凍気には見切りをつけました、コーエーの僧に対する考えがよく分かりますよΣ(T▽T;)

再び実装変更
因果と降魔を入れてみました
降魔は犬対策です、因果は気休めでしょうかw

変更後早速犬との戦いが起こりました
なので降魔を試してみることに
使ってみると、思ったほど気合も減らないし再生消せていいかもしれない^^
所詮は単体用なので、1体ごとに使わないといけないのが面倒ですが…
でも、これで実装の選択肢が一つ増えました

さて、試練のほうはモスラとの戦いに時間を取られてその後のせわしない女との戦闘中に終了となりました
かんざしもう一本欲しかった^^;



外に出ました~
時間は23:40を回った頃
頑張ってもう一回TDに入ってきますか^^
お金を預けて食料を調達したら、再び詰所に行ってきますー

手続き完了、今度はどのぐらい待つのかな、と思ったときには始まっていました^^





行き先は幻影館、強欲領主です
ここはそれこそさくさく外回って終わりでしょう^^
と、いきなり
「ボス戦ですね^^」
と怖い事言う人がいた@@
えーと、その発言は何を根拠にしたものなんでしょうかねえw
後で確認したところ、40代前半がメインの徒党だったんですがそれでも狸に勝てると?
とりあえずその人の発言ははぐらかして、外周することにしました^^

今回は侍×2、薬師なし
やっと殴れると思ったのにこの仕打ちですかw
またもサポート実装ですよ…

戦闘は、予想以上に大変なものになりました
毎回盾がピンチになるのに神職はのんきに金縛りしてる;;
上にも書きましたが、これが最近のTDのトレンドのようです…
何のために鍛冶が盾してるんだかε-(;ーωーA フゥ…

こんな状況でも一度は殴り実装を試してみました
その目的は、禅の効果の確認です^^
アタッカーとして生きるだけの価値があるかどうかはこの実装にかかっている!
で、実装した感想は……
ほとんど変化なし;;
確かにウエイト減りました、でも陣形あれば意味ないやん;;
命中率は確認するほど殴れませんでしたよ、回復するのに必死でしたから
とりあえずの結論
ソロでかろうじて使える程度
まだまだ日陰を歩く日々が続きそうです…


狩りの話に戻ります
毎回恐ろしい目にあいながらも1周終わりました^^
その前、30分経った頃に
「30分になりますけど出ます?」
というありがたい言葉を無視しての周回でしたがw
「さてどうしよう?」
となったところでおのおのの希望をだしました
私は経験希望なのでそのまま^^
他の人は、経験希望が一人と後はお任せw
なので続行、警護と戦うこととなりました^^

部屋の扉を開けて、最初の警護戦
侍が死んでしまいました;;
蘇生がないので死んだら走るしかないですよ~
その間に警護は倒しておきましたが(ェ?

次の警護戦、また一人倒れました;;
40代前半にこの戦いはかなり厳しかったかもしれない…

3度目の警護戦、今度は全員無事でしたよ^^
と、その奥に出入商がいたのでそいつとも戦闘
時間的にぎりぎりかと思ったのですが、こちらの火力の評価を間違えていました;;
過大評価していたため途中で時間切れ、詰所に戻されました^^;



外に出ました~
両替に行ったら馬超さんが募集を出して立っていました^^
その近くには青さんも^^
こんばんわっす^^
「こんばんわ~^^」
どっかに行くんですか?
「祈雷戦です^^」
おー^^
「マグさんは終わりました?」
うい^^

こんばんわっす^^
「こんばんわ~^^」
祈雷にいくって聞きましたけど^^
「はい^^」
青さんがいるのでは入れませんが、応援しております^^
「ありがとー^^」
僧兵2人で祈雷が倒せるのなら参加したかった^^;

と、ここまでが防具でのお話
このあと薬師に交代です




薬師出ました
前橋の門からのスタート
目的地は信濃、諏訪湖半です

ちんたら走って諏訪湖に到着
ここで修験者から貰った道具を使うと何かが取れるわけですな
でわ早速はじめますか^^

近くにいるおいてけぼりに気を付けながらとなりましたが、反応が無い;;
ポイントが決まってるんだ、これ;;
仕方ないので回りながら試して見ますか…

半周しても反応がなく、眠くなってきたときに河童に襲われました;;
実装が移動のままなので簡単に敗北、地元に戻りましたとさヽ(TдT)ノ

根性がなくなったのでこの日はそこで終了しました




意外に時間がかかります、薬師の試験;;