桜子隊 回復小隊活動記

桜子隊回復小隊(寝落ち係) マグジー防具の活動記です、リアルワールドの愚痴?メインになってるのはご愛嬌ということで^^;

PS vitaを初期化しました

2012-03-31 12:23:18 | マグジー活動記
水曜ぐらいからネットワークに全然繋がらなくなって、金曜にはとうとうアプリの起動もおぼつかなくなってしまいましたよ;;
このままだと宝の持ち腐れになってしまう、と考え断腸の思いでPS vitaを初期化しました


この更新をしている時点では初期化後の結果?がまだ明確になっていないのではっきりした事は言えませんが、もしこれでダメなら修理生きですわな( ̄へ ̄|||) ウーム
みんゴル6のアップデートが終わる前に他のゲームを起動したのがまずかったんだろうか;;


ん、とりあえずみんなといっしょは動いたな
あとは順番に確認していくしかないか…



ネットワークに繋がるっていい事ばかりやないやね^^;

豊川稲荷の門前で稲荷を買う!

2012-03-30 18:08:42 | 中の人の雑記
豊川稲荷参拝のさらに続き


豊川稲荷を出ると、そこには門前の商店街が参拝客を待ち構えていました

時間に余裕があったら隅々まで見て回りたいところですが、元々今回の旅行は(も?)余裕がないのですぐ近くの店で買い物を済ませます><;


しかしいなりずしを扱う店が多いなぁ、豊川稲荷だから当然なのかもしれないけど



反対側には宝珠まんじゅうの文字

どんなまんじゅうなんでしょ?



少し進むと、またいなりずしを売る店発見
食べ比べとかしてみる?


そんな中、私が気になったのが

おきつねバーガー、狐なので多分あげが使われているとは思いますがその使用法が分からん…
そんな時は実際に買って確かめてみよう!



撮影のために店の人に持っててもらいましたw

パンの代わりにあげが使われているんですね、見た目的にはそんなに違和感がない?^^;
食べてみたら意外と美味しかった、というよりもあげの味があまりしないので他の食材の邪魔をしなかった感じですな
ネタとして食べる分にはアリだと思いますよ^^


おきつねバーガーを買った店でいなりずしも買って駐車場に戻る事に
その途中で目にしたのがこんな店

店内、達磨だらけやないですか?



達磨と熊手と、梅宮辰夫w




東海地方の人間だったら多分知っているヤマサのちくわ
豊川で豊橋名産を買う必要はないだろう、という事で通過しました^^;



結局豊川では昼食用のいなりずしとお土産の宝珠まんじゅうを買いましたよ
普通のまんじゅうだよね、宝珠まんじゅう…


これにて豊川終了
次回は岡崎となります、まだ終わらんなぁ^^;

豊川稲荷の奥に行ってみよう

2012-03-29 18:46:25 | 中の人の雑記
豊川稲荷参拝の続きです



お参りをしたあと、さらに奥に向かって進む事にしました
まだまだいろいろあるんだそうですよ


まず目に付いたのが本堂の横にある戸

松の木と鶴が彫られているのでしょうか?
手が掛かってるなぁ


本堂の奥にはこんなものが

千本のぼり、と書かれていました
京都の伏見稲荷にある千本鳥居みたいなものなのかな?
これ、1枚2,000円だそうです



ここだけのぼりの色が違うなぁ、と思ってよく見たら書いてある文字からして違ってた
で、この建物はなんなのかというと

禅堂でした、説明文の中の文久3年に激しく反応してしまった私はどうしたらいいんだろう?w



さらに進みます

さてこれはどんな建物なんだ?




愛知県、三河なのに四国ってw
妙厳寺というのが豊川稲荷の正式名称なんだそうですよ、参拝してる人間に聞いてもほとんどの人は知らないと思うけど><!



こちらは大黒堂、お堂なのに蔵みたいな建物だな…



えーと、大黒天像をなでると御利益があるよという事ですね?



思いっきり撫でられてますなぁw
一番凹んでいるのが膝というのがちょっと不思議^^;



こっちの大黒天はまだ新しいらしくほとんど凹んでいません、まあいつかは隣のようになるんだろうけどねw



さて、大黒堂の近くにこんな看板?がありました

狐?まあ稲荷という名前が付いているから狐がいてもおかしくはないのですが…



ずいぶん奥まった、というか寂しげな感じがしますな( ̄へ ̄|||) ウーム



ここにもはためいているのぼりの間を歩いていくと




ありました、って奥に見えるのは全部狐の像なのか??



突き当たりまで行って見ますか…



なんか岩の上に狐がいますよ@@!



これって下の岩も全部作りものなんでしょうか、だとしたらかなりお金掛かってそうですな




見よ、視界いっぱいに並ぶ狐を!



これだけいっぱい狐がいるとちょっと怖いよ?^^;



ここまで来たんだしお参りして行きますか(-m-)” パンパン


一面の狐に圧倒されつつ戻りました、ここが豊川稲荷の一番奥になるようです
この後は山門に向かって戻るだけ、なんですが少し寄り道をしながら帰ります



ここは奥の院、本堂からずいぶん近くにある奥の院だな^^;



奥の院近くには千本のぼりの奉納受付をするところがありました
そしてその隣には

のぼりが飾ってありました、左から山川豊、鈴木一朗ってイチローですね、鈴木尚典
他にも有名人が奉納したのぼりがどこかにあるんでしょうか?流石にそれを捜す根性はありませんでしたがw



奥の院の前にある門、写っている人を見て分かるように雨が降り続いています;;




門の向かって左側にはこのように涎掛けがぶら下げられていました
子育地蔵尊と書かれていますが、その姿を確認する事は出来ませんでした
門の中にいたのかな( ̄へ ̄|||) ウーム




三重塔、手前の人や周りの木と比較すると分かるように小さいです




寺の一角には庭園がありました、最初は知らずに素通りしてた><w



通路からだと角度が悪くてよく見えなかった;;



山門近くまで戻ってきました
これで豊川稲荷一周の旅?は終わりですw
実は撮影のために2周しました、一周目はデジカメでの撮影で2周目が今回晒している携帯での撮影
傘を指しながらの撮影は片手が塞がっているから一つしか動かせなかった;;



これで豊川稲荷の更新は終わり
次は豊川稲荷前の商店街を覗くところからとなります、まだこの日の旅行の半分にも満たないわw

豊川稲荷参拝!

2012-03-28 18:17:57 | 中の人の雑記
先週の土曜に愛知県内をうろついてきたのでそれを画像付きでネタにしていきます
隣の県なのに行ったことのない場所がそこら中にあるもんだ


自宅を8:11に出発して国道257号を南下して愛知県に入り、新城で151号に乗り換えて豊川まで移動しましたよ


目的地の豊川稲荷近くの駐車場に着いたのが10:30でした、予定より30分ほど遅れてるなぁ
駐車場から豊川稲荷の門まではやや距離があるので歩いて移動
その間にこんな家発見しました

やけに年季の入った家屋だね

看板に彫刻師って書いてありますな
で、結局この家はなんなんだろね?


豊川稲荷の正面に来ました

稲荷という名前になってますけど神社ではなくて寺なんですよね
だから山門があるんだそうです



門をくぐったところ、残念ながら雨降ってます;;


門をくぐってから左に向かうと

鳥居がありました、なぜ寺に鳥居?w


鳥居をくぐって左手には宝物館が
入館料が400円と書かれていたので当然入りませんでしたよw


これは授与所だったかな?


神輿殿、その名の通り中には神輿が納められてました



神輿と狐の面、です


金色に輝く常夜燈、成金趣味というかなんというか…w


本堂、だったと思います


建物の中に何か見えますね



大きな提灯でした



振り返るとこんな風景、ちょっとだけ高くなってます


ここでお参りをしたところで今回の更新は終了
まだ半分まで行ってないかもしれない…^^;
という事で次回の更新は豊川稲荷参拝の後半です

何回更新したら次のネタに移れるんだろう…

高知の最後はお花見で

2012-03-27 18:40:07 | 中の人の雑記
高知旅行の最後となるはずの今回の更新
ところで高知に行ったのって何日だっけ?w



思い出した、17日の高知旅行のお話ですよ^^;
では高知市内から脱出してからというところからスタートです


高知旅行、最後の目的地は須崎市でした
そこに何があるのかというと、雪割桜ですわ
高知は暖かいから花が咲いてるだろうと予想して調べていたらちゃんと咲いてましたよ^^
という事で須崎市に向かったんですが、いろいろあって?時間が予定をオーバーしそうになってました
帰宅時刻を優先するのなら桜は諦めて帰るべき、でも高知なんてそう何回も来れる所でもないしなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム


よし、観光優先で行きます!
そのせいで帰宅時刻が遅れても、次は日曜だから多分大丈夫でしょ^^
予定変更で帰宅予定が0時過ぎになりました、日帰りのはずなのに日付変わっちゃうなぁw



高知市から国道56号を走って須崎市へ
市内に入ったら桑田という地区を目指します
山間の集落らしいんですがどこにあるんだろう、ってどんどん道が細くなってくるんだけどこれで大丈夫?
車一台がやっと通れるような曲がりくねった道だけどいいの?と疑問と不安だらけの精神状態で車を走らせていたら

ありました^^



ここが桑田山の雪割桜でございます
失礼を承知で書くと、良くもまあこんな所に住んでいるなぁというような山の斜面に集落がありましたよ
それだけだと過疎化と高齢化に苦しむだけになりそうなんですが、このように桜を植える事で観光客を呼べるといういい例だと思うのです
恵那市でも何か考えないかな…




雨水路に落ちているのは文旦かな?非常に勿体ないw
河津でも見たんですけど柑橘類がボロボロ落ちてるのって地元の人間には気にならないのかな?




人の集まるところ商売ありw
ただし私が来た時はもう夕方だったのでどの店も撤収してました^^;



桜と菜の花
出来れば遠くからも撮影したかったんです、でも山の斜面で下から上を見上げる状況しかなかったので全体が見えるような画像は撮影出来ませんでした;;


ここからは特に説明する事なく画像を連続で晒します

















どうでしょう?この地区がいかに高い所にあるか何となくでも分かってもらえたでしょうか??
そうだ、私の他にも桜を見に来ていた人が何名かいました
そしてここにもいましたよ、桜をひたすら至近距離で撮影する人が!
全部アップで撮影して何がしたいんだろう( ̄へ ̄|||) ウーム



桜に満足したので桑田山から移動
あとは自宅に帰るだけ、ではあるんですが夕食の準備を何もしていなかったりする;;
そこで須崎市の市街地で何か食料を購入する事に

何を買おうかな、なんて考えつつ車を走らせていたらパン屋発見
よし、ぼうしパンを買おうw
こうして夕食はパンに決まりました、須崎は鍋焼きラーメンが名物という事を調べて確認していましたが時間がないのでスルー><;
だって鍋焼きでしょ?完食するまでにどれだけ時間が掛かる事やら…



こうして帰宅の徒につきました
帰りは大鳴門橋を通過できそうなので徳島自動車道を走ります
そして高松道から大鳴門橋→淡路島→本州と移動
途中、淡路SAに給油のため入りました
給油後、せっかくだからという事で海の見える場所まで移動して橋を撮影

携帯はこれが限界なのかな、一緒に持っていたデジカメは夜景モードがあるので綺麗に撮影出来ましたよ^^
一眼レフは三脚なしだったからどうしてもブレてうまく撮影出来なかった;;



ついでにこれも

露出がおかしいよね、と文句を言いつつ観覧車を撮影
観覧車に乗って対岸の神戸の夜景を見る、なんて良さそうに思えるけど観覧車自体がこれだけ明るいと神戸が良く見えないんじゃないかと心配になったw



淡路SAを出てからは非常に順調に走行、西宮付近の渋滞もなかったので予定通り24時ごろ無事帰宅しました
この日の走行距離、1,283kmだそうです


次の日、何を思ったのかぼうしパンを撮影しましたw

これは高知市内で買ったぼうしパン



真ん中は普通のパン、下の円盤状のものはカステラ生地なんだそうです
味は上がバターの風味溢れるパン、下は固めのカステラと言えばいいのかな?w
日本には私の知らない食べ物がまだ沢山あるんだなぁ...( = =) トオイメ




これにて高知旅行終了です
次回、前の土曜に愛知県内をうろついた事をネタにする予定です
何回更新すれば土曜の話が終わるのかねぇw