そんなこんなで。

30代ケースワーカーにして博士大学院生(来年の春から)のそれからと、これから。

学問の定め

2014-08-31 11:41:37 | 日記

ただ今絶賛実習中。

やはり、思うけど、実習で本当に学ぶべきこととか、着目するべきことは
どこなんだろうかな、と思う。

技術とか仕事内容を観察することは確かに勉強になるけど
それは、仕事場によって大きく変わってくると思うんだよなあ。
だから、あえて実習で学ぶものでもないのかな
と思ってしまう。

だったら、もっとこう学ぶべきものがあるような気がするんだけども
それが、具体化というか言語化というか明確になってないと
いまいち学んでいる実感を得られない。

とか言っているけど、たぶんそれ以前に勉強不足の部分が山ほどあるし
そういったところを一つ一つこなしていって初めて言えるセリフだよな

さて、頑張ろう。

季節は夏の独り言

2014-08-10 18:02:00 | 日記


今の児童の施設でバイトを始めて、もうすぐ1年半。
本当、このブログを書き始めたころは自分が、児童分野に進むなんてこと、考えてなかったなあ。笑

この1年半で、それなりの子供たちと出会ってきたと思います。
ものすごく憎まれ口をたたくことでしか関係を結ぶことができない子もいたり、自分を傷つけることでしか存在価値を確かめられない子もいたり、
それはまあいろんな子がいました。

その都度、感情的になってしまって子供の心を傷つけてしまうこともあったと思う。
だけど、そうやって関係を結ぶしかない子供に拒否的な態度をここでとってしまったら、今後その子たちが、自分を認めてくれる人たちに出会うのは至難の業。
ここで、受け止めて向き合っていってあげないといけないんだよなあ。

頑張ろう。