ボリショイ劇場 & シドニ-オペラハウス観劇記

元モスクワ、現在シドニ-赴任の元商社マンによるボリショイ劇場やシドニ-オペラハウスなどのバレエ、オペラ観劇記です

ボリショイバレエ 2009年1月22日 スパルタクス

2009年03月17日 | Weblog

モスクワ特派員Hさんの寄稿の続きです。

 

2009122日 スパルタクス

スパルタクス: イゴール・フロムーシン(デビュー)

クラッスス: アレクサンドル・ボロチコフ

フリーギア: アンナ・アントーニチェワ

エギナ: スベトラーナ・ザハーロワ

スパルタクス役デビューのフロムーシンは2007年に

愛の伝説のフェルハド役をすでに踊っていることから、

グリゴロービッチ特有のアクロバット的リフトには問題ない

のだろうと思っていましたが、かなりヒヤヒヤさせらるシーンが

多々ありました。

ジャンプは高さもあり、フォームもきれいです。しかし、スパルタクス

の内面表現はまったく出来ていない(役作り不足か表現力不足か

分かりませんが)ため、感動的な舞台ではありませんでした。

クラッススとの決闘(2幕)では鼻歌でも始めそうな軽い表情で、真剣勝負にむかうリーダーのそれではなく、仲間たちの離反(3幕)では単に怒っているだけで苦悩といった感情は感じられません。

ザハロワのエギナはお姫様でした。

悪くはないのですが、強く賢い女という私のエギナに対するイメージとはだいぶ異なります。

ボロチコフ=クラッススは素晴らしかったです。ボロチコフは踊るたびに

興味深く、また上手になるのでいつも楽しみです。

<o:p> </o:p>

アントーニチェワはフリギアを自身の当たり役にしているだけあって良かったです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Svitanna)
2009-03-17 19:35:43
Wahou ! these 2 photos are fabulous.
How do you do to have many photos of Sveta ???????
You are very lucky to go to see Sveta at her gala on 2009, May.

Sveta is beautiful in Aegina
返信する
thanks (Writer)
2009-03-17 22:49:36
Dear Svitanna san
Thanks for your comment.
These photos are taken by my friend living in Moscow on Jan22 2009.
返信する
Unknown (Svitanna)
2009-03-18 05:18:26
Your friend is very nice.

I have read on the press that a DVD of the ballet "Raymonda" with Sveta will be for sale.
This ballet was recorded in February at the New National Theatre in Tokyo.
Do you know when this DVD will be for sale ?

Thank you,
返信する
貴重なレポートありがとうございます ()
2009-03-19 01:23:51
管理人様、特派員Hさま、貴重なレポートや写真をありがとうございます。
ヨーロッパ在のボリショイ・バレエ・ファンで、去年のアムステルダム公演に駆けつけた何人かは、アムスでフロムーシンのスパルタクスを大分褒めていました。

私自身は無表情な彼がどれだけあの演技力が必要な大役を自分の物にしているのか、かなり疑問を抱いていましたので、Hさんのレポートを読んで納得した次第です。

日本に居るとどうしても一部のボリショイのダンサーしか見ることができず非常に残念です。今後とも本拠地モスクワからの特派員の皆様のフレッシュなレポートやお写真に期待しています。

どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
DVD (Writer)
2009-03-20 11:47:15
Svitanna san
Sorry but I donot know about DVD of "Raymonda of Sveta to be sold.
Will let you know once I find such inf.
返信する
コメントありがとうございました (管理人)
2009-03-20 11:53:32
叶さん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
毎日100人以上の方にご覧いただいているのですが
コメントがあるのとないのとでは特派員さんの寄稿の張り合いも違ってくると思います。
今後とも是非コメント宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿