有川ひろの『アンマーとぼくら』を読んだ。
|
小学校の高学年の時に生まれ育った北海道から父の再婚にともなって沖縄に移り住んだ主人公。大学を卒業して東京で暮らしているのだが、義母(父の再婚相手)の休みに合わせて2泊3日で沖縄への帰省。3日間の義母との沖縄観光と亡き父と過去のお思い出を描く作品。
義母との沖縄観光の間に、北海道での実母との思い出や、沖縄移住後の思い出をはさみながらの語り。義母との3日間の奇跡を描く。楽しく読める作品で、沖縄の美味しい料理や美しい景色が出てきて、沖縄行きたくなるよねぇ。著者の巧さがよくあらわれていて、心があったかくなる作品で読まないともったいない。
以下ネタバレなので未読の方は読まないように。
実は義母は心筋梗塞で亡くなっていて、3日間義母と過ごした親孝行は葬儀の間に主人公がみた夢だったというお話し。でも単なる夢オチではなくて、実際に起こった奇蹟だね。