*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

コンタクトのはなし

2013-02-28 | 日常
最近目が見えにくい、、、。
花粉やドライアイなど様々なことがあるのでしょう。。
仕方ないです。

朝お化粧のあとにコンタクト入れて

あ~こんなに見えにくいのか。。。また検眼して度をあげないと、、前回下げてるし。。。
あら、、、、、入れてないのか。。。
落っことしたんだわ。。。
入れるときに落としたレンズは そうは見つからないもの。

服についてたり 顔についてたり
洗面所のふちだったり、、鏡だったり。。。
それでもないから また新たなワンデーを入れて外出しました。


その日の午後に、、やはり眼医者の検眼をうけました。


「なんだか渇きやすくて眼が疲れてしまいます。。。っ」私
「この時期は時間を減らして 点眼をマメにしておくことと、、、

言いかけて、、、
先生が大声出して

「あららら?? レンズが二枚入っているけど、気付いてないのぉ~??」

もう私は 何を言ってるんだか。。。と思った瞬間 ☆☆朝のことを思いついたのです。

わぁ~~~~顔から火が・・・・・(^_^;)吹き出ましたヨ!!

そうそう二枚入れてしまったんだ~~~~~~~~~~~っと。

もう自分が信じられないです。


***また新しい遠近両用のコンタクトがあるのでためしたらと勧められ買いましたが
高くて高くて。。一日分で割ると300円、、、
今は60円くらいなので、こんなに高いのはの続かないです。




染の小道

2013-02-22 | 日常
 
今日から24日まで「染の小道」と題して
妙正寺川に反物をかける 
染物工場の水洗いの風景がみられます。



職人と住民が一体となったイベント。







23.24日は「染めの王国.新宿」展示会が落合第五小であり
しぼり染め、型染め体験も。



やぶ

2013-02-20 | 日常
江戸のそば屋といえば
やぶ 砂田 更科。

私も義父も蕎麦好きで
義父は冷酒とせいろを注文していた。

数寄屋造りの建物が粋です。

老舗にはおごりがあるから、、、、と時々器のいたみに文句を言ってっ。。

お客も長居はせずに 混みあうと席をすぐに変わってくれる、
人のいい客ばかりでした。

火事は全焼を免れ なんとか面影を残して
また再開して 義父の思い出をまた甦らせたい。。


*つゆが濃いめで醤油で口びるがしみるので
味は更科のほうがすき*















断捨利日

2013-02-20 | 日常

花器を断捨利。
まず、あまり使わないものだけ別の箱に出して。


地震で倒れてきても  割れ物は最小限で済むようにコンポウしながら棚に入れました。
最終的に水盤15 変形花器10 投げ入れ10 コンポート類10 
いずれ10ずつに。。



軽いものは中央から上、投げ入れ(筒状の背の高いもの)箱に入れて横置き。


あとは、覆ってから段ボール箱にそのまま縦に入れてます。
これで新たに購入したものが 入りました。

食器の引き出しの中も また少し処分し
すき間ができて、梱包材をしまえた。

すっきり!気持ちいい!



ブリザの贈り物

2013-02-19 | 季節の花
プレゼントするブリザ作り・・・・ここまでやったまま・・・・。

~春らしいけどお花だけではしまらない。。。


いけばなとはちがうから・・・と思いつつ、、、、、楽しい



100均でドライの葉っぱがあるから・・・・立体的にしてます・・

葉っぱもバラもブリザ専用のオアシスにつける前に グルーがンでしっかり接着!!

ピンクと白のてまりには ワイヤーをつけてさしました。


これで完成っ。。。。

乾かしてます~~~~~☆




バラは3.3.3.で   てまりみたいの2こ2こ
アレンジは左右対称なんでしょうけど・・・・いけばな風カナ。。。。。(*^^)v。。




☆☆




WAZA2013

2013-02-17 | おでかけ
池袋で開催中の伝統工芸品展 WAZA2013




陶器、漆器、金細工、浮世絵、家具製品など、日本の伝統技術を駆使した工芸・美術品、
海外から熱い視線を向けられています。
日本のもの作りの伝統は、職人達の手によって脈々と受け継がれています。

家に置きたいピンくるもの、いくつか購入したしました。

小田原漆器のパン皿 パンがおいしそう。。


越前焼のドレッシング入れ、、、ともなるし 花器にもいいナ。。

徳島県阿波の和紙  


福島の大堀相馬焼
義父母が愛用していたものと同じ絵柄をみつけて 懐かしかったから。。