Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

今日は公園で見かけた・・・

2020-08-26 07:28:30 | 日記
今日は散策先の公園内で見かけた鳥
ハクセキレイ?で良いのかな
鳥も種類が多くて覚えらられません、(笑)








まだまだ蝉も元気にみ~~んみ~んとにぎやかです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2020-08-25 07:27:59 | 日記
散策路の蓮の花も終盤のようです
散る手前のものばかり(笑)今年も楽しみました。







稲の穂が膨らんできました




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラゼミ・・・

2020-08-24 07:27:27 | 日記
散策路の公園で大合唱のアブラゼミ



アブラゼミは夏の成虫の間に木の幹に卵を産みます。その卵が孵化するのは翌年の梅雨どき。
孵化した幼虫は土の中へ潜っていきます。セミの一生の大半は土の中で過ごすことになります。
なんとその長さは3~17年にもおよぶのだとか! セミの種類にもよりますが、
3年も土の中にいるとは驚きですよね。成虫になるまでにかなりの時間を要しているのです。「図鑑より引用」


ヒューマンさんも蝉をアップしてました、




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2020-08-23 07:27:25 | 日記
百日草 (ヒャクニチソウ) キク科


メキシコ高原原産。メキシコでは16世紀以前から栽培されていた。
日本には1862年頃渡来。強い日照と高温多湿を好む。花もちがよい。
初夏から晩秋まで長い間咲くのでこの名前になった







コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2020-08-22 07:28:09 | 日記
散策路で葛の花を見かけました


奈良県の国栖(くず)というところが葛粉の産地であったところからの命名。
漢字の「葛」は漢名から。根には、多量のでんぷんを含み、葛粉もとれる,葛もち
葛は生命力が強くひと夏で10mも成長する (図鑑より引用)







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする