気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

山バッチ 上信越百名山Ⅴ

2020-02-22 10:07:39 | 山バッチ
山バッチ 上信越百名山Ⅴ
山に行くと登山口周辺売店、山小屋等々 山バッチを目にします
何時しか山に行くたびに購入し、コレクションが増えていきます
しかし一度購入すると、お蔵入りがほとんどで陽が当たることが
殆どありません 百名山を中心に相当数が箱の中です
山バッチ 上信越の百名山シリーズを掲載してみたいと思います
今回は百名山NO40の火打山からNO41の高妻山まで投稿致します

百名山NO40 火打山2462m
燕温泉みやげ店で購入

天狗の庭付近から火打山 池塘に映り込んだ逆さ火打山

火打山頂上

妙高山頂上より望む火打山

百名山NO41 高妻山2353m
戸隠牧場売店で購入

木々の間から鋭角の高妻山2353mを望む

紅葉に彩られた高妻山山頂



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山バッチ 上信越百名山Ⅳ

2020-02-21 09:36:57 | 山バッチ
山バッチ 上信越百名山Ⅳ
山に行くと登山口周辺売店、山小屋等々 山バッチを目にします
何時しか山に行くたびに購入し、コレクションが増えていきます
しかし一度購入すると、お蔵入りがほとんどで陽が当たることが
殆どありません 百名山を中心に相当数が箱の中です
山バッチ 上信越の百名山シリーズを掲載してみたいと思います
今回は百名山NO38の雨飾山からNO39の妙高山まで投稿致します

百名山NO38 雨飾山1963m
雨飾荘で購入

雨飾山頂上

雨飾山頂上直下の笹平 登山道が人の顔のイラストのようです

百名山NO39 妙高山2454m
燕温泉みやげ店で購入

妙高山頂上

火打山頂上から妙高山を望む



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮盆栽美術館春季特別展後編

2020-02-20 11:19:29 | 日記
大宮盆栽美術館春季特別展後編
春の訪れを感じる梅の盆栽鑑賞に来てみました
令和二年二月大宮盆栽美術館も華やかに緋梅、緋寒桜等々彩りを
添えておりました

大宮盆栽美術館 2階テラスより中庭の風景

大宮盆栽美術館 中庭

五葉松       推定樹齢200年

五葉松青龍     推定樹齢350年

五葉松千尋     推定樹齢300年

梅(思いのまま)    推定樹齢120年
紅白の花を咲き分ける梅盆栽

緋梅        推定樹齢120年

五葉松 日暮し   推定樹齢450年
盆栽界の至宝 特別展示されていました

大宮盆栽美術館 中庭

大宮盆栽美術館ロビーより中庭

大宮盆栽美術館ロビーに展示されていた梅(曙) 推定樹齢200年



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮盆栽美術館春季特別展前編

2020-02-19 09:43:24 | 日記
大宮盆栽美術館春季特別展前編
春の訪れを感じる梅の盆栽鑑賞に来てみました
令和二年二月大宮盆栽美術館も華やかに緋梅、緋寒桜等々彩りを
添えておりました

春の装いの大宮盆栽美術館案内板

大宮盆栽美術館ロビーで出迎えてくれた梅(曙)  推定樹齢200年

五葉松     推定樹齢180年

沈丁花     推定樹齢35年

緋寒桜     推定樹齢60年

五葉松 輝   推定樹齢350年

緋梅      推定樹齢150年
鮮やかな彩りです

大宮盆栽美術館 中庭

大宮盆栽美術館 中庭

五葉松 日暮し 推定樹齢450年
盆栽界の至宝とも言われる滅多に観賞できない銘品

大宮盆栽美術館2階の展望デッキより中庭



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿は大宮盆栽美術館春季特別展後編に続きます
次の投稿までごきげんよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山バッチ 上信越百名山Ⅲ

2020-02-18 10:27:29 | 山バッチ
山バッチ 上信越百名山Ⅲ
山に行くと登山口周辺売店、山小屋等々 山バッチを目にします
何時しか山に行くたびに購入し、コレクションが増えていきます
しかし一度購入すると、お蔵入りがほとんどで陽が当たることが
殆どありません 百名山を中心に相当数が箱の中です
山バッチ 上信越の百名山シリーズを掲載してみたいと思います
今回は百名山NO36の谷川岳からNO37の苗場山まで投稿致します

百名山NO36 谷川岳1977m
谷川岳ロープウェイ売店で購入

新緑の谷川岳 天神峠より

新緑の谷川岳 天神峠より

錦秋の候 谷川岳ロープウェイ天神平より紅葉に彩られた谷川岳

百名山NO37 苗場山2145m
山頂ヒュッテで購入

高層湿原の苗場山山頂台地を歩く

高層湿原の苗場山頂上付近 草紅葉の湿原の先には
浅間山も見えています

高層湿原の苗場山山頂台地の末端
隠れた名山 鋭角に尖った鳥兜山も後方に見えています



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までごきげんよう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする