そんなこんなで。

30代ケースワーカーにして博士大学院生(来年の春から)のそれからと、これから。

焦りモチベーション

2022-02-03 21:49:37 | 日記


前回から半年ほど経過しまして

新年をむかえております。
とはいっても、
もう2月なので
新しい年感はもうあまりないです。

明けましておめでとうございます。

2月~3月は
自分的には
中々目標や、色んな設定を
しにくい月のような気がします。

来年度
もしかしたら
異動があるかもしれないし
ないかもしれない

そんなそわそわした
気持ちの中

そうは言っても
目の前に降り掛かる仕事を

えっちらおっちら

こなしている日々です。

最近
大学生や大学院生の頃
感じていた

色んな ? や

もっとこうしよう

と言った
バイタリティー的な

モチベーションが
あまり上がりません。

今の仕事に慣れてきて
なんとなく
こなしてしまって

本当に考えないといけないこととか

自分の軸として設定していたこととか

何か
色んな大事なものが

するりするりと

逃げて行っている

というより

逃がしているような気がします。

そんなすべが
年を取るにつれて
長けていってるのかな
なんて。

根本の弱い部分は
昔から何も変わらず
そこはなんだか
とても温存して

モチベーション的なものが
最近上がりません。

どうしたもんか。

とりあえず
目の前に降り掛かることを
自分なりに考えて

一つずつ
結論、答えを出して
って感じになるのかな。

もうすぐ30歳
ブログ始めたころは17歳?とかだったのにね。
怖い怖い。

一つずつ
一つずつ

焦ることなかれだな。