goo blog サービス終了のお知らせ 

飼猫タマのニャン生

飼猫タマ(雑種 雄)の或る日

GW 2025 その2

2025-05-25 22:22:22 | 猫 東京
(2025年のゴールデンウィーク 続き)

東京の回向院に来ましたニャー。






「有縁・無縁に関わらず、人・動物に関わらず、生あるすべてのものへの仏の慈悲を説くもの」という理念から、人、猫をはじめ多くの動物たちが供養されていますニャ。









境内にある猫塚には、こんニャ伝説がありますニャ。





その猫塚の隣には、あの鼠小僧の墓がありますニャ。





願いを込めニャがら手前の石(お前立ち)を削って、その粉末を持っていると、勝負運や金運アップのご利益があるというパワースポットですニャ。
(僕も削ってもらいましたニャー)



元々、両国国技館は回向院の境内にありましたニャ。





銀色で示された円が、旧両国国技館の土俵があった場所みたいですニャー。



新河岸陸上競技場に来ましたニャー。(一番の目的)


ここで四足歩行練習会がありましたニャー。
ナマオさんという方が中心で、参加者と四足歩行で運動して交流しようといった集まりでしたニャ。

詳しくはコチラ

ナマオの四足研究所

タイムを測ってもらったのですが、50m 42.45秒でしたニャー。
明らかに遅いほうではありましたが、小学生たちが滅茶苦茶速かったですニャ......

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW 2025 その1 | トップ | 猫又戦隊 バケレンジャー (... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ姫)
2025-05-25 23:24:31
面白いものがあるんですねぇ。
たしかにこういう動きは、子供の方が良いかも・・。

動物は言葉は話さないけれど、感情や感覚はすべて
解っていますね。ものによっては人間よりもずっと
解っているのでは?と思う点もあります。
「猫の恩返し」・・・切ない話ですね。
返信する
きなこ姫様へ (飼猫タマ)
2025-06-02 02:50:22
コメントありがとうございますニャー。

四足歩行練習会の後、2日くらい両腕が痛かったですニャ。
江戸時代の猫に関する話は、化猫のようニャ怪談話だけではニャく、こういう切ニャい話も意外と多いですニャー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

猫 東京」カテゴリの最新記事