輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

ありがとう皆さま、アジングファイトクラブは終了します。

2011年03月14日 21時08分17秒 | ソルト アジング

#0 終了の挨拶
ブログランキングからも撤退完了しました。

このブログは再び別の形で生まれ変わります。

輪廻の沼は、出来るだけ人々の役に立つ情報で有意義なブログに方向転換します。

輪廻転生とさせていただきます。

#1 72時間
生存の可能性がある72時間・・これが過ぎた事をもってgoogle crisis responseの貼付を後方に持ってこさせてもらいます。

取り合えず、会社の有休を使い募金と献血をしました。献血は、600mlほど抜きました・・戦っている命がある以上、何か役に立てればと思います。


#2 迷い
・・今後、釣りのブログを続けることも迷っております。

私はナイトゲームをメインにアップしてきましたが、一人の釣りブロガーでもあります。

基本は、釣り人なら、自分の生死は全て自己責任だと思っておりました。

嵐の日も寒波の日も灼熱のデイゲームも、色々と面白い部分があるのですが自然の過酷さをこれでもかと痛感しながら。

海は良いものだと信じてきました。

時には生死に関わるような経験もしたのですが、

それも自分の判断の正しさを信じて疑わなかったことがあります。

しかし、海は海であり、人の英知では越える世界。

たかだか人が理解できるほど浅い世界ではなかったということ。

驕り

おそらく今を生きる人々であれば必ず持っているもの。

だが、その慢心に対し自然は容赦なき鉄槌を浴びせました。

我々は、自分の中に眠る「驕り」にも気づかず、

ただただ自慢げに己の釣果を見せびらかし、

あたかも自分が主人公のような錯覚のまま生きてきました。

錯覚

人は本当に哀しい生き物です。

文明が発達するほど、便利が増すほど、

実は危険性は増加しているという事実。


便利を手放せないばっかりに身を滅ぼす。

たくさん釣れれば、何かと自分のテクニックを自負し。

貧しければ自然のせいにしてしまいます。

勿論、他人と比べることで自分の腕に自信を覚えることもできます。

しかし、その考えそのものが錯覚であったということ。


#3 危険性
このようなネット上で大々的に多数の人に見てもらうようなブログは、

つねに危険性が潜むのではないかと思うようになりました。

伝播した人間自体も分からないほど、人の人生に影響を与えている。

昔から言われていました。公序良俗に反する書き込みは禁止するという

最低限のネットマナー。

しかし、まともに見えるインターネットという世界も

実は、人の人生に何らかの影響を与え、

それが今回の悲劇に私が気づかないだけで影響を与えてしまったのではないか?


今まで、台風の日に磯に釣り行って溺れて死んでしまう

人間をよくニュースに取りざたされていましたが

「好きに没頭しすぎて周りが見えていなかったのでは・・・」

と勝手に結論づけておりました。

釣りのブログもされている方もいらっしゃいますし、

たくさんのゲストを呼び込もうと日々あれやこれやとネタを

考えていらっしゃると思いますので、

あまり大きくは申しあげる立場にございませんが。

私のブログをご覧頂いた

中学生~高校生の元気な男の子が釣り好きになり、

その子にもご両親がいることを考えると、

どうもブログを続けていくべきなのか非常に迷います。

私のブログの内容は、極力、アダルトな内容は避けてきました。

それは、これらの世代に私の考えを見せたくない。

真似させたくなかったからです。


人は悲しいほど、人を真似して自分を正当化する生き物です。


対象年齢を20代~30代ぐらいとなるべく限定し、

ブログ村のランキング上昇も良いところで抑えてきました。

また、あえて非常に偏って歪んだ内容にし、

ブログ村以外からのログインルートを断つ事で、

ガラパゴス化をはかり限定的な人間のみの世界に終始しようと努力してきました。

それは少なからず、私というの人間性の危険性を自分なりに認識しての結果でした。


人は死ねども、その考えは後世を歪ませることもできれば、伸ばすこともできる。

それは人がコピー&ペーストを繰り返して自分の中に「自分」を作っていると

「錯覚」するからである。


ブログは一個人の考えや概念をそのまま入力、注入できます。

それに対し、否定や肯定をする人が出てきます。

それがそれで良いのかもしれませんが、それに対し深くのめりこむ人が出てきます。

極端者の登場です。私は、この極端者の登場を待ちわびていました。


私も釣りに関してはのめりこむ一人ではありますが、

このような釣りの情報ネットワークは、次第に個人の行動を限定化し、

やがて海の危険性を自分の常識や価値基準という

薄っぺらい範囲でしか考えられない無知な自分が、

どんどんと危険な情報を周囲に提供してしまったのでは?

と・・・思うようになりました。
海は素晴らしいものでも、憎むものでもなく。

純粋に「海」なのです。

恐ろしいほど純粋に「海」なのです。


私達は「海」という器質的ものに対し、

常に敬意を払いながらも、

本当にこの地震が800年に1度なのか?

本当は人間の様々な行いに関して、

海は反射しただけではないのか?


私自信、釣りを仕事にしているわけではありません。

釣りで妻や子供を育てているわけではありません。

釣りで生計を立てているわけではないので、

だからこそ決断すべき時がきたのではないかとも思いました。

今後も釣りブログとしてやっていくのか、現状は迷っております。


僕自身、少なからず親の愛情を貰いながら生まれ、

そして少なからずの幸せと夢をもらい育ちました。

それでいて、古い時代の人間と戦い口論でも釣りの腕でも勝ってやる!

そういう野心を持って釣りブログをオープンさせたのがきっかけです。

やがて、メバリングもアジングもメジャー化されてきましたが、

それは同時に「楽しい」をばら撒き、裏に潜む「危険」については

何の知識も知恵も有していなかったのではないかと・・・


これ以上、このブログを更新し続け、海という危険性を認識もできていなかった

バカものにこれ以上の自由は「危険」であると決断しました。

#4 決断
それをいつのまにか「アクセスランキング」や「アクセス数」などという

バカげた数字に目を奪われ、それを見る人間の影響、

そしてそれによっておこる潜在的な危険性。

人の命はお金では買えません。

そして、人の生活は、ちょっとやそっとでは満たされません。

その満たされない部分を補おうと

皆、「自分以外は他人

と言いながらも必死に働き、

何とか奥さんを持ち「働きたくない」などと

酒で酔いながらも生まれてきた我が子。

必死で子供を育ててきた家族が何千といたはずだ。

海を愛する人々があのリアス式海岸に住居を構え。

海のお陰で生きてこれたはずなのに、海は人々の全てを奪った。


私は甘かった。


これを綴っていると、最初は何かのしがらみに取り付かれていた。

いま思えば、私は海で生きるものたちの命を補らえてきた。

しかし、今回の震災で海が陸で生きるものたちを補したのではないかとは思ってしまった。

「等価交換」とは思いたくない。

そんな法則は物理的ではない。物理的ではない。

しかし、命は生まれ、食われを繰り返してきた。


「なめるな自然を」  と。


#5 回想
今でも海が嫌いになれません。

今まで35センチのクロソイ

5キロを越えるソデイカ

オフショアではヒラマサラッシュ。

そのどれもがドラマチックで、

人生を記念するような日に起こったイベントの数々だったからです。


私自身が海の事故で死ぬのは致し方ない。

それは好きが招いた人生の不運。

自然を甘く見た自分の弱さ。

それで結論づきます。


しかし、何らかのブログを公開するということは、

何らかの「有意義」な情報を発信しつつも

何らかの「危険性」をも提供してきたというのは事実である。

人の人生に「危険」を提供する責任。

しかしながら、それでも情報を発する楽しさもあるわけで・・・

でも今後はそこら辺をもっと意識化させ、危険視し、生きていこうと思います。


輪廻の沼「アジングファイトクラブ」としての活動は金輪際を持って終了とさせて頂きます。

今まで読んでいただいた皆さまには感謝を申し上げつつ、

輪廻の沼によって釣りにはまることがないように、

日々の生活・仕事・家庭を大事にして頂くことを強く願います。

少し置いて「輪廻の沼(アジングファイトクラブ)」

はブログ村のランキングエントリーから外させてもらいます。

そして、ガラパゴス化を完遂させます。

ブログ村ではこのような異端ブログを今日までご面倒、

ご迷惑をお掛けしてすいませんでした。

そして、置いていただきありがとうございました。

釣りの記事での更新をすることも無くなるでしょう。

#6 やり残し
私がこのブログでこの震災について唯一貢献できたのは

「地デジ反対運動」だった。

当時、訴えたのは核爆弾を受けた場合の情報源だったが。

まさか「地震」でも同じことがいえるとは思えなかった。


電力の供給源がなくともアナログ派であれば、

この現状でも自家発電機があればテレビを見る事ができます。

地デジは危険なのです。


「はだしのゲン」で被爆後でも

白黒テレビは映りました。

外国人のレイプなどもあるみたいです。

非常に表沙汰にならないニュースが溢れ

治安が悪くなる一方です。


明日は雨です。「黒い雨」が日本を覆います。

傘とマスク、長袖をしましょう。

経済も笑っていられるレベルでなくなるでしょう。

全てが狂います。狂気の時代です。


被災地にマスク・傘を送りたい・・・。

すまない。


#7 海の住人達へ
君は、すばらしいものでなく。

純粋にメバルでした。

ありがとう。海の住人達。ありがとう!!!

アジングファイトクラブ 

グーグル・クライシス・レスポンスは震災について必要な情報を集約しているサイトです。


[海馬]自作JH[狐月]~その1~

2011年02月28日 23時39分53秒 | ソルト アジング


独自の文化・生態系を築くガラパゴスブログ

輪廻の沼

「迷宮」とも称された約10年わたり積み上げ進化を遂げたその独創的世界。

探しても探しても探しつくされない深い霧に佇むギリシャ時代の迷宮をも想像させる。斬新かつ神秘的な作りをイメージしている。


私の生み出した自作キャロ「海馬(ウミウマ)」は、英名をHippocampus(ヒッポカムポス)またはシーホースSeaHorseはギリシャ神話の合成獣「タツノオトシゴ」を意味する。



#1自作JHで使う素材
実は、この上のJHには、色々な仕掛けと素材をフンダンに使っている。

使用している素材の一部を紹介しよう。

接着剤
自作JHを使用する上で、瞬間接着剤の有無は完成にとても大きな影響を与える。


アロンアルファ(つり用):とても良い瞬間接着剤だが、浸潤性が高いため扱いは「慣れ」を要する。その浸潤性の高さゆえに使い方が分からない人は、アイやフックを固める可能性がある。同梱している小量だせるキャップは、永続して使う上で必需品で使用後も中の瞬間接着剤をシッカリ抜き、使用していきたい。

値段は容量が少ないので高めとなる。

ロケット瞬間接着:再利用性とコスト面に優れた瞬間接着剤。アロンアルファと似たようなところがあるが、こちらは白濁りがあり浸潤性もアロンアルファほどで高くない(ただし低いわけではないので、扱いには慣れが必要)。デメリットはあるも、再利用性の高さで利用価値大な瞬間接着剤だ。また同梱している細い噴出口は使い勝手がよくライターで引火させて、再び使うといった使用ができる。


エス・ユー ウルトラ多用途(色調クリア):固まるまでに長時間を要する弾性型ボンド。「最後に仕上げ」うす塗りでJHの表面やアイなどのジグとフックの接合部分を補強するのに使用する。仕上げに使うことができる。

どっかの会社がワームは柔らかさがうんたらかんたらと力説していたが、それとセットで使うJHは硬いよね?


セメダインSuperX2(ホワイト):無溶剤のため紙粘土や重粘土、マッチの芯などを素材として使用した際に中に混ぜて粘土同士の結合に役立てる。ニスやうるしとの組み合わせがよい。弾性型ボンドでウルトラ多用途、こちらは内在系の素材(木くずと紙粘土に混ぜてセメント型浮力素材 等)。
出来たヒビや隙間などを浸潤性の高い接着剤で固めてしまうのが常套手段。

ジグ素材

板鉛:非常に色々な使い勝手が可能。くるくる巻くとベアリングを思わせるような仕組みにもなる。コイルとしても使用できるが、その場合はアルミがオススメ。重い素材なのでJH全体の安定性を司ることもできる。


重粘土:鉛を粘土に入れているオモリ代わりに使用できる粘土。板鉛ほど大きな効果はない。


タングステンコート:タングステンの粉末が入った液体。塗ることでその部分の比重を急激に上がることができ、さらに表面強度が増す。例えば、紙粘土などの脆く、左右のブレに弱い素材の場合、タングステンコートを使用することで安定性を増すことが可能。ただし物凄く高い。またタングステンは鉛と違い磁気を帯びやすい素材なので、磁石化すると厄介。

中間素材
木炭:中間素材。紙粘土やトウモロコシ粉末。または重粘土に入れて、沈降速度の調節に重宝する。紙粘土やトウモロコシ粉末に入れると浮力を予防する。中間であるが、JHの使用頻度があがると重素材になったりする。オススメは竹炭。殺菌効果が強いのでトウモロコシ粉末との相性がよい。

アルミニウム:1円玉が水の上に浮くように微妙に水の表面張力より弱い金属。ただし、他のメーカーにあるような100%アルミは潮流や波の発生が予測される海では使い道は熟練を要する。


浮力素材
木くず:浮き素材。木は紙粘土や、トウモロコシ粉末と違い、非常に強度性、耐久性に優れた素材である。また浮力も大きい。ただし、まとまる能力が乏しいので紙粘土やトウモロコシ粉末に混入し、そこからセメダインX2などを使っていくのが上等手段。

ノコギリやヤスリを使用した際に出る細かい「木くず」を使用する。桐・杉などがコストに優れるが、高級品であるホワイトウッドなど密度が濃い木を使うと「削り」そのものが「パウダー」状になり、沼の住人間では「ウッドパウダー」として高級品として取り扱いに注意している素材もある。

紙粘土:強度にやや難点がある。しかし、他の素材とセメダインX2とを組み合わせて連結力を増やすことで、欠点の克服は可能。乾燥後は浮き素材になる。

トウモロコシ粉末紙粘土(軽紙粘土):使用量は制御が必要。長く使うとカビが生えたりするので消耗品であるJHで使うのが得策。紙粘土と混合し、浮力調節を担う。水に溶ける可能性もあるので扱いは注意。

安定性に関わる機構
 自作JHの安定性を決めるポイントは、ズバリ「重心」である。重心のズレこそ不安定になる決め手と行って良い。では重心とは何か?これは下に沈む、つまり重力の力のことである。

 重力が最も影響するのは「密度の高い素材である。密度とは、細胞と細胞の隙間、分子と分子の隙間だったりする。人口密度なんてのは、人と人との間の隙間といえば分かりやすいか?

これを1平方メートルに2人いるのと3人いるのとでは、3人いる方が重いでしょ?この隙間が大きいと密度は低くなり、逆に小さいと密度は高くなる。密度が高くなると同じ体積でも重さが違う物質が出来て当然になる。

人間の舌は味覚を感じる器官ではあるが、同じムースでも泡のようにふわっとしたムースと粘り腰っぽいムースとでは成分が同じでも感じ方が異なる。味覚にも密度を感じる何かがあるのである。

 このように、我々の身体も、同じ細胞が作っているにも関わらず。「骨」と「肝臓」は、その特性が全く違うように見える。しかし、細胞は「骨」も「肝臓」も変わらない。「肝細胞」だから特別な何かがあるわけではない。「骨」と「肝臓」が違うのは、細胞と細胞の間の隙間が違っているからである。

 密度の違いは、高密度の素材において、質量の違いを大きく意味する。つまり鉛の方がタングステンより密度が低いということは、鉛分子と鉛分子との隙間がタングステンのそれよりも大きいことを意味するのである。

アルキメデス伝説
 アルキメデスはこの事を発見した人である。ある国の国王が金細工師に純金の延棒を渡し王冠を作らせた。ところが出来あがった王冠に「銀」が混ざっているとの噂が流れた。不安に思った王様は賢者「アルキメデス」を呼び出した。「この王冠に銀が入っているか調べろ!」

 困りはてたアルキメデス。紀元前に高度な分離器もない。風呂に入って風呂の水かさが増し、流れおちたのである。その時、「そうか分かったぞ!」と叫び、フルチンで王様の下へ行ったのでした。

 アルキメデスは王様の前で、同じ金の延棒とその王冠を天秤に乗せました。重さは合います。しかし、その状態で天秤を水の中に沈めると金の密度 19.3なのに対し、銀の密度は10.5、天秤は金の方へ大きく傾き、金細工師の不正が暴かれ、金細工師はその後「死刑」が確定しました。

このほかにもアルキメデスは、「絶対に折れないどこまでも長い棒をご用意していただければ大事を動かしてみませましょう」と「てこ」によって地球も動かせると説いた人でもあるのです。

アルキメデスの原理をJHに応用した時
 もし、ローコストを念頭におくなら。紙粘土・鉛板だけで充分それらしいものが出来るだろう。だが、自分だけの世界にたった一つだけのJHを持ちたいのなら、様々な道具や仕掛けを持ち、考える必要がある。


#2 自作JH評価法「安定性」
 自作JHを評価する方法に「安定性」機構がある。安定性を評価するためには、「バランス」が大事である。実は、テコもシーソーも全て同じ原理でしかない。

バランスとは「安定性」と「可動性」のスイッチ部分にあたる。バランスを「保つ」とは、バランスが「安定性」に働き、バランスが崩れるとはバランスが「可動性」に働いていることを意味する。

バランス機構が安定性にスイッチすれば物体は停止し、可動性にスイッチすれば物体は動き出す。このスイッチこそ「自然」そのものである。別に人間の身体の中だけに縛られる必要はない。人間の外の世界も「バランス」により、動く・止まるを繰り返している。

それは目に見える動きから、目に見えないもの全て「安定性」と「可動性」のバランススイッチのオン・オフを繰り返しているのである。




 「天秤構造」を考えるとき、注意すべきは「水の中の天秤」と「陸上の天秤」は全く違う事である。

 陸上では、空気以外、あらゆるものが浮く能力を持たない。ところが、水中では浮く能力を持っているものが多い。「」なんてのは最もその典型的な浮力素材である。

たとえば陸上で木の棒を投げれば、「カラン」という音をたて、簡単に落下するだろう。これを水中で、同じように木の棒を投げれば、こんどは水面近くまで浮上していくに違いない。これも、何度かブログで紹介した「アルキメデスの原理」ということである。

水という空間は、「木」という存在の「ルール」を変えるのである

さらに海水と淡水とでは「ルール」そのものも多少異なる。海水は淡水の約1.03倍の浮力上昇を持つ(塩分濃度により反映)。

理由は水(H20)の中に、塩(NaCL)を入れると水分子と水分子の隙間に塩が入り込み、その中を移動するものの水圧が上昇する。結果、沈降スピードは表層では遅く、深層では早くなるという現象が発生する。

 アルキメデスは、物理学者、自然科学、天文学などを含むや理学を専攻する者にとって「」的な存在といってよいだろう。「●●の法則」だの「●●の理論」だのが流行っているかもしれないが、そんなものよりも「アルキメデスの理論」と「ケプラーの法則」さえ覚えることが、シンプルかつ重要ではないだろうか。

後は、アインシュタインの相対性理論だったりまー色々な偉人・変人の理論が残りを埋めてくるんだろうが・・・まず覚えるべきは2つのこの理論であるのに、学校や物理の授業ではとっつきにくいことから教えるので、意味が分からない。

再び、自作JHを考察する・・・。
 今回、作成した自作JH「ウミウマ」はプロトバージョンであるが、非常に安定性が強い構造で、物理的に様々な角度からの衝撃に耐えるように設計された。ズバリ今回の課題は「安定性」であった。

 これが「カルティバ バランサーヘッド0.2g」だと何と、前回フリーフォールでは「上向き」であり、いかにも「バランサーヘッド0.2g」は上顎フッキングするかのように思った人も多いかもしれないが、その後、カーブフォールした実験ではフック向きが「下向きになってしまたのである。このようなJHではドリフトやスイミング、キャロ構造には適さない。

どこかのブログで、
バランサーヘッドは0.4gで使う
と言ったのは大正解です!!

バランサーヘッドは、カーブフォールやスイミング、リトリーブ時では・・

上の図では水圧の影響をフック部分にかかりバランスが崩れます。結果

メーカー品は問題無いと思っているかもしれないが、実際は問題が山積しているケースが多いのだ

自作JHの「評価法」・・
カーブフォール時
リトリーブ時
水流を発生させての「ドリフト時
などなど・・・多角的ケースを念頭においてテストする。

「問題」「失敗」「分析」を繰り返し・・・
やがて「完成」に近づくのである。

少しは難しさが伝わってきたかな?


 しかし、この自作JH「ウミウマ」も実はプロトであって、完成ではない。自作JHは、評価に時間がさいてしまうのだけども一度でもできてしまえば、後はそれを大量生産するだけなので、最初の開発・テスト工程には充分時間を割いた分だけ良いものができる。

 ブログの更新に力を入れれる時間を作れなくて恐縮であるが、今後も応援宜しく。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ世界最強のキャロ使い。


EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020




〔小更新〕パンピーの子もまたパンピー〔個人攻撃〕

2011年02月23日 23時31分25秒 | ソルト アジング


#1 「いまだに20%も言ってない」
私のことを偉そうというチクトパンピーがいるが、そんなに難しいこと言ったか?

まだ20%も本当に言いたい事を伝えていないんだよね。

残り80%はどうしようか?そんなもんか?

チクトもいい加減に、性能にあった価格を付けるべきだよ。

ヤク●"メーカーが2大メーカーよりも100円、200円も高いとかありえないから。

詐欺もいいとこだよ。

しかも、ブリーデン社やバークレイ社の商品と比べ(比べるのも失礼!?w)、


性能低すぎ


詐欺と思っている人は俺だけじゃない。そうだろ?

擁護しているモニタもそろそろ限界じゃない?

大体、俺の示す理論を根底から崩している輩が皆無な点で

糸冬「J』。


カポコン!そうじゃねーぞ!

チクトの製品はこんな素晴らしいところがあるんだ!


って輩が一人もいないでしょwwwwww。

分かります?チクトモニタは大人として恥ずかしくないの?

法律がどーだの・・・脅迫文を並べてw

理論で否定されたのに、理論で肯定に転じる輩が皆無・・・・・。


そして、ついに俺個人に対して個人攻撃におよんでいるわけだ。


これを「低脳」と呼ばずして何と呼ぶか?


コレが人間の脳でどういう現象になっているか?

皆さん、哀れなチクトモニタの「暴れ」を2chで思う存分ご閲覧ください。

チクトモニタは動物実験でいう「サル」みたいなもんで、

格闘ゲームでもコイツには勝てないと分かると

パンピーはすぐに「暴れる」わけですね。

そして、よく暴れるんですww。


これは人間でいうヘントウ体という脳の一部が刺激され、

アドレナリンが放出されるわけです。

つまり、私はチクトモニタンらのアドレナリンの放出に成功したわけである。

ふむふむ。ここまでは筋書き通りだぞ。



本当にチクトを愛しているなら、

堂々とチクトの良い点をあげてみろ



それが本当のチクトモニタではないのか?


・・・・チクトの市場に出ている商品をみなおすと・・

例えば、ワーム
→→→あれでガルプと張り合う値段ですか?

例えば、ジグヘッド
→→→ジジィ。そうろそろ創造力も限界に達したか?

例えば、キャロ
→→→いまだに25円原価を守ってるのか?どケチめ。

例えば、ロッド
→→→ワンピースで4,5万円ですか。

何かノドの奥に骨が引っかかるのよ。

このメーカーは・・・

あのヤ●"とかいうのもレオン先生以上に全てが胡散臭い。

2chで「チクトのロッドで新製品がでるぞ」とか必要以上に占有してたのも・・

よく考えればチクトの工作活動だったのか・・・・と。

見てたら普通に分かり、筋がとおる。


。。。他メーカーも似たりよったりのことをしているかもしれない。

でもね、どこかチクトだけ。。どっか浮いているんだよねwww。

狙われる射程圏内に入るのよww。


別に性能が良い、優れているわけでもないのにさーwww。

皆さんもチクトモニタみたいな大人にはなりたいwww?

大人になったら将来の夢は?

はい、チクトモニタです!

とか答える?俺なら絶対いやだわwwwww。


毎日、2chをチェックして反乱分子を潰してまわり、

釣りでは周りをどかして釣果を重ねるルール違反の連中が放置され。

人生で切羽詰ると周りが見えないものですからね。

さて、次のチクトモニタの行動も医学的に予想してみよっかな。


#2 アジング運動学
前回の記事で説明した

時計回りモーメント

と「反時計周りモーメント

はジグヘッドを自作する上でとても大事になってきます。


このJHのモーメント理論を覚えておくと「無駄」を省けます。

自作JHで紹介した「木馬」という名前ですが、突然ですが改名します。

その名も「ウミウマ」とシンプルな名前にしました。



というか、この自作JHと自作キャロで練りに練ってきた理論を融合し、

チェスの駒ほどの組み合わせになる事が分かりました。

私の作り出した釣り道具は、未だにメーカー品でも未知の世界に領域をもつ道具ばかり。

それは、虚勢ではなく確かな自信になるわけです。


自作JHについては、どうしてもマニアネタになりますけどww

まだまだ説明、言葉足らずなネタの数々を胸にしまっています。


特に「ウミウマ」というJHは、回旋能力を研ぎ澄ますことで

姿勢制御、沈降速度全てにおいて釣りの常識を覆すことが可能かと思います。


今後もチェックのほど、チクトモニタより優先してご参照頂ければ

幸いに存じます。応援、宜しく御願い致しますm(  )m。


私は皆さんに自慢をしたいわけではなく。

要は自分と同じニオイのする人間を探しているだけです。

少なくとも2chにはそういう連中が皆無なのは・・・

文章見てても分かると思います。This is 低脳。


#3 デジタルカメラ
今度、デジカメを買う予定ですが、

別に防水性能なんて特に必要ないのかなと最近思います。

デイゲームで使用するなら防水性能は合ったほうが良いですが。

アジング・メバリングでナイトゲームを主体とするなら

・・・防水性能は必要ありませんwww


アジング・メバリングで必要なスペックって羅列すると・・・・

1:明るいレンズを持ったカメラ

2:ISO感度を上げてもノイズの目立たないカメラ

3:もう一つは撮像素子の大きなカメラ

4:携帯性に優れたカメラ

5:ブレに関して免疫の強いカメラ

以上の5要素を持つカメラが◎です。

後はAVやPモードがあればOKかな。


多機能性は選ばないですね。物理的に考えてみると理解できるですが、

上記、5要素こそナイトゲームで求められるカメラの大事な項目なのです。

これはカメラをよく理解している人なら理解できると思います。

取り合えず、カメラなんてよく分からないって人は上のことを意識して購入してみて。

今、持っているカメラが性能に満たなければ、

質屋に入れて新品を買うだけの価値はあると思うよ。


後は、カメラを持っているので天気が優れない日は車の中に入れっぱなし。

危険を冒すような場所での釣行はカメラを持っている場合は避ける。

いくら防水カメラでもテトラの間に落ちれば回収不能ですからねw。
 
さて、オイラは何を買おうかな・・・。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ世界最強のキャロ使い。


EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020




[自作ing]~自作JH&アジング運動学~[超マニア向け]

2011年02月22日 18時59分00秒 | ソルト アジング


#1 メバル

相変わらずベビーアイのクリクリした眼が可愛らしいメバル君。さて、いよいよコイツらと遊べるのも残り何ヶ月かになってきた。次第にメバルはアジへと変わっていくだろう。

尺メバルの引きは25センチ台の4倍!!

だったと思うけど、かれこれ、その凄まじい引きは味わってないな。ま、強度的に乏しいラインは根に潜られるか、プッツンと逝くでしょう。ナメたらアカンぜよ。

#2 春一番
さて、これからは、四国みたいに左右山々の地域には分からないかもしれないが、キツイキツイ、春一番の風対策の季節。それと花粉症も・・・まったくインフルエンザでマスクが入らないと思ったら、今度は花粉とは・・・。

この時期になると「PEライン」の出番はガクっと減る。PEは多少、風があってもOKなんだけど。春一番のような暴風は別。この場合は、細いフロロラインに分がある。特に海のような場所では、人間でも吹っ飛ばされるような暴風もあるので注意が必要。このような暴風時は、重心はなるべく低い姿勢を取ることが良い。移動もそうだし、高波も2,3mが当たり前になってくる。

それで、そういう暴風にこそアジンガーとしての芯が問われることになる。

よくアジングは暴風で出来ないだのを釣り新聞関係や釣り雑誌等で、

風が強い日は、サビキに分がある」だの記事を時々目にするが・・・

アジングはど素人

と公言しているようなコメントである。ハッキリいって自然をいかに克服するかがアジングの醍醐味ではあり、それをサビキで克服したかのように見せるんであれば周年サビキをするべきだろう。

アジング→風が強くてダメ→ならサビキ

アジングを「釣るための釣り」ではなく「流行に乗せられた釣り」という誤解をもっていることを自ら自己紹介していることになる。っ・・まーどーせガルプ効果で一時的にアジングのウマ汁を吸っただけだろうと推測できる。

風対策は、キャロの重量を増やすといいう選択もなきにしも有らずだが、オススメできるものではない。結果的に風対策ではラインを細くするというのが第一選択となり、それとロッドとの組み合わせになる。

キャロの重さも大事になるが、この時期ではバックスライドで使うと良い。

また、ロッドのガイドもKガイド・LDBガイドを採用した竿は穂先の糸モツレを予防するのでこの時期では特に効果大。こいつももって置いた方が良い。

#3 自作ジグヘッド
さて、今回のお話のメインディッシュになる。ハッキリいって初心者には余りオススメできる内容ではないない。その事を先に断っておこう。私の言っている事が難しいなら、どうぞ別のホームページで行って頂いて構いません。また、用意した動画も初心者では「?」というのが正直な結果でしょうから。

・・・初心者は今回の更新では見るものはありません!

 前回、「自作ジグヘッド」は難しいと述べた。また「自作キャロ」と比べてどの点が難しいのかを説明していなかった。では、今回の更新はどの辺りが難しいのかを具体的に説明していく。

 「反時計周り」のモーメントを強くするために質量の増加をさせた場合、「沈降速度の加速」という副作用をもたらす。これが「ジグヘッドのジレンマと呼ばれるものである。

 真空の中ならば沈降速度は、「羽毛」も「鉛」も同程度に沈む。しかし、水分子がひしめく水中では空気中以上に沈降速度は影響をもたらす。

 例えば、自作ジグヘッドを制作しているブログは色々ある。
自作ジグヘッド制作を行ったブログ一覧
http://www9.plala.or.jp/fly-high-fisher/tying/f-t-jighed.html
http://fishingmomo.seesaa.net/article/46811860.html
http://uzat.naturum.ne.jp/e1002962.html
http://kawacchi.naturum.ne.jp/e1093842.html
http://blog.livedoor.jp/yoppe516/archives/64680810.html
http://b-kyu.seesaa.net/article/114590624.html

 専門ショップなるものも登場!
http://two-l.ocnk.net/

ところが・・・・

これらのブログで自作JHを作り、自己満足のかなたに酔いしれているオタクどもは、肝心な部分が欠落している

・・何が欠落している部分か?

自作ジグヘッドの沈降シーンを録画した動画を載せていないことである。

なぜ欠落するか?

その自作ジグヘッドが完成したか否かが分からないからである。

なぜ完成したかが分からないか?

これを証明する一つの動画をご覧いただきたい。



動画のJH(1)~(4)までは全て既製品である。ご覧頂きたいのは沈降速度である。
動画JH(1)は月下美人シリーズで錫(スズ)の合成金属を採用した月の鏃(0.3g)
動画JH(2)はカルティババランサーヘッド(0.2g)
動画JH(3)はキャロヘッド(0.1g)
動画JH(4)は、ノーシンカーJIG30である。
動画JH(5)は、私が自作したプロト自作JH「Mokuba」である



自作ジグヘッド評価法
ジグヘッド(以下、JH)とキャロは大きな相関がある。キャロのうごきがJHに影響を与えるのは下の図からもよく分かるだろう。初心者やアジング初心者だと分かりにくいと思うので、絵を使って説明しますね。



リトリーブ中は、ロッドの影響をキャロやJHは受ける。

フリーフォール時に、JHはキャロの影響を受ける。

カーブフォール時ではキャロはロッドの小影響を受け、JHは直接キャロの影響を大きく受ける。

とするならば、フリーフォール時の水中の軸中心はキャロになる。物体の動きというものを考える場合、水平上の横移動以外は常に円運動の繰り返しにより行われている。



物体の回転運動を見た場合、常に3軸により行われJHも例外ではない。

では「ジグヘッドのジレンマ」の核心にせまる話であるが、仮にもし上の絵で「時計周りのモーメント」が「反時計周りのモーメント」よりも上だった場合、フック部分はバランスを失い「時計周り」に回転することになる。

そうなるとどうなるか?

どうなると思います?

ジグヘッドが下向きになる

理由として私的な見解だが、フック部分の「位置エネルギー」がJHのアイよりも上にあるため「運動エネルギー」への変換が容易である。そのため水中に内在する高圧エネルギーでバランスを崩し、かんたんにフックが下向き状態になり、結果、アジングでは不向きな形をとってしまうのである。

このため「時計回り」のモーメントを抑え、JHのまさしくジグにあたる部分には質量のある物質を使い、反時計周りのモーメントを無理やり発生させて「フック部分」を上向きにしているのである。そう、JHは「無理やり」 そういう形にしているのである。

ちなみに動画の結果








沈降秒数フックの向き
Daiwa:月の鏃(0.3g #8)0.38 [s]
カルティバ:バランサーヘッド(0.2g)0.51秒
がまかつ:キャロヘッド(0.1g #8)0.73秒(または横)
がまかつ:Jig30(#6) ノーシンカー1.92[s]
がまかつ:Jig30(#6) 木馬チェーン0.50[s]


この結果に、私の作成した自作キャロ「狐月(キツネツキ)」は、沈降速度は47センチ水深で1.71秒要するスーパースローフォールキャロでもある。

自作キャロ「狐月(キツネツキ)」のフォールシーンについては前々回ぐらいにそれを載せているのでよろしければご参照いただきたい。

自作キャロ「木馬(ウッドホース)」は、まだ必要タイムに到達していないため。できれば1.20秒台を目標とし、なるべく「狐月」専用のJHを大量に作れるようになれればと思う。

少し先の時代の話かもしれないが、製品が過剰に出回っている現状では良し悪しを見分けるのはユーザーの目に掛かっている。理想的なJHの沈降速度は、使用するキャロの沈降速度の±XXXX(極秘)秒ぐらいが望ましい。格闘ゲーム換算ではX/60Fぐらい。

理由があり、正の誤差が大きいとキャロの方が早く沈むのだが、フォール直後にはキャロとJHの間でラインスラッグが発生しやすい。また、フォール後期にはブレも大きくなってしまう。

理由は、JHにかかる水圧抵抗が大きくなるため。つまり、キャロが勢いよく潜水するのに対し、その沈降スピードにJHが付いていけず引張られる。そして、水圧をまとも受けたJHは、左右にブルブルとブレることになる。チクトのクソヘッドと同じ感じだろうか。

また、「月の鏃」に代表されるJHとキャロの組み合わせは、負の誤差が大きい。負の誤差が大きいと、キャロよりも早く沈みすぎるため、結果、JHは宙吊りの状態(棒ウキ状態)になる。これが有効になる日もあるんだけどね。

この誤差をキャロとJHで適切な値に修正すると、理想的なフォールを描くことができる。ちなみに「沼の住人」間では、これを「適性誤差」と読んでいる。

適性誤差」は、自作キャロごとに決まっており、この適性誤差を見つけ出すのが自作キャロを作った後のキャロの評価法である。自作JHと自作キャロの評価は表裏一体で、分類法も変わる。しかし、今回はあまりマニアックなネタを羅列しても混乱を招くと思い、上級者向けといって恐縮だが、最小限度に留めさせてもらった。


ただ単に綺麗なJHを作るぐらい、もともと手先が器用であれば練習すればきっとできる

しかし、本物を作れる人間は1人か2人だけだろう

沈降速度やキャロの適性を読んで自作JHを作れ

水中のワンシーンをイメージしながら作れという事を考えてみると意外に難しく、四苦八苦するだろう。また軽くするため軽い素材を使うと今度は体積が増え、水圧抵抗が増え、ブレの誘発、および、フッキングにも影響する。

どこまでが妥当か?適性かを細かく計算し、吟味し、実験し、実践することでメーカー品を卓越した自作JHを作ることができる。

フロート系のJHを使えという事になるかもしれない・・・が、ヘッド部分が100%プラスチックではh-axis(水平軸)の動きが誘発され、結果、ショートバイトやスッポ抜け、JHのフックが上に向きづらいという現象が起こる。また、水流で簡単に流される素材なのでママワームを作っている会社(マリアだっけ?)のJHも少し問題がある。

今回は、この辺で失礼させてもらおう。では、また。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ世界最強のキャロ使い。

EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020





自作ジグヘッドは難しい[中更新]

2011年02月20日 01時10分19秒 | ソルト アジング


2ch
 どーでもいー感じの輩ばかりやね。乳首人(チクト)モニタが溢れすぎて何ともいえない。ブタにど素人に基地外に・・・本当にまともな連中がいないなチクトって・・・。

気になったコメントは2つだけあった。

リグを変えて→爆釣

「キャロ」を変えて→爆釣

って流れのブログは今後なし・・・っというコメント

このコメントは

釣りそのものを否定しかねないコメント

だな~と思う。

例えば、PE→フロロ→PEとラインを変えたり、JHを変えるだけでも釣果に差ができる。スプリットのシンカーの重さ変えても釣果が変わるという昨今、キャロを変えて釣果が変わらないというのは・・・

僕は自分を上級者と思っている恥ずかしい初心者です」と声高々に宣言しているようなもの。

レベル低、やっぱり。

自作JHは難しい

 とある自作JHを製造している一部始終。自作でなければできないことがある。

例えば、風呂場や水槽にワームをセットしたJHを沈めて見てください。

恐ろしいほど早い速度で沈降すると思う。0.3~0.4秒で47センチの浴槽を沈んだため、「狐月」の0.7秒の沈降よりも遥かに早く沈んでしまう。

既製品ではこの問題を解決できる製品は今のところ存在していない。

なら自作で作ってみよう・・ということで自作JHがはじまった。

ところが、いざ作り始めたのはいいものの八方塞がりの状態になる。

以来、自作JHを作る際は、自作キャロを作る時と同じように強く深い「こだわり」を持つようになった。次回の大更新ではその一部始終を説明できればと思う。

ちなみに写真は、その製造工程のひと幕。

釣果

メバルサイズがガクーンと下がった。

豆メバルばかり・・なんとか移動と8フィート3インチのニューロッドで15センチ前後のブルーがやっと。あとはテトラ帯についていたセイゴ君を引張りだして終わり。やっぱりテトラでは長い竿の出番が多い。レオン先生はさすがな・・・。

次はちゃんと潮を見ていかないとな・・(^^;)。取り合えず、シーバスは庭で野生化したハーブ(ローズマリー・フェンネルなど)で薬膳ムニエルにでもすっかな。

ほいじゃ~おやすみ。さよなら、さよなら。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ世界最強のキャロ使い。



EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020