ケセラ・イズム

~人生の微分理論~
今が大事,先の事なんて知った事か!

物理の問題って際限なく凝れるんだよね笑

2024-05-18 02:27:26 | 仕事は真面目に
たった0.008点差で大学に落ちる事があるらしい。

0.008点って…。

あー,

ちょっとピンとこないよな笑。

だから,

0.008と言う数値について調べてみたんだが,

一般的なコピー用紙の厚さが0.008cm程度ではないか。
(厳密には平均0.009cmくらいとの事だが,細かい事は気にしない)



文字通り"紙一重"ってわけ。

大学入試って,

かなりシビアな世界ですね。

僕なんか

 そんくらいおまけしたら?

と思っちゃうな笑。

んー,

大学時代,ゼミの教授に
(当時は准教授だったか?)

 テストでギリギリ合格点に満たなかったら,
 (基本,合格点は60点)

 やはり単位はもらえませんか?

と問うた事があるのよ。

そしたら,

 うーん,

 さすがに59点だったらなぁ,

 ちょっと可哀そうだから60点にするかな?

 いや,

 58点も…。

 だから,

 私のテストに58点と59点は存在しません。

と返された記憶があります笑。

いやー,

別の教授の授業でさ,

58点で単位を落とされた事があったから,

ソレ聞いた瞬間,

 この先生についていこう!

と心に誓いましたね笑。


そんな教授を尊敬している僕なんで,

テストの採点は甘めです笑。

今週は塾内テストを実施してるんだが,

この展開の問題で,



こんな答えを○にしました笑。



いや,

ちゃんと間違いを指摘した上で,
(そういないとテストの意味がない)

"おまけ"と書いて○にしているんよ。

だってさ,

その生徒の答案,

他に点数をあげられるところがなかったんだもん笑。
(40点満点で20点には届かない感じ)

てか,

3つ目の項を"0.8"と書く誤答が多い中,

ちゃんと"0.08"にしてるだけでも褒めてあげたかった笑。

うん,

成績優秀者とかには絡まないので,

そのくらいは目を瞑って欲しい笑。


ただ,

高得点をとる奴には容赦しません。

3,4年前だったかな?

中1の塾内テストを採点していて,

答え方の指示を守ってないけど一応は正解だな

って解答があったんですよ。

連鎖的に3問も間違える事になるので,
(結構な失点になる)

 可哀そうだな

と思い,

"おまけ"って書いて○にした。

だけど,

最後まで採点をしたら,

他の問題は全問正解ではないか。

さすがに"おまけで100点"はダメやろ。

と言うわけで,

こうしました笑。





さて,

明日(もう今日)は定期テスト対策授業。

いつもより少しだけ早い出勤なんで,

そろそろ寝ようかな。

あ,

その前に自分の模試の問題でも眺めて悦に入ろう笑。

まだ完成はしていないんだが,

大問1~7まではなかなかの傑作。

そして,

オーラスに物理分野の問題を入れれば終わりなんだが,

はてさてどこまでやるか…笑。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 合歓?業感?それとも… | トップ | "非電解質と言えば?"って問... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りゃうてん半島)
2024-05-18 09:07:17
オマケやめたwwwww
Unknown (きょーたろう)
2024-05-19 01:14:18
>りゃうてん半島
採点ミスみたいに見えるのも癪だったんで…笑。
Unknown (りょてんてんてんてんてんんてんてん)
2024-05-20 23:10:30
タイトルの意味やっとわかったわw佐藤でしょ?ww
てかテスト詰んでて草w
まあ見とけ次の模試でA判定叩き出してやるから
Unknown (きょーたろう)
2024-05-21 00:30:43
>りょてんてんてんてんてんんてんてん
コメントする記事,間違えてるよね笑。
E判定=いい判定=ええ判定(関西弁)
とかダメやよ笑。

コメントを投稿

仕事は真面目に」カテゴリの最新記事