*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

一陽来復とお蕎麦屋さんの店じまい

2019-02-03 | 日常


穴八幡の一陽来復
今年も受けに行ったのは
先月でした。




お守りは 冬至 大晦日の夜か節分
この3日どれかの日の晩に
柱に貼っておきます。





この日 まだ並んでる人が多いのですが
30分後に受けました。





早稲田から徒歩数分のところにあり
道の反対側にあるお蕎麦屋さんで
食べてから行くのが毎年恒例行事になって
楽しみでしたが



入り口に貼り紙があり、
7/31で閉店していました。




女将さんが後ろに居て 食券を買うと
席を指してくれ
相席になることが多いのに
皆言う通りに従って
食べたら直ぐに立ち去りました。



蕎麦屋そういうものだったんですよね。















今年は
寅卯の方角とありました。












最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日の花さん (Minam)
2019-02-03 21:10:03
こんばんは・・・
穴八幡宮の一陽来復、こう言う事には疎いので初めて知りました。
お蕎麦屋さんが閉店に、だんだん古く奈良のお店が減っていきますね。
re (miharu)
2019-02-03 21:30:41
今晩は・・Minamさん

蟲封じや開運・金銀融通・商売繁盛、
特に一陽来復のお守りが有名なところです。  
拝殿が高いところにあるので、石段を上がらなければならないのが、一寸大変な神社です。

お蕎麦屋さんは大隈重信氏もよく来店したようです。他にも著名人の色紙が沢山飾られてありました。
お蕎麦やさんが減るのは残念なことですね。

コメントを投稿