MIHOのひとり言

 平凡な日々の中で、思いついたことを書いてみました。

モネ連作の情景 & 近所の藤棚と蓮華畑

2024年04月19日 | 日記

 

 (モネ連作の情景)中ノ島美術館に行って来ました。

   久し振りの美術展です

 

   

  春休みも過ぎ、ゴールデンウィーク前のこの時期、混んでないかな・・と思いましたが、なんのその

  外まで列が・・・人人で会場までが時間がかかりました。

  大阪展来場者40万人突破だそうです。

  

  藤の花です・・・

  

  

  

 連作です・・・セーヌ川が凍り、自分も凍り・・セーヌが流れている・・

 気に入った場所を見つけると何度も出掛けて、何作も描き・・・連作が生まれました。

 ‥・同じ場所で違う時間に描かれた作品を並んで見られる・・連作

 ①

 

 ②

 

 ③

 

 

 

 

 

 

 

  若くして妻を亡くし、幼子2人・・お金もなく苦難の生活が続き

  ましたが、面倒見がのいいマネのもとにルノアール、シスレーなど若い画家たちが集まり、

  その流れで印象派が生まれました。

  彼の、柔らかい筆使いと暖かい光の表現は・・見てる者に、安らぎを与えてくれますね。

  私の良く知る明るくてきらきらした睡蓮の絵はなくて・・ちょっと残念でしたが・・

 

   

 

  帰りに、隣りのマンションの藤棚を見つけました・・

  まだ、蔓が伸びてませんが充分咲いてます。

 

  

 

  蓮華畑に・・

  

  この畑の近くに、茹で筍を販売してる店があり、私のお気に入りのお店です。

  


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここあ)
2024-04-19 12:30:27
春の暖かな日にモネ展行かれて
良かったですね😊
たまにはお出かけして気分転換しないとね。
何処にも行かないと足腰弱ってくるような・・
モネの絵 柔らかなタッチの絵が好きです。
連作だから季節の違いも感じられて
良いですよね。
人 人 人でも優雅な気分に浸れましたね。

藤の花も もう咲いて 今年は早い?
急に暖かくなったから?
ご近所で色んな花が見られるのは
嬉しいですね☺️
また何処か行きましよう👣👣 
返信する
Unknown (YOKO)
2024-04-19 16:19:20
連作••同じ場所で違う時間に描かれた作品を、言うんですね👌

絵画は、詳しくなくても、モネの絵は、あちこちで見てる気がします。

近所の藤棚は、見れました〜♥

このレンゲ畑は、どこですか?
以前は、色んな所で、見れた気がします。

五月が丘の歩道脇の花達が、春爛漫で、今年は、特に色とりどりで、心が和みます😊
返信する
モネの絵 (ちーちゃん)
2024-04-19 17:04:32
春休みが終わっても、モネの魅力ある展覧会、人気で混んでいたのね
数枚、このブログで見れることに感謝です
ゆっくり見れる比較的すいている時間に、見たいものです
暖かくやわらかい光のモネの絵、好きです
高知県北川村に「モネの庭」があるのですが、そこは空いていて、モネの庭を満喫できます 絵の雰囲気を感じられる美しい素敵な庭で、グルメでもあったモネの好みの食事や珈琲が味わえます
隣のマンションの藤の写真も、後ろ姿の女性三人楽しげで映り込んでいるのも、ほのぼのします
蓮華畑も良いね
返信する
Unknown (花ちゃん)
2024-04-19 17:57:17
わたしもモネ展に行きたいと思っていまし
たが、なかなか行けず来週以降と思って
いましたが膝が痛くて歩けないという
アクシデントに襲われ気が付けば5月6日で終りみたいですね。でも最終日にまで
には絶対行こうと思っています。
近所の藤棚は昨日私も見ましたが短い
のがちらほらでしたね。
レンゲソウは綺麗に咲いていますね。
色々近辺を散策していますね
返信する
Unknown (おけい)
2024-04-20 16:39:08
絵の事は良く分かりませんが モネの絵好きですが、今回の連作の情景どれも暗いですね。きっと奥さんを亡くされて苦難生活を送っていた頃の絵なのかしら?…違ってたら御免なさい🙏   
以前、旅行でジヴェルニーのアトリエに行きましたが明るくて素敵な絵が多かったです。 自分が亡くなったら オルセー美術館に飾って欲しいと遺言を残したそうですが〜

近所の藤もう咲いてるのね〜是非見に行こうと思います。
蓮華畑は無理かも〜何時も情報有難うございます🤗
返信する
ここあちゃんへ (MIHO)
2024-04-20 20:18:25
お天気に恵まれ、結構歩きましたね。
モネの知らない発見があり、良かったです。
また、素敵な美術展探して行きましょうね。
藤の花・・・紫陽花、蓮・・・近場で楽しめるので、お出掛けしたいと思います。
返信する
yoko様へ (MIHO)
2024-04-20 21:10:14
モネの知らない作品を沢山見ることが出来て、良かったです。
明るく淡い色の睡蓮はよく見られますね。
今回は、珍しい人物画も見れました。
蓮華畑は、セブンイレブンの横の道を進み、岸部神社の先の右手にあります。
ハナミズキ、藤、、紫陽花、睡蓮と近場で楽しめていいですね。
返信する
ちーちゃんへ (MIHO)
2024-04-20 21:21:06
美術館はすいているのが一番ですね。
若い時に、上野の美術館でゴッホを見に行って、長蛇の列に並んだことがあります。
ちーちゃんは、今でもよく美術館に行かれますが、混んでませんか?
高知にあるモネの庭は行ったことがありません。
高知に行った時に寄れば良かったです・・・残念。
蓮華畑は、毎年アップしてますが、ほんとに広くて感激しました。
返信する
はなちゃんへ (MIHO)
2024-04-20 21:42:13
はなちゃんは、モネの庭に行かれましたね。
健脚はなちゃん、痛みが緩和して、写真を沢山アップされるのを待ってますよ。
関西スーパーにいく道の藤の花は長く綺麗ですね。
蓮華畑にも行かれたんですね。
はなちゃん🏠の下の紫陽花、どうされてますか?
筍、花のお店の近くですね。
自転車大好きはなちゃん、早く乗れますように・・・歩くより、楽ですよね。
返信する
おけい様へ (MIHO)
2024-04-20 21:50:12
今回の蓮は淡い暗めのものが多かったです。
印象派を作ってからが、私達の知っている明るいさわやかな蓮です。
今回、初期に描かれた人物画、風景画を見ることが出来、良かったですよ。
関西スーパーに行く遊歩道にある藤の花は見応えありますね。
返信する

コメントを投稿