
10代からの哲学図鑑 その4
その4。読み間違っていたら、私の不学のためです。●正当化について英国の哲学者ジェレミー・ベンサムは、...

10代からのマネー図鑑 その1
読書ノート その1。●お金の3つの役割 p.121.物と交換できる2.価値を測る単位となる3.貯める...

10代からのマネー図鑑 その2
その2。後半部分を読了しました。●間接税の逆進性について p.77お金持ちは高いものを買うから、高額な消費税を払っている気もします。高収入な方々へのお願いですが、是非ともお金をバン...

学研まんが 世界の歴史10
フランス革命・産業革命と 軍事の天才ナポレオン 私の脳みそは歴史とはトコトン相性が悪いようだ。 読んだんだけど、読んだ気がし...

彼も人の子ナポレオン 城山三郎
読書メモ。ナポレオンの成功と、幼児性とを結びつけている。特に集中力について言及している...

彼も人の子ナポレオン 城山三郎 その2
その2。 この本は20年以上前に読んだ本の再読だったのだが、 うかつにも画像の記述を読み飛ばしたようです。 ...

波瀾万丈のナポレオン 池田大作
20年くらい前に読んだ本の、再読です。宗教法人の創価学会のエライ人、池田大作と歴史学者ら...

新装 世界の伝記31 ナポレオン
このところ、ナポレオンの本をいくつも読んでいるため、どの本に何が書いてあったのか、何が...

英雄の素顔 児島襄 その1。
主に明治以降の偉人14人の記事です。その内のナポレオン、ヒトラー、西郷隆盛、毛沢東、東條...

英雄の素顔 児島襄 その2
その2です。マッカーサーロンメル乃木希典パットン山本五十六チトー蒋介石チャーチル 酒飲みながら読んでい...