goo blog サービス終了のお知らせ 

KATOの10-1748 683系2000番台増結編成が入線しました。

2022-07-08 | Nゲージ
KATOの10-1748 683系2000番台「サンダーバード」(リニューアル車)増結編成3両セットが入線しました。
本来は入線の予定は無かったのですが先日の不手際で急遽入線と言う事になりました。
それがこちら


中はこの様な3両です。


取付パーツはこの3点 左から電連と連結器カバー・屋根上機器・扉開パーツの順


そのパーツ類は未取り付けですが線路上で撮影 クモハ683側から


前方から


ヘッドライト点灯


テールライト点灯


横から


サハ683


クハ682


パンタグラフと屋根上機器・・・クハ車にパンタグラフが搭載されています。


後方から


ヘッドライト点灯


こちら側から編成で


作業が前後しましたがアンテナパーツの取付・・・左のカプラーは旧製品との連結用


クモハ683


クハ682


二段電連等の取付


この車両の前面カプラーの


両側へ二段電連を取付


12号車へは連結器カバーも取付


最後に扉開パーツ


扉開パーツの組立 緩い場合は少量のゴム系を併用が望ましい。


そして、取付・・・両面テープを使用して、10号車へ取り付けます。


室内灯取付・・・既入線車両に合わせて旧LED品です。


左奥の2両は683旧付属編成 いずれこのシリーズも明るい室内灯へ換装が望まれます。


今日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (骨折り損)
2022-07-09 00:51:49
いやー、サンダーバードは良いですね。
おまけに今度のリニューアル車は素晴らしい。私も購入しましたが、2000番台は買わず4000番台のみです。681系、さらには、485系、583系、485系初期と 雷鳥祭りで喜んでおります。いつも参考にさせていただいております。今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Mt)
2022-07-09 05:48:05
骨折り損さん、御覧頂き有難う御座います。

北陸線絡みの車両は色々なパターンと
バリエーションが有って楽しいですよね。
編成パターンにはリニューアル前の車両との
併結も有ったので、12両フルを愉しんでおります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。