*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

初夏の花 山の花

2024-06-27 | いけばな










今月の花は

枝物が
さんキライ
ウンリュウヤナギ


花は
百合
小菊
撫子



この時期の切り花を長く楽しむためには
花を入れる器をよく洗って
花鋏もよく切れるものを使用したほうが
枝も花も心地よいので きっと返してくれます












いけた後は 毎日水替え水切り
花瓶を洗い
ぬめりをとってあげる

そのちょっとだけ手間ですが
イキイキ気持ちいいのです

だんだんと小さくなるので
涼しい場所に置いて あらゆる角度から眺めましよう

最後花が朽ち終えたら 新聞紙に包んで処分します










蕾のままがいいけど 満開になり
花びらが落ちていって朽ちる姿まで待つと しべだけになり枯れる

花もやり切った思いで終えてるのでしょうからね
見届けるのです









息子から赤岳山頂からの画像がLINEに届きました♪






仕事と趣味とのバランスが
私たちの頃と違い かなり充実してるのが
何だか嬉しい☺️














足元に咲く 山の花が好きなのも 私は
かなり嬉しい☺️




今日も暑さの中お疲れ様です、、。






春の花展

2024-03-07 | いけばな

 

 
 
 椿
(春曙紅)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いけばな協会展 昨日ようやく三次が終わりました
 
 
 
大作 家元席

 
迎え花
 
桜 椿
 
 


古流松藤会
 
 
 


小原流
 


 
 
龍生派
 
 
 
 
 
 
 
 
小原流
 
 
 
 
 
 
 
草月流
 
 
 
 
 
大席より
 
 
 
 
 
 
 




 
 

朝の手入れの後
撮ってます








 
 
 
桜や連翹 こでまりに椿 雪柳など
 
春爛漫の会場ですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 









 

春の花展は明るく清々しい気持ちです
最後まで見応えがあり会場に見に来てくださる方も多く盛大でした
 
 
 
中席より
 
 

 
 
 
 
 





電動工具の凄まじい騒音の中
アシスタントなしでひとり頑張ります


70近くなるときついから来年もまたやれるかしら…と毎年皆言っては 生け込みに来ています^o^
私も背中を追いかけて行きたいです
 





 
 
花席に届いた 花材があまりに大きく
 
枝を選び どう生かすかを決めて切るまで 狭いスペースでの短時間勝負です
 
 
 
 
 
 


 
 
 



 
毎朝開店前までの間 水や花の手入れします


 
 
小席より
 




一次から三次までの入れ替えで
計350作品以上の作品があります
 
他流派の花を見て お互いに隣り合った人たちとも交流があり
毎回勉強になることが多いのが 良いところですね 
 
 



 
始まるまでの1週間前から 当日のことや天気や体調管理など心配で寝られず
 
生けこみが終われば
足腰首が張りだし よれよれで帰宅
 
翌朝のラッシュ時に電車に乗り手入れにいく日々 シップと薬 ドリンク剤など皆頑張りました
 
 
年ですね 緊張と疲れでも寝れないのです…ほどほどにしないといけないのですね
 
 
 
 
 
 疲れと感動の第九もありました・・・・・
 





 
 
 
 
当日プログラム
 
 
 
 
座席表
 
 
 


座席券 会員証
 
 
 大イベントが終わりました
 たくさんありすぎて 
ブログアップは全てできてないのですが
残るのは充実感ばかりです!
 
 
 
 
 
 







 
 
久々の更新でしたがこれからゆっくり 花ブログ巡りに参ります( ^^)・・・
 
 
いつも寄り道有難うございます🌺
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

新年のご挨拶

2024-01-01 | いけばな





明けましておめでとうございます


今年の干支は十二支の中でも唯一伝説上の生き物である霊獣の龍


運気上昇 開運 招福
そんな年になるといいですね








根引松
千両
糸ぎく(誉 ほまれ)
赤芽柳
水引









お正月花はまず
神聖な松の根を洗い
松葉を拭いてから生けています
松には神さまが宿ると言われるからなのです











根引松
千両
菊(ディパットマム)
赤芽柳
水引











年女の方は床の間に飾ってから
お花と一緒の写真も撮りました




若松 葉牡丹の寄せ植え







自然を敬う心
人を思いやる気持ちを大切に
そんな一年にしたいです



今年もどうぞ宜しくお願い致します。





今年の締めくくり〜明日の花

2023-12-27 | いけばな
日中は12℃前後ですが
日暮れとともに冷えてきた頃に
お正月用の花が届きました

松を洗い、茎や葉を取り下処理に
お花やさんも忙しい時で
お姉さんが配達でした



29日 31日を避けて
27日28日、30日にお花を生けるのが一般的です




花材は松に千両 菊が2種



糸菊


松は根引松
赤芽柳も








マム


明日生け込みなので
朝からドキドキワクワクっ
剣山や花器を洗い準備しています。


新年に清々しいお正月花でまたお目にかかりたいと思います。




今年もゆっくりペースで拙い文や写真のブログに応援下さりありがとうございました🙇‍♀️


穏やかな年越しでありますよう
お祈り致します。





秋の花と花展

2023-10-30 | いけばな
 


 
 
 
 
 


 
 
花壇の花が咲き華やいでいます
 
昼間の気温が高い日が多いせいか もう11月になるという気がしないですね
 
 
 
 
 
 
 
日本橋高島屋のいけばな展を見てきました。



 本館入り口
 
 
 
7階会場にて
 
 
 
和紙に墨 竹の作品
 
 
 
 
 
 
 
 
造形物が多いです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レリーフ
 
 
 
 
 
 
 
ガラス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お花があるとホッとすると・・・( ´艸`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後には留める技が見せどころ・・・。
 
 
 
 
 
 
 
ボクや枯れもの 自作陶器花器や鉄器が多いです。。
 
 
**前期より抜粋***
 
 
 
 
昨日は第九の鑑賞に  新宿文化センターへ
 
 
 
 
東京フィル交響楽団
 
 
 
 
 
 
 
新宿文化センター合唱団
練習量も多く クオリティが高いとのこと。。
 
団員は新宿区在住または在勤の合唱団ですが
長い方が多いような・・・ベテランのお顔も目立ちました。
知り合いにもいますが
賛助に あちらこちらの第九に特別参加する方もいます。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
崎陽軒
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
聴きながらマスク越しに小さく歌い
 
東フィルの演奏にも癒されてきました。。
 
 
毎日CDや以前のDVDをかけながら歌ってがんばっています。。。(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

自分のための秋の花

2023-08-27 | いけばな
 


 


 




 
秋の花を少しだけ買いました。
 
 
 
 花材は
リンドウ フジバカマ ワレモコウ ケイトウ スターチス
どれも1本330円
決して安いとはいえないのですが・・・
 
この暑さで 家に花が少なくて
ひと足先に 涼しげな秋の花を・・・秋を取り入れたい思いが強いです・・・
 
 
 
 
 
 
 
先月のパンパスグラスはドライフラワーになり
脳裏では なんとなくこれに合わせる花を選んでいました
 
 
 
 
 

花器はブルーのガラス
剣山使用
 
 
 
 
 
ケイトウの赤は前に入れると強すぎてしまうので
後方に控えめにして 
 
5種どの花も主張しないようにいけるのが
秋の混ぜ挿しです
 
 
 
日差しの中持ち帰ってきたので
生ける前に 深水につけて 根元を斜めに切っておきました
 
特にフジバカマは水が下がりやすいので根元をつぶしてから・・・・ネ
一度上げると下がりません
 
 

今日 初めて入ったお花やさんでしたが
若い夫婦が始めたばかりで ガラス張りの可愛い花屋さん
枝物は野茨 なんだか和む小さなお店でした
 
 
 
 
長く続いてほしいから 時々いきますネ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

パンパスグラスとヒマワリ

2023-08-04 | いけばな
 
 
 


 
 
 
パンパスグラスはススキに似た長い花穂が爽やか
ドライフラワーにもなり
神代植物園にある景色が浮かびます
 
 
 
 




 
 
Cortaderia selloana
科名:イネ科
属名:シロガネヨシ属
原産地: 南アメリカ
 
 
 
今回は皮付きのままで
1人2本ずつ届きました
他には
 
ヒマワリ
スプレーカーネーション
旭ハラン
 
 
 
 


生けるまえにパンパスグラスの下処理
 
上から3/1をハサミで挟んだら
そっと押し回しながら 皮を切り剥がし取る作業です
 
みずみずしい薄緑色の穂が出てきて
いけると
なんとも爽やか!
 
 
 
切り花として販売されてるヒマワリは
茎が細く首から萎れやすいのでワイヤーで補強
 
 


 
 
 
 
 
茎はボールの中で1センチ程、2回はしっかり水切りですね
 
 
 
 
まずは高めにいけました



アサヒハランを丸めてます
 


 


 


 


 
 
次第におしゃべりが止まって
静かになって集中してる時は
瞑想のような穏やかな気持ちですね
 
 
 
 


舟形の花器には高さと奥行きを持たせてます
 
 
 
 

 
 
 
水切りして短くなったヒマワリは
最後はアレンジにしてテーブルに置いてます
 
 
 


 
 
 


 
 
仲間たちとお茶タイム
皆さん持ち寄りでジッパーに分けてくれてあります(^^)和菓子もありましたがお腹の中へ消えました
 
おしゃべりと間食はやめられない、、
ドライフルーツやナッツ類も、
とにかく食べすぎないように ですね!
 
 
 
 
明日も良い日になりますよう^o^
 
 
 

春の花展

2023-03-18 | いけばな
花の饗宴が開催されました。
 
 
第61回 いけばな協会展
会場 新宿タカシマヤ
会期 3/8~3/13
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 




 











 

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 









 
















順路どおりに観るとは限らないので
正面見だけでなく 
左右からの見方にも意識します
 
 
 
 


 
 
 






 
 


 
 


 
 
 
 

 


 
 
 
色々な流派が観れるのがこの花展の見どころだと思ってます



 
 


 
 静かな
 あさのお手入れ後
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
景色が見える生け花
 
 
 



 
大きな枯れ桑の大胆な構成
 
 
 
竹で組んだ器

 
 


 
 
青 白 黄色がひときわ目を惹きます
 
 
 


 







縦に前に桜・・
 
花留めにした苔梅の枝の線。
 


 
 
古典 現代も得難いです
 
 
 
 
 


 
 
 
 





 
 
 
 


 
 


 
色とりどりのカラ-とグロリオサ
 
 














ピンク色の百合と桜
 
 
 




 
 
 
 

 
輪の空間
 
 
 
 




枝の流れ




 
 葉の流れ
 
 
 
 
葉を重ねて・・

 
 
 
 

縦の線
 



 
 
 
黄色
 
 
 
 
 
 
 
 
 
赤いダリアと竹
 


 
シモクレン
 
 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
椿
 
 
 



葉の面を生かしてる作品 
 
 
 
 
 
 

写真仲間たちは
作品の意図を考えながら一つ一つ鑑賞してます
 
レンズ越しに焦点を合わせるように
どこが見所?正面か?と聞かれます
 
 
 
 
流れや 空間 奥行き 色など 意図を持ちつつ
当日の花材を使って 短時間で生け込みします
 
 
 
 
 
高揚感と余計な心配で 夜は眠れず
朝晩の手入れに明け暮れ 撤去の荒波にどっと疲れました(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
立派な枝でした・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
眩い黄色が際立ちました・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
開場後はお客様の熱気で温度が上がり 花が一気に開花
 
 
その後は歩きにくい程の人で嬉しい悲鳴でした
 
次回もお会いできますよう
 
ご高覧いただきまして 有難うございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

秋深くなりました

2022-10-30 | いけばな
 
 
 
 
ガーベラ カーネーション カラー 🎃
 
 
 
 

 
先週は日本橋での花展を見てきました





















 
 












 
大作あり 花を使わない作品もあり 季節の実や生花のみの作品も美しく目をひきます
 
壁面の作品や台上がりのものあり
床面からの大作 どれも見応えあり芸術的です
 
 
 
 
 
 

新年のご挨拶

2022-01-01 | いけばな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新しい年が 平穏でありますよう お祈り申し上げます
 
 
 
花材 根引き松 千両 菊 赤目柳 塗り柳  流木 金銀水引
 
備前花器
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大王松 菊 千両 塗り柳 流木
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
若松 ガーベラ 塗り柳 千両 
 
 
明るい黄色のガーベラを若松とオアシスにさして
小さなお正月花も作りました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正月花稽古
 
根引松 ピンポンマム 千両 赤目柳 塗り柳
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年の干支は「壬の寅」みずえのとら
 
厳しい冬を超えて芽吹き始める新しい成長の礎となる年です
 
 
2年も続くコロナ渦を乗り越えて 今年は幸せを求めて明るく楽しく過ごしていきたいですね
 
 
 
 
 
 
拙いブログですが 日々の暮らしのなかで ホッと和む時間を 共有出来たら幸いです

 
宜しくお願いいたします。