goo blog サービス終了のお知らせ 

movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

かつや 豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼

2021年08月11日 00時02分44秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

8月6日(金)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

前回は3週間前。

いただいたのは期間限定メニュの豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼715円。ご飯少な目でお願いした。豚ロースのタレカツは、けっこう厚めのカツにあっさりタレで言うまでもなく美味しい!牛焼肉はやや濃い目の味付けでご飯がすすむ。食べる前から美味しいに決まってるよねと思っていたのだが、やはりその通りで、予想通りの味。もちろん株主優待券利用。期間内に行けそうならまたいただきたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり激旨!グリーンカレーカオソーイ タイカレーラーメンシャム

2021年08月10日 00時02分48秒 | グルメ タイ料理

8月5日(木)

この日のランチは中京区のタイカレーラーメンシャムでいただいた。

四条通り沿い、山陰線の高架の少し東にあるお気に入りのカオソーイ専門店で、前回は4ヶ月ほど前。

カオソーイのメニュは変わりなし。

いただいたのはいつも通りグリーンカレーカオソーイ(ポーク)830円。グリーンカレーベースのスープが病みつきになるおいしさ。トッピングもいつも通り、辛めの豚挽肉、玉葱、高菜、ねぎと揚げ麺。麺はやや柔らかめの中太のストレートで、スープがよくからんで旨い!やっぱり美味しい!

トムヤンクン冷麺なんてそそるメニュもあって、今度はそれを食べに行きたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのスシローで昼呑み

2021年08月09日 00時02分10秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

8月4日(水)

この日のランチは大津市のスシロー西大津店でいただいた。

またまた京都はまん延防止重点措置が発令で、飲食店の時短営業およびアルコール提供禁止という意味不明な状態が月末まで続く。いやー、何度も書いているが、頭の悪い知事とがーすーは早く退場してほしい。汚い言葉で申し訳ないがこんな為政者いらんよ、ほんとクソだな。そんな訳で滋賀県まで遠征。前回のスシローは昨年12月で今年初めて。

いつも通り生ビール528円日本盛418円でスタート。

たこの唐揚げ308円でビールが終了。

お寿司は大切り真いかえんがわから。

はまち〆真さば

活〆真鯛

赤貝こういか

生たこ山わさびトロあじ

お寿司はすべて110円のもの。もっと吞んで食べたいのだが、わたしのお腹はこれで限界。〆て2,400円強で、やっぱりコスパいいねぇ。もちろんまた行くよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女子バスケの快進撃 東京オリンピック

2021年08月08日 00時02分06秒 | スポーツ観戦

東京オリンピック、女子バスケットボールでの日本の快進撃が止まらない。

準々決勝のベルギー戦は劇的な大逆転勝利!!

 

さらに準決勝のフランス戦は圧勝で決勝戦進出。

 

決勝戦のアメリカは難敵だが、今日は日本女子バスケの最後の大冒険、ミラクルが起こることを楽しみにしている。 

 

追記

残念ながらアメリカには勝てなかったが、素晴らしいプレイをみせてくれた選手と関係者に感謝!3年後に今回以上のプレイをみせてくれることを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ひさびさの麺ビストロNakano 3回目

2021年08月07日 00時02分59秒 | グルメ ラーメン

8月3日(火)

この日のランチは中京区の麺ビストロNakanoでいただいた。新町錦小路の南西角にあるラーメン屋さん。

店名通りラーメン屋さんというよりはフレンチのお店という感じの外観と店内。なんと前回は5年以上前で超ひさびさ。

ラーメン以外のフレンチっぽいメニュも多く、ワインのメニュも多い。

いただいたのは白しょうゆ麺800円。トッピングは中華風の叉焼にメンマと味玉、水菜。スープはあっさりとしているが出汁がしっかりときいていて美味しい、飲み干す旨さ!麺は平打ちのストレートでスープによく合う。

ひさびさの訪問だがやっぱり美味しいねぇ。駐車場なくわたしには行きにくい立地なのだが、たまには行かないといけないね。今度はアラカルトメニュでワインをいただいて、〆でラーメンってのをやってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パイロットフィッシュ』(大崎善生)

2021年08月06日 00時02分00秒 | 読書

大崎善生の『パイロットフィッシュ』を読んだ。吉川英治文学新人賞受賞作。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パイロットフィッシュ (角川文庫) [ 大崎 善生 ]
価格:616円(税込、送料無料) (2021/8/3時点)


 

エロ雑誌の編集をする山崎が主人公。彼の学生時代から19年後の現在を彼の視点で描く作品。何がいいのかきかれるとうまく説明できずに困るのだが、すっごく好きな小説だ。学生時代の彼女との出会い、バイト先の雇用主との交流、現在の彼女との出会い等々、清涼感のある文体がけっこう好みで、ぐいぐい引き込まれて一気に読了。10年後にまた読み返したくなるそんな小説だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキガスト みすじステーキ&帆立グリル

2021年08月05日 00時02分13秒 | グルメ ステーキ・焼肉・牛肉料理

7月31日(土)

この日の夜は南区のステーキガスト京都十条通店でステーキをいただいた。

油小路十条を東に入った北側にあるステーキ屋さんで、前回は4か月半前。

前回食べておいしかったみすじステーキに帆立がついてるメニュがある。

いつも通りの生ビール549円グラスワイン赤99円でスタート。

サラダバー440円で吞みながらステーキを待つ。

いただいたのはみすじステーキ150g&帆立グリル1,539円。みすじは赤身のあっさりした味でやっぱり美味しい!帆立がついててお腹いっぱい。もちろんグラスワインをおかわり。

〆て2,700円強。当然ながら株主優待券利用、言われなくてもまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『64(ロクヨン)』(横山秀夫)

2021年08月04日 00時02分38秒 | 読書

横山秀夫の『64(ロクヨン)』を読んだ。上下巻あわせて800頁弱の長篇ミステリー。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

64(ロクヨン) 上 (文春文庫) [ 横山 秀夫 ]
価格:704円(税込、送料無料) (2021/8/1時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

64(ロクヨン) 下 (文春文庫) [ 横山 秀夫 ]
価格:770円(税込、送料無料) (2021/8/1時点)


 

いわゆる警察モノのミステリー小説。主人公は警察の広報官で、警察発表に関して記者クラブと警察本体の間で苦悩するさまを描く。が、本筋は”64(ロクヨン)”と呼ばれる14年前に起こった未解決少女誘拐殺害事件。迷宮入りの事件だが、なぜかこの事件に焦点があてられ、さらにこの事件を模倣したと思われる誘拐事件が発生して・・・。

どんな展開が待っているのか全く読めずに、どこに連れていかれるのだろうと思って読み進めていたのだが・・・、驚愕の展開にグイグイ引き込まれて一気に読了。いやー、読み応えあり。これは面白い!以下ネタバレを含むので未読の方は読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在進行中の誘拐事件の犯人が14年前の誘拐事件の被害者遺族で、14年前の犯人を特定して、14年前の犯人の子供を誘拐と見せかけて事件化するとは・・・。いや、こんな展開が待っているとはホントにびっくりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の禅 車

2021年08月03日 00時02分01秒 | グルメ 親子丼・やきとり・鶏料理

7月30日(金)

この日のランチは下京区の京の禅 車でいただいた。

高倉綾小路を下った東側にある鶏料理のお店。

以前から店頭の親子丼のポスターが気になっていたのよねぇ。

ランチメニュもいくつかあるのだが・・・。

やっぱりこれが気になるよねぇ。

いただいたのは極上 親子丼 小サイズ800円。冷奴、漬物、みそ汁つき。小サイズだけあって量は少なめだが、わたしにはちょうどいい感じ。

やや甘めのつゆだくのお出汁にフワトロのたまごはわたしの好み。が、かなり噛み応えのある炭焼きの鶏肉は炭の風味が強く、お出汁やたまごにあっていない気がする。ちと残念な印象。でもほかにもおいしそうなメニュがあって、機会があれば違うメニュも試してみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日に千里うなぎへ

2021年08月02日 00時02分14秒 | グルメ 寿司・海鮮料理

7月28日(水)

この日のランチは下京区の千里うなぎでいただいた。

七条のJR梅小路京都西駅直結のホテルエミオン京都の2階にあるうなぎ屋さんで前回は半年ほど前。この日は土用の丑の日ってこともあって、オープン前から待ちの列。オープン後20分ほどで席に案内される。

ドリンクメニュとランチタイムの特別メニュ。

お酒は吉野杉 樽酒650円

いただいたのは特上うな丼2,000円、肝吸いとお漬物付き。

デフォルトで肝焼きもついているのが嬉しいねぇ。

この値段で肝焼き付きのうな丼が食べられるのはいいよねぇ。そりゃ人気の訳だよねぇ。家にもお土産の蒲焼きを買って帰ったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする