最近、通勤で節約してます。
自動車通勤時に、
単に『なるだけ左側車線を走る』というだけですが。
燃費の比較。
(スタッドレスタイヤを使っていない期間で比較)
①節約前:去年の11月ころは、21.6km/L。
②節約開始後:今年の4月に入ってからは、26.2km/L。
往復30kmの通勤で使うガソリン代は、175円/Lで計算すると、
①は1.39Lで243円。
②は1.15Lで201円。
計算あってるかな?。
1日で42円の節約。*
この先、数カ月は冷房使うから燃費は落ちて、
この金額差は小さくなるだろうけど。
1ヶ月で20日の出勤だと、
760円/月の節約。
大きくないけど、小さくもない金額。
昨日のブログに書いた、ポイ活アプリのPowlを削除した理由のひとつがこれ。
Powlは1日1時間(いや、もっとかな?)で12円/日。
燃費節約は42円/日、通勤時間の増加は往復で10分にもなってないと思うよ。
しかも、通勤中には録音したラジオを聞いているので、自宅でラジオを聞く時間が減るので、通勤時間の増加は、無駄になっていないし。
さて、このケチったガソリン代を何に使おうか?。
そう考えると、760円では何もできなくて、
無意味に思えてもしまうが。
*計算間違え修正