
笑い過ぎた飴の飛び出す春の口
月に一度の約束の寒の土筆を煮て下さい、じゃなかった、ママの陣中見舞いへ行く。例によって...

春の雪だと言い張ってゐたりけり
さる空港ホテルのセットメニュー。 魚介のポワレの西洋表記がpoireとなっている。これはフラ...

ん?ハルジオン あれ?ヒメジョオン
富士の笠雲。明日は雨。(これは昨日撮った写真で、実際今朝は雨だった。) 懲りずに「ん」か...

猪の吹かれて出たる春嵐
鹿達が風の中で木の芽を食べまくってる。散歩中、猪にも会った。かぼちゃんは鹿を見ても平気...

塩撒くか米撒くか春一番に
春一番が吹き、雪が解け、道は小川のように流るるも、我が家の玄関先はまだ凍ってる。NYから...

富士見えて春風吹いてセロ弾いて
ダウントンアビーというイギリス貴族のTVドラマを見て以来、よそのお宅へ行くとつい働く人々...

んんんんんんんんと打つて春眠く
んんん?! これは見逃せません。 「ん」で始まる俳句を探しているが見つからない。牛後さ...

春風や定期検診楽しまん
生徒ママのお手製ケーキ。テーマは「しっとり」だったそう。実にしっとりして美味。アメリカ...

二ン月や鳥の巣箱の忙しく
「二ン月」という季語を一度使ってみたかった。 スタジオシュシュの先生がめでたく白鳥の本...

寒星のぽつんと光る広場かな
汐留のベヒシュタインホールにて、オールショパンのピアノリサイタルを聴く。終演後言葉も出...