ケセラ・イズム

~人生の微分理論~
今が大事,先の事なんて知った事か!

模試の問題案に対して"やろうとしてる事が透けて見え過ぎてダサい"は暴言でした笑

2024-05-11 02:56:49 | 仕事は真面目に
中1数学(AD2)の授業中,

突然,キヨマサって生徒が

 あーーーーー!

って頭をクシャクシャにしながら発狂したのよ。
(ん?ちょっと大袈裟な書き方か?笑)

何事かと思って近づいたら,

 せっかく計算したのに,

 元に戻った。

との事。

うん,

こんな感じの計算問題を解いていたんだが,



通分をした後,

思い余って約分してしまったらしい笑。

え?

そう言う事あるん?笑

そーいえば,

ちょうど去年の今頃,

ダユウが

因数分解をした後,

勢い余って展開までしてしまって台無し

ってヤツをやらかしてたっけ?笑

あいつ,高校で大丈夫かな?
(家庭部でクッキーを焼いてるって噂)



ところで,

夏期講習の担当割が完成したんですよ。

めっちゃ早くない?



いつもなら7月の半ばの完成だぜ?笑

んー,

今年度は最初から時間割に科目を入れておく必要があったんだよね。

その指示を聞いたとき,

 そんなん無理じゃね?

と思ったし,

周りからも

 さすがに富山本部校は大変でしょ?

などと心配されていたんだが,

やればできるもんだな笑。

5月いっぱいが〆切のところ,

もう完成してしまった。

ま,

僕が本気を出せば,

こんなもんよ笑。

あ,

非常勤の部分は全く埋まってないですよ。

そこはこれから。
(M先生に頑張ってもらう)

いやー,

今年は手持ちのカードが多いから,
(Nベタ,イッサ,wide island,ジュンなどなど)

何とかなるやろ笑。

手始めに各大学の学年歴を眺めてみました。
(学年歴=授業期間やテスト期間などの年間スケジュール)

あー,

やっぱ国立大はダメだな。

テスト期間が8月まで食い込んでいる。

地元の富山大の夏休みが

8月8日~9月30日

とか勘弁して欲しい。

夏期講習は7月の終わりから始まってるんよ。

最も人出を必要としている時期である

7月25日~8月8日

に全く使えない。

僕の記憶では,

大学の夏休みはもっと早く始まっていたはず。

そう思って母校の東北大を見てみたんだが,

あちらも

8月6日~9月30日

などと言っている。

ん?

僕の時代は

4月1日~3月31日

が夏休みだったんだが…。

あ,

それは僕だけか笑。

いや,

5年目(1回目の4年生)のときだけの話ね笑。

とりあえず,

私立大が早くから夏休みなのは助かる。

皆さん,

テストが終わった瞬間に帰省してください。

てか,

Nベタあたりには,

テストをいくつか犠牲にしてもらいたいくらいだ笑。

単位の1つや2つ,

否,

3つや4つ,

いやいや,

留年の1年や2年くらい…笑。


さて,

夏期講習の担当割と言う面倒な仕事が片付いたんで,

そろそろ模試に取り掛かろうかな。



って事で,

今日(もう昨日)から本格的に作成を始めています。

うん,

なんか"模試脳"になってきました。

毎年,1学期は模試作成の時期なんで,

作成能力が研ぎ澄まされるんよね笑。

いわゆる"模試つくりのみやつこ"って状態。

とりあえず,

今日(もう昨日)は大問1を題完成させました。

んー,

今年も2本の模試が当たっているんで,

単純に大問16題をつくらなければならない。
(1本は基本8題だから)

そう考えると,

今の進捗状況は

6.25%

か。

あー,

この記事を書き終えた後,

模試の作成をするか,

『FF7』をプレイするか,

それが問題だ…笑。
コメント    この記事についてブログを書く
« もう少しで引退を考えるとこ... | トップ | 増税には反対だが… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事は真面目に」カテゴリの最新記事