goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラ三昧

カメラを持って悔いを残さない旅を堪能したい

キンクロハジロ

2009-03-15 17:28:50 | 野鳥
メスは小柄で見つけづらいのかオスのほうが多いような気がする
↓キンクロハジロ♀【画像:243123.jpg】


ミコアイサ♂

2009-03-14 11:13:12 | 野鳥
パンダガモとも呼ばれるミコアイサ♂
食欲旺盛で水中に潜っている時間が長く大きな魚をキャッチするが、かなり離れたとこるから顔を出すので写真に撮るのが難しい【画像:242695.jpg】


オシドリ

2009-03-13 16:51:00 | 野鳥
昨年、オシドリに出会いカメラに収めることが出来た。
しかし、たった一枚なのでその後何度か通ったが二度と出会うここが無かった。
鳥仲間からオシドリの餌付けしてる話を聞いた。そこでたくさんのオシドリに出会った。
↓オシドリの熱き語らい【画像:242484.jpg】


キレンジャク

2009-03-10 17:09:00 | 野鳥
【画像:241749.jpg】

日光湯元の「雪まつり(雪あかり)」を見ようと向かう途中の戦場ヶ原付近で、約30羽のキレンジャクの群れに遭遇。
雪や氷で水が飲めないのか?道路のわずかな水を一生懸命飲んでいた。


ツグミ二題

2009-03-06 14:51:00 | 野鳥

啓蟄の今日、野鳥に出会ったが、ほとんどが逆光でシルエットが多い。枯葉の下にいる虫を探してるトラツグミトラツグミのそばで虫を探すツグミ


カワセミ

2009-02-10 17:57:17 | 野鳥
近所の公園に行けばほとんどそのつどカワセミに出会う。
大きな池でないので見つけるのも容易いし、止まるところもほとんど同じなので探しやすい。
↓の茂みにもよく止まるので、この奥に巣穴があるかと思ったこともあった。


7,8メーターも離れているのに見事に小魚をキャッチするのだから、カワセミの目は凄い!
獲物も時にはカワセミの頭より大きなものも仕留めることがある。
小魚を咥えたまま飛び去っていった。