足跡

登山、旅行、音楽、その他

皇海山 2012/10/21

2012年10月30日 00時30分13秒 | 登山
2012/10/21 皇海山へ登ってきました

前日20日、MAXたにがわで上毛高原へ(今年の初新幹線)
駅までペンションてんとう虫のオーナーが迎えに来てくれていた

ペンションてんとう虫まではオーナーが山を指しながら教えてくれた
赤城山、谷川岳、武尊山そして皇海山だけは雲がかかっていて見えなかった

18:30過ぎ ペンションで美味しい夕食を済ます
明日は5:00朝食で6:00出発だそうだ

10/21
05:50頃 ペンションてんとう虫を出発

07:15頃 栗原川林道を通り皇海山登山口へ
とても自分では運転する自信もない荒れた道でした

07:22 皇海山不動沢コースより登山開始

北海道行って以来の一か月ぶりの登山です

07:39 渡河を何度か繰り返し紅葉している木を発見

一本だけ赤いと目立つな

08:09 中間点
皇海山山頂まで1.8km、皇海山登山口まで1.8km

08:41 不動沢のコルより鋸山

皇海山に登った後に行く予定だが険しそうだな...
(この手前の急坂で転び顔面強打してます)

08:45 休憩後まずは皇海山へ

09:11 見晴らしの良い所から遠望に赤城山


09:30 青銅の剣を通過
(山頂と勘違い)

09:32 皇海山


09:37 山頂を後にする

09:39 青銅の剣

庚申二柱大神と彫ってあるのか?
かっこいいな

10:09 不動沢のコル、鋸山へ向かう
山頂からの下山中にストックが折れてしまいました...
しかし登ってくる人多いな

10:57 鋸山

途中何度も戻ろうかと思いながら到着

右に日光男体山、左の白いのが日光白根山


遠望は武尊山


今登ってきた皇海山

絶景ですね

11:04 下山開始

11:42 不動沢のコルで昼食

下山ルートを間違えてしまいました、ルートは少し前を行くペンションてんとう虫に同じく泊まっていた女性の方に教えてもらいました
また鋸山からの下りで二回滑り転び、落とした地図に気付かず先の女性に拾って頂きました

12:07 下山開始

13:16 皇海山登山口へ
下山完了です

13:55 マイクロバスより皇海山

オーナーの「最後ですよ~」の一言が忘れられない
確かに最後かもしれないし百名山でなければ知ることもなかっただろう
だが鋸山から見た景色は素晴らしかった

花咲の湯に入り

行きと同じく上毛高原より帰宅

ペンションてんとう虫ありがとう

羊蹄山登山後 2012/09/08

2012年10月29日 02時38分30秒 | 旅行
2012/09/08 羊蹄山登山後

13:36 京極温泉へ
二年前とは違い今回の温泉は最高と言いたいが疲労困憊
今日が最終日で良かった

15:22 三階滝レストハウスにて

アロニエソフト

千歳空港にて

ラーメン王華にてトントロラーメン

食い足りずに

ドライブインいとう豚丼名人にて肉盛り豚丼

四泊五日楽しい北海道でした
全く同じルートを再度巡っても楽しめそうです

羊蹄山 2012/09/08

2012年10月24日 00時46分45秒 | 登山
2012/09/08 羊蹄山に登ってきました

羊蹄山登山は2年前に疲労により挫折しました
リベンジを果たすべく同じ京極登山口から登ります

05:00頃 起床し朝風呂へ

05:30頃 宿泊地の甘露の森をチェックアウト

05:47 羊蹄山が見えてきた

天気は良さそうだ

06:36 京極コースより登山開始


二年前と変わらぬ山容


06:44 登山道入口


06:54 一合目

変わらぬ標識

07:06 二合目通過

07:20 三合目通過

07:40 四合目通過
二年前はここで引き揚げてしまった
今日は涼しく、喉の渇きもそれほどない

08:04 五合目通過


08:30 六合目通過

08:35 見晴らしの良い所に出る

見えている町は京極町?

08:58 七合目通過

09:19 八合目通過

09:48 道の雰囲気が変わった


09:50 この傾斜具合伝わりますか


09:55 九合目通過

10:08 山頂までもう一息


10:08 火口

写真ではダイナミックさが伝わらないな

10:16 山頂到着


山頂でおにぎりを食べながら

洞爺湖

尻別岳


10:37 下山開始

10:45 湧き上がる雲

手を伸ばせば届きそうな感じ

11:31 七合目通過

11:48 六合目通過

12:04 五合目通過

12:33 四合目通過

12:43 二合目通過

12:59 登山道入口へ戻る

13:02 羊蹄山を振り返り

二年前は登りきれずに悔しい思いをしたがその時は曇っていた
その時登っていたら今日は存在していなかっただろう


屈斜路湖~ニセコ 2012/09/07

2012年10月15日 00時48分36秒 | 旅行
明日の羊蹄山登山に向けて屈斜路湖よりニセコへ向かいます

06:00 起床後朝風呂へ

07:08 屈斜路湖荘での朝食


07:50 屈斜路湖荘チェックアウト

08:08 屈斜路湖荘砂場

日付が6日を指していますが本日は7日です

08:51 美幌峠


10:38 阿寒湖畔展望台


14:39 有珠山SA

右手は羊蹄山、中央奥はニセコかな

黄金豚チャーシューメン


ソフトクリーム


15:53 明日登山予定の羊蹄山だ


16:33 ニセコアンヌプリ


16:51 本日の宿泊地 ニセコ甘露の森へ
いい湯でした

羅臼岳&ヒグマ 2012/09/06

2012年10月07日 01時16分52秒 | 登山
2012/09/06 羅臼岳

05:00 起床後、朝風呂へ

05:30 国民宿舎桂田を出発

05:44 ウトロのコンビニで昼食をゲット

06:00 羅臼岳登山口のある岩尾別温泉へ向かう

車中より羅臼岳

06時過ぎ岩尾別温泉に到着するも登山客らしき人が一人もいない...
バードウォッチングらしきことをしている人がいたので話を聞いてみた
四組位が羅臼岳に向かったらしい
「ヒグマに出会ったら引き返したほうがいいよ」との事
無茶だ、ヒグマがいるとわかっていて来ているのだ
ここまで来て引き返すかどうするか考えるが、行く

06:30 木下小屋近くより登山開始
緊張のあまり登山口の写真撮り忘れる

06:58 嫌な看板だ


07:03 オホーツク展望台
頂上まで5.9キロ

07:23 羅臼岳が遠~くに見える


07:23 そして振り返るとオホーツク海だ


07:26 650m岩峰

全く気は抜けない

07:44 弥三吉水

頂上まで4.3キロ

07:52 極楽平

頂上まで4.0キロ

08:16 仙人坂

頂上まで3.0キロ

08:35 銀冷水

頂上まで2.5キロ

08:50 大沢入口
頂上まで2.0キロ
ここから風が強く寒くなりジャンパーを取り出す
ジャンパーを着るため一旦リュックをおろし、地図を見る
この辺もヒグマ多発地帯か...
長居は無用、先を急ぐ

09:05 大沢入口方面を振り返る

急な道でかなり体力を奪われた

09:25 羅臼平

09:28 これがフードロッカー


09:44 進行方向が霧でこの状態

山頂までどれくらいだろうか?
見えてもよさそうだが

09:49 岩清水

10:32 羅臼岳山頂


山頂より

中央の最奥遠景は十勝岳、トムラウシあたりかな

ウトロ方面

山頂は風が強く立っているのが怖かった

10:45 下山開始
昼食はおにぎり2個であった

10:48 急速に晴れてきた

硫黄岳方面

11:13 硫黄岳方面、羅臼平

平と名付けたのがよくわかる
ちなみに真ん中にヒグマも写っています

ヒグマをアップ

見つけた時は「イター!」と思ったが
人を警戒している様子だった

11:18 石清水

11:36 羅臼平より

すっかり晴れたな

12:07 大沢入口

12:18 銀冷水

12:33 仙人坂

12:56 極楽平より


13:03 弥三吉水

13:17 650m岩峰

13:41 オホーツク展望

14:14 下山完了
無事帰ってこれて一安心です


この後、岩尾別の露天風呂へ入る(無料)

15:43 ドライブがてら知床峠手前より羅臼岳


16:42 昨日登った斜里岳


19:09 本日の宿泊地 屈斜路湖荘での夕食

美味しかったです


斜里岳 2012/09/05

2012年10月06日 00時17分01秒 | 登山
2012/09/05 斜里岳

宿泊地の川湯温泉を出発し
斜里岳へ向かいドライブ

07:06 斜里岳が見えてきた

いい天気だ

07:50分位(記録なし
清岳荘の方にヒグマ情報を聞く
「見たという情報は聞かないが、獣臭がしたという情報あり。熊鈴等で用心する必要はあり」とのこと

08:03 出発


08:29 川と共に歩む

噂には聞いていたが渡河が多い

08:48 下二股通過
旧道コースを川と共に進みます

08:50 水蓮の滝


09:07 羽衣の滝


09:44 竜神の滝


09:46 次はこの滝?の上を歩みます

結構急でしたが滑りませんでした

10:09 上二股


10:32 胸突き八丁

なんのその

10:39 馬の背


10:53 山頂が見えてきた

もう一息

10:59 山頂到着


11:05 強風の中、昼飯


11:20 下山開始

11:33 馬の背からの下り

この斜度
下りのほうがきつい

11:58 上二股を新道へ

12:08 随分来たな

中央の砂地は馬の背だ
山頂、晴れてきたな

12:23 進行方向、え?あそこまで行くの?

まさかね?この時自分はあそこまでいくとは思っていない

12:38 斜里岳山頂が見えている

写真では雲が掛かっているが
馬の背の下ですれ違った若者二人が時折見えていた

12:39 熊見峠

12:41 絶景、オホーツク海の斜里駅方面か?


13:26 下二股

14:12 下山完了
足を踏み外し靴水没三回、
渡河中ジャンプし水1リットル落とし行方不明と言うちょっとした緊張感の中の登山でした
水は3.5リットルと余分に持ってマイナス1リットルしても結局余ったが
これは登りが渡河で喉が渇かなかった事が大きいな

明日の羅臼岳登山に向けて知床の
夕映えの宿 国民宿舎 桂田へ

17:58 宿の前より

一風呂浴びた後、夕日を見る
もう数分早く見たかったな
(露天風呂からも見ていたが着替えている間に沈んでしまった)

18:30 夕飯(夕映えの宿 国民宿舎 桂田)

普段、甲殻類は苦手で食べないのだが(見た目でアウト)
ここでは食わなきゃ意味がない
生涯初ですカニ一匹食べたのは
手が疲れたけど、美味かった



雌阿寒岳 2012/09/04

2012年10月05日 00時10分22秒 | 登山
雌阿寒岳 2012/09/04

羽田08:55発~釧路10:30着のANA741便にて北海道入り

レンタカーで雌阿寒岳登山口を目指す

11:33 途中コンビニでスポーツドリンク3ℓ、弁当をゲット

13:06 野中温泉近くに車を置き登山準備をして雌阿寒岳方面を眺めるが...

トイレ掃除をしていたおじいさんに「雌阿寒岳にクマ出ますか?」と聞いたところ
「いないとは言わないけど、この辺は出ないよ」とのこと
ちょっと安心

13:07 登山開始


13:17 一合目通過

雌阿寒岳には一合ずつ道標があります

13:29 二合目通過

13:37 三合目通過

開けてきた

13:54 四合目通過

かなり開けてきた

が曇ってるのが残念
(前方見渡す)

14:03 五合目通過

14:15 振り返ると左側がオンネトーか


14:18 六合目通過

14:24 七合目通過

14:30 さらにオンネトー

ここまでは何とか天気ももってくれた

14:33 八合目通過

14:46 九合目通過

14:56 山頂到着

ここまで誰とも合わず...

右手は白湯山か?、奥は阿寒湖


15:02 風も強く即下山開始するも下山してから弁当食べるのも嫌だったので
風の凌げるところで昼食

5分後下山する

16:26 誰とも合わずに下山完了
下山中、大雨に降られ写真一枚も撮れず。でもカメラ無事でよかった
上りだったら途中で引き返していただろう

次回機会があればオンネトーも見てみたい

本日の宿泊地は
川湯観光ホテル

一人では贅沢な食事です
温泉も最高でした

塔の岳 2012

2012年10月04日 01時03分25秒 | 登山
今年、足腰を鍛えるため一番登りなれた塔の岳へ登りました
その時のタイムを記します

発時間 堀山の家 山頂着 山頂発 堀山の家 着時間
05/05  07:37  09:00  10:24  11:01  12:01 13:03
05/13  07:28  08:47  09:58  10:19  11:14 12:14
05/19  07:36  08:52  10:02  10:19  11:10 12:06
05/26  07:26  08:41  09:49  10:08  10:56 11:52
06/02  07:23  08:38  09:51  10:12  11:02 11:58
06/23  07:25  08:42  09:48  10:10  10:58 11:56
06/30  07:38  08:50  09:55  10:15  11:04 12:00
08/25  07:38  09:02  10:28  10:50  11:45 12:57