goo blog サービス終了のお知らせ 

ミセスローゼンの上人坂日記

物干の倒れて哀し桜の芽



ニックは一人で松山レッスンへ。今朝は松山城へ登ってきたそうだ。花の事を聞き忘れた。私の好きな陽光桜はもう終わっただろうなあ。
私は野鳥の会で頂いて来た資料を読み、テープを聞き、時鳥の歳時記の為の構想を練ってる。なぜ時鳥(ホトトギス)が夏を代表する季語になったのか? お聞きしていくほどに、合点のいく科学的な答えが続いて、「へえ!」「へえ!」の連続。試してガッテンのように、この面白さをまとめないと、楽しい読み物にしないと、と夜更けて頑張っているところへ、時鳥が森の奥から、天辺書けたか? と鳴かないかなあと思うが、まだ四月。時鳥はまだ来ないし、富士桜の蕾はまだやや小さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事