一口にアジングといっても、現在、大きく2つの流派に分かれるだろう。
メバリング兼アジング派(旧アジングG1派)
独立アジング派(次世代アジングG2派)
2つの違いは、どういう事かと言えば、前者はメバルもアジも同じカテゴリーとして狙い、後者はアジはアジとして独立して狙うタイプである。メバリングで培った技術をアジングでも流用するという言い方である。
上顎フッキンなどは独立アジング派の共通認識と言ってよい。メバルを狙っていたらたまたま釣れたアジであるが、現在、アジングの流派的な違いは広がる一方である。
メバリング兼アジング派は、メバルと同じようにリアクションパターンで拾うタイプが多い。アイスジグなどがその代表格である。一方、独立アジング派は、アジングはアジングとして別カテゴリーとして確立し、精度を高める事に意義がある。
プロでも上記、二つの流派に分かれるんだが、ここのブログを見ている方なら分かると思うけど、当然後者の方が実績は高い。
メバルとアジの共通部分は、食べているエサに似たような部分があるため、似たような釣り方になっているんだが、専門的に狙うのであれば二魚の釣りも分類されてくるべきである。
オフショアの釣りは、ほとんどヒラマサしか狙わない私であるが(マヒマヒなんかは外道)。
ショアの釣りは最近は、アジに固定シフトしつつある。先ず、シーバスやメバル・チヌ、イカと比べ、季節性の影響をほとんど受けない事だ。年中釣れる漁港は本当に年中釣れるのでありがたい。裏切らない魚だ。
更に、繁殖力だ。メバルのように大きく擁護したりする必要はないと考える。10センチから15センチが1年魚で、20センチ前後から2年魚、25センチ以上ぐらいから3年魚とスピード成長である。。特に、干物にできる点がヒラマサよりも評価できる。
ヒラマサは釣ったら、その日か翌日までに食べてしまわないといけないのが、辛いところがある。アジはその点、干物にさえしてしまえばアジ独特の風味を食べたい時に味わえるのがオイシイ。干物にし冷凍庫に保管しておけばほぼ一年中取り出し可能だ。
更にアジングには、Mキャロのように「エギング+投げ釣り」の釣り要素もあれば、アジキャロのように「ドリフトへルアーを走らせる釣り」、スプリットショットのように「慎重派のための釣り」とバリエーション、ラインナップ共も豊富なのである。
つい一昔までは苦手だったMキャロだったが、最近はこの釣りの楽しさを堪能している。「エギング+投げ釣り」ですよ?楽しくないわけがないじゃないですかw。
でも、Mキャロ。これ、hitして乗せるまでが難しい。6回ヒットさせてようやく1回乗せた感じ。アジは、子アジ一匹だけだった。PE使うとスレやすいのかな・・・。
んで、明かりのある所で練習しようと黙々とキャストする。
お決まりのエサ釣りジーさん登場。
エサ釣りジーさん「兄ちゃん、何狙いや?」
俺「アジ・・・です」
エサ釣りジーさん「ダメダメ。そんな仕掛けでアジが来るわけがない」
俺「あーー、アドバイスあんがと。エギングの練習も兼ねてるからシカトでOKよ。ほっといて見てもらっていいですか?」
ビシビシ → シュー →フォール →ビシビシ →シュー カッ(電撃フッキン!)
俺「うおおお!ついに乗せたで。」
エサ釣りジーさん「おお、カマスやろ。良かったなニーちゃん(汗)」
俺「はは、この左右の首振りはカマスじゃないよ。突っ込み方がカマスじゃないのです。・・・・ これはアジちゃんだ。(ニヤリ^ー^)」
エサ釣りジーさん「そんなバカな。アジがエサ以外に食うとは。。。」
俺「よーし、そろそろ上げますからね~。ほら、感動の御対面♪見てみなよジーさん。 立派な・・・マ・・・
ゴチ!!!」 マゴチの上顎に上顎フッキンw。
エサ釣りジーさん「はっはっ!兄ちゃん。やっぱりな、アジは舐めたらアキマへん。ワシでもこの道、30年でっせ。そげな仕掛けでアジ釣れたら、誰も苦労しまへんわ。」
ま、取り合えず。久しぶりに珍しいものが釣れたので、珍味珍味とばかりにマゴチのフグ造りに・・・
余談コーナー マゴチのフグ造りのポイント
・釣り上げたマゴチは、生きたまま持ち帰るのがポイント
・家に着いたら、裏返してエラ奥に包丁を入れ、塩入りの冷水で血抜きをする。
・よく冷水で血抜き、水で洗う。ウロコを落とす。
・メゴチと同じ捌き方だが、骨が多いので、骨取りは難しい。
・マゴチは以外にも咬む力は強いので、バス持ちは厳禁。
・ポン酢が無い場合は、「カボス+醤油」に。後は子ねぎの刻みを乗せて食べたらマイウー、食味としてはフグに近い。
マゴチを専門的に狙うなら、フライかサビキにした方が良さげだな。デイゲームも狙って良しかもね。
Mキャロに付けるセット品は、別メーカーから提供しても面白い思うだけどな。あ、後、1.5インチのエギとか付けたら、様々なターゲットにうけそうだ。Mキャロおもろー。
・・・・しかし、なんだ、この敗北感は?ま、アジングに関しては完敗なんだけど。新しい漁港だと釣り方がガラリと変わるんだよな。
広島コミュニケーションpart3 "&" にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
更新しなさすぎ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
[vol.1-1]【初心者向け】3要素で運用せよ 10年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前
-
もし「ジョジョの奇妙な冒険 part3」がドラマ化されたら・・・ 12年前