goo blog サービス終了のお知らせ 

movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

『アンマーとぼくら』(有川ひろ)

2023年07月21日 00時02分17秒 | 読書

有川ひろの『アンマーとぼくら』を読んだ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンマーとぼくら (講談社文庫) [ 有川 ひろ ]
価格:792円(税込、送料無料) (2023/7/17時点)


 

小学校の高学年の時に生まれ育った北海道から父の再婚にともなって沖縄に移り住んだ主人公。大学を卒業して東京で暮らしているのだが、義母(父の再婚相手)の休みに合わせて2泊3日で沖縄への帰省。3日間の義母との沖縄観光と亡き父と過去のお思い出を描く作品。

義母との沖縄観光の間に、北海道での実母との思い出や、沖縄移住後の思い出をはさみながらの語り。義母との3日間の奇跡を描く。楽しく読める作品で、沖縄の美味しい料理や美しい景色が出てきて、沖縄行きたくなるよねぇ。著者の巧さがよくあらわれていて、心があったかくなる作品で読まないともったいない。

以下ネタバレなので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は義母は心筋梗塞で亡くなっていて、3日間義母と過ごした親孝行は葬儀の間に主人公がみた夢だったというお話し。でも単なる夢オチではなくて、実際に起こった奇蹟だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽東京出張で

2023年07月20日 00時02分44秒 | 日記

7月13日(木)

この日は午後から急遽東京へ出張。

午後からのトンボ帰りで、どこかに立ち寄ることもなく楽しいことはなかったけど、雲の多い一日にもかかわらず新幹線から富士山を観れたのが唯一嬉しいできごとだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『儲かる会社は人が1割、仕組みが9割』(児島保彦)

2023年07月19日 00時02分20秒 | 読書

児島保彦の『儲かる会社は人が1割、仕組みが9割』を読んだ。


 

中小企業は社員の能力に期待してはダメという発想から、社員をいかに動かしていかに利益をあげるかという仕組みが必要と語る著者。実際に行ってみたところ、これがうまくいって利益増大だとか。なかなかに読み応えあり。

確かに中小企業には、優れた社員がいるわけでもなく、仕組みを作って動かすというのが最も効率的。もちろんどういう仕組みが必要かをしっかり考えないといけないのと、それをしっかり実施するためのシステムが必要なので費用がかかる。なので零細企業にはハードルが高いかもだが、その考えは十分理解できるもので、中小企業の経営者は読んでおくべきだと思うよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅうじゅうカルビ 桂南店

2023年07月18日 00時02分26秒 | グルメ ステーキ・焼肉・牛肉料理

7月12日(水)

この日のランチは南区のじゅうじゅうカルビ桂南店でいただいた。

R171から桂川街道を北に上がった西側、ダイエーの駐車場の一角にあるすかいらーくグループの焼肉屋さん。いつも行く五条高倉店が閉店になったのでこちらのお店へ、京都市内はここしかないのよねぇ。前回のじゅうじゅうカルビは昨年3月でけっこうひさびさ。

アルコール飲み放題スペシャル1,539円から一番搾りをいただく。

ランチメニュからいただいたのは前回同様じゅうじゅうカルビランチ140g 1,298円。少し値上げされている。サラダとキムチ付きだが、キムチは正直おいしくない。

カルビは140gだがけっこうボリュームあり。

ランチにはスープもついていておかわりOK。

一番搾りが速攻でなくなったので追加注文。

こんな感じで焼き焼きするのだが、なかなかに美味しい!

飲み物はシークワーサーハイボールにチェンジしたのだが、シークワーサーの風味弱く、甘いのでちと残念。

なので角ハイボールにチェンジ。

ランチには黒カレーもついてるのでこれで〆。まったく辛くなくて特別美味しいわけでもないのだが、ついつい食べちゃう。すじ肉がゴロゴロ入ってるのが嬉しい。

しっかり食べて呑んで2,800円強はまずまずリーズナブルかな。もちろん株主優待券利用。わたしにはそんなに行き易い立地ではないのだが、また行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方圓美味

2023年07月17日 00時02分35秒 | グルメ 中華料理

7月11日(火)

この日のランチは左京区の方圓美味でいただいた。

御蔭通り沿い、田中里ノ前の交差点を西に入った南側のビル1階にある四川料理のお店。いわゆるガチ中華のお店で気になっていたのよねぇ。

定食メニュが豊富で悩むところだが・・・。

いただいたのは麻婆豆腐定食790円。スープ、ザーサイ、唐揚げ付きで、ご飯少な目でお願い。豆腐、ミンチ肉ともにかなりしっかり量でボリュームあり。ラー油と唐辛子がメインの味付けのようで、シビレはないもののそれなりに辛くてしっかり汗をかける。

やや濃い目だがわたし好みの味で美味しいねえ。他にもいただいてみたいメニュ多く、駐車場なく行き易くはないのだがたぶんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや とんこつチキンカツ丼

2023年07月16日 00時02分39秒 | グルメ 親子丼・やきとり・鶏料理

7月9日(日)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回はひと月ほど前。

いただいたのは期間限定メニュのとんこつチキンカツ丼869円。とんこつラーメンを思わせるビジュアルで、トッピングには叉焼、メンマ、ネギ、もやし、紅しょうが、海苔、ナルトと徹底している。これがまずまずイケる。かつやなのでチキンカツは美味しいに決まってるのだが、つゆだくの濃厚とんこつダレもまずまずおいしくてこれはアリだなぁ。

前回いただいた割引券で100円引き。次回の期間限定メニュも楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蟻の棲み家』(望月諒子)

2023年07月15日 00時02分29秒 | 読書

望月諒子の『蟻の棲み家』を読んだ。


 

東京鎌田で発見された男性の死体、前後して中野で起こった売春婦2人が射殺された事件。食品工場への恐喝事件があり、これが誘拐事件へと発展していって、先の殺人事件へとつながっていく・・・。

全く別次元と思われていた事件がつながっていく。終盤の焦点は、殺人の犯人は翼なのか末男なのかなのだが、これがなかなかわからなくて、一気に読んでしまった。なかなかに読み応えのある作品で、貧困の連鎖を描く問題作。最後には意外な真実も待っていて、ミステリーとしても十分楽しめる作品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かふー 5回目

2023年07月14日 00時02分04秒 | グルメ 立呑み・大衆酒場

この日の夜は中京区のかふーで沖縄料理をいただいた。

三条会商店街、千本三条を東に入った北側にある沖縄料理のお店で、前回は半年ほど前。

メニュ豊富で夜限定のメニュもある。

サッポロ赤星 中瓶590円でスタート。

アテはミミガー380円から。あっさり酢が効いていて、これがあればいくらでも呑める。

名物くたくた軟骨ソーキ780円。ネギをのせたトロトロのソーキが激ウマ!!けっこうボリュームあってビールが終了。

というわけで、サッポロ赤星 中瓶590円をおかわり。

煮玉子180円はパクチーと糸唐辛子のトッピング。隠れていて見にくいが、小さめの玉子ハーフサイズが3ヶ。ちと濃い目の味付けでビールがすすむ。

すでにお腹はいい感じで、〆にいただいたのは海老・牛スジそば小500円。豚と鰹のWスープとのことだが、このお出汁がウマー!飲み干すおいしさ。プリプリの海老とホロホロの牛スジもおいしくてイイ!ツル、モチの麺もよく合ってて美味しい。

お腹いっぱいで大満足。〆て3,000円ちょっと、おいしくてリーズナブルで当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての三代目カレー舎、NANDI。

2023年07月13日 00時02分00秒 | グルメ カレー

7月7日(金)

この日のランチは左京区の三代目カレー舎、NANDI。でいただいた。

白川通北大路の近く、天下一品本店のところを西に入ったあたりにあるカレー屋さん。前回は昨年9月でひさしぶり。

どれをいただくか悩むところだが、汗をかきたい気分だったのでこちらをチョイス。やや値上げされている。

ランチにセットのサラダをいただきながらカレーを待つ。

いただいたのは激辛黒カレー(ラム)1,180円、ピクルス付き。ランチタイムは無料で大盛できるのでルゥだけ多めでお願い。見ての通りラム肉しっかり量でボリュームあり。カレーはいつも通り旨味たっぷりで美味しい!食べすすめると、終盤に痛いくらいの辛さが襲ってくるのもいつも通り。しっかり滝汗流したよ。

やっぱりおいしくて、当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ステーキ&カフェ BAL ぼーく

2023年07月12日 00時02分27秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

7月6日(木)

この日のランチは伏見区の豚ステーキ&カフェ BAL ぼーくでいただいた。

区役所近く、毛利橋通りを大手筋方面へ下がった東側にあるトンテキのお店。

ガッツリ食べたいランチメニュが豊富。

いただいたのは豚テキ丼990円、豚汁付き。見ての通り豚テキがしっかり量でボリュームあり。甘辛いたれが絶妙でこりゃ美味しい!他にも食べてみたいメニュ多くまた行かないといけないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする