goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

平成の終わりまでついに100日を切る!名残惜しい商品が日々…

2019-01-21 21:57:29 | 日記
社会のことば

平成は戦争のない平和な時代


🐨 今日は満月。
   大きな月が見えました。
   なんと平成の終わりまで100日でしたよ。
😺 へい、せいですか。
🐨 へい、せいですよ。
   岐阜県関市「道の駅平成」では天皇陛下の退位
   が決まってから多くの観光客が訪れています。
   お土産では「平成」のふた文字をあしらったもの
   が人気で、中でもハンドタオルは現在品切れ
   になっているということであります。
😺 平成お名残り惜しやでありましょう。
🐨 東急ハンズでは小渕官房長官が手に持っていた
   「平成」の文字のクリアファイルが一番人気なんです。





😺 シンプルでよろしゅうございます。
🐨 JR東京駅構内の売店では、
   「ありがとう平成まんじゅう」が人気
   を集めています。
😺 記念のまんじゅうは定番です。
   でも、まんじゅうは食べたら
   なくなっちゃうでありましょう。 
🐨 記念に残らずとも、腹の中で記憶が残りましょうぞ。
😺 そんな記憶はすぐ忘れちゃいますですね。
   下から出た瞬間にでしょう。
🐨 そう言っちゃあおしまいじゃありませんか。
😺 平成最後も聞き飽きましたね。
   平成最期の紅白歌合戦くらいまでですかね。
   それ以後はなんとも。
🐨 なんとも、かんとも。
😺 すんとも、どっこい、しつこい印象でありましょう。
   なんでも、平成最期の〇〇じゃあね。
🐨 そうなんだから仕方ありませんでしょう。
😺 まあ、平成最期を楽しみましょう。
   へいへい。
🐨 名残を楽しみましょう。
   せいせい。
😺 ちょうちん行列でもしましょうか。
   渋谷でワイワイ。