goo blog サービス終了のお知らせ 

睦月の歩く道

広汎性発達障害の息子との何気ない日常を
綴ります。

給食試食会

2023-10-13 19:54:31 | 高等学園


今日は給食試食会に行って来ました。
自校給食の試食は初めて。
夜の参観日の際に夕食の配膳の様子などを見せていただいた時から
試食会を楽しみにしていました・・・
センターから運ばれてくる学校給食の独特の匂いとは違う
美味しそうな香り°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

主食は宮城県産の白米。
主菜は生徒に大人気、調理員さん手作りのポテトコロッケ。
衣がサクサクで粗めに潰されたじゃが芋の食感が素敵です。
付け合わせのゆで野菜もシャキシャキで美味しい・・・
副菜は三陸産の茎わかめを使用したきんぴら。
甘くて柔らかい茎わかめ!
汁物はとりだんごのスープ煮は野菜たっぷりで優しいお味。
デザートにりんご。
牛乳・・・は先生の許可をいただいた上でお持ち帰りしました。

全体的に薄味ですが、野菜たっぷりで美味しい給食でした。
仙台市の小中学生にも、この給食を食べさせたい・・・
と思いました。

昨年は2年生の保護者だけが対象だった試食会。
今年は1・2年生が対象でした。
来年は3年生だから、今回だけかな・・・
また食べたいなぁ(#^^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場実習(後期)

2023-10-07 18:50:43 | 高等学園

水曜日から、後期の現場実習が始まりました。
前期の実習でもお世話になった年中無休・24時間稼働の食品工場で
朝9時から午後4時まで・・・
15日間自宅から通います。
単純作業ですが立ち仕事。食品工場なので衛生面に気を付けるのは勿論、
おかずの入れ忘れなど間違いのないようにしなくてはいけません。

初日は8時のバスに乗りましたが、予定通りにバス停に着かず・・・
(朝はどうしても渋滞しますからね)
2日目から7時半のバスに乗ることにしました。

暫くは睦月と一緒に5時半に起き、朝食を食べさせ、見送る生活が
続きます。
前期の実習の際には高い評価をいただきましたが、過信することなく
頑張ってほしいと願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物がいっぱい

2022-10-16 14:53:13 | 高等学園


10月から日曜日の前日開舎を利用するようになりました。
食事の提供はありませんので、当日の夕食と月曜日の朝食。
実習期間中は買い物にも行けない為、一週間分のおやつも持たせます。
夕飯はお弁当(食べたら捨てられるよう100均で買った容器に詰めます)
とインスタントみそ汁。
朝食は総菜パン2個・インスタントスープ・牛乳・・・という
組み合わせになることが多いです。
実習先で着る作業着や体操服も持っていくので、どうしても
荷物が多くなりますが、洗剤など日用品も必要な場合は更に
増えますね(^^;

今日も13時20分位に家を出た睦月。
「切符を買った後や電車を降りる時、置き忘れないように
気を付けるんだよ」
と言って送り出しました。

来週は5日間フルで実習に行きます。
頑張ってほしいと願っています・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち会い

2022-09-14 10:51:44 | 高等学園


学校から車で5分程度の場所にあるカフェ。
コーヒーも良いですが、紅茶の香りはリラックス効果が
ありますね。

昨日は先生方と両者の保護者が見守る中、トラブルが続いていた
お友達から謝罪を受けた睦月。

カッとなると衝動的に手や足が出てしまう子と
ルールを守らないお友達に対して、指摘せずにはいられない睦月・・・
暴力はいけないことですが、睦月も言い方を学んでいく必要が
あるな・・・と改めて感じています。

消灯後の出来事。睦月が蹴られたことなど無かったかのように
相手の子に接していたため先生方も気が付かず・・・
他の生徒から相談を受け、驚いたようです。

「蹴られた翌日、睦月さんは相手の子のタブレットの画面を
『どれどれ?(^^)』と言って覗き込んでいたのですよ?(;´・ω・)」
学年主任の先生が困惑したような表情をされていました。
怒りが持続しないというか、忘れてしまうというか・・・
不思議ですが、睦月はそういう子なのです。

明後日には帰省する睦月。
学校でどんなことがあったか、話せたらと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

line交換

2022-09-04 19:15:00 | 高等学園

今日はArt studioに行ってきた睦月。
前半は、入口の壁を白いペンキで塗ったそうです。



左から一軒家・マンション・アパートだそうです。


以前、睦月が粘土で作った置物。スタッフさんが焼いてくださいました。


夏休みが明けてからお友達とのトラブルがありましたが、先生に
間に入っていただき、仲直りできたようです。
金曜日の帰省の際には数人のお友達とline交換をしたのだとか・・・
(スマホは登下校の時のみ使用可能です)
心配ですが、成長に繋がれば・・・と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする