goo blog サービス終了のお知らせ 

ボリショイ劇場 & シドニ-オペラハウス観劇記

元モスクワ、現在シドニ-赴任の元商社マンによるボリショイ劇場やシドニ-オペラハウスなどのバレエ、オペラ観劇記です

カルメン組曲ー黄金トリオー2月8日ー2-

2007年02月14日 | Weblog

大変お待たせしましたがカテコ動画及びカテコの3人の写真をUPします。

カテコ動画 

 タバコ娘、Corregidor、マトビエンコ、そして二人        

 二人        

 ウヴァーロフの花束、ザハロワが花束から花を摘んで指揮者(Pavel Klinichev)へ        

 幕前のトリオのカテコ (延々と続いたのでほんの一部だけです)

 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (ひめ)
2007-02-15 00:27:05
いつもきれいな映像をありがとうございます。
美しい3人ですね、それにしても。
私は舞台からみると右側の(管理人様と反対サイド)
に座っていたのですが、ウヴァーロフは登場直後、
なんとなく自分の踊りに違和感があったのか、
はたまた別の理由か、ターンをした直後とか
ポーズを決めた直後とかに一人でニヤっと
笑っていました。演技という感じではなく。。。
一緒に見に行った方も気がついて、
やっぱり古典でないと違和感があるのかしらぁ、
と話していたんですよ。
返信する
茉莉亜 (お忙しい中の動画UPありがとうございます)
2007-02-15 11:15:28
管理人様、

お忙しい中、動画のUPありがとうございます!

どれもステキですが、特に最後のカーテン前のダンサーたちの動画は雰囲気たっぷりでいつも素晴らしく撮れていますね。

良いお席で観ていらっしゃるご様子、羨ましいです。
返信する
ども (管理人)
2007-02-15 15:02:11
ひめさん
当方はザハロワの方に目が行っていたのかウヴァ-ロフのニヤっには気が付きませんでした。久しぶりのこの演目をザハロバと踊れて思わず笑みがなんてことはないですかね。はにかみ?

茉莉亜さん
そうですよね。カーテン前はスターダンサー達がそれぞれのポーズを決めたり相手に対する敬意を表したり雰囲気ありますよね。
皆様にBEST Shotをお届け出来るように誰が踊るか判らないし自分の都合も判らない公演2ヶ月前の発売時に最前列の席をボリショイHPから購入しています。。なんて嘘で自分が最前列で見たいからですがついでに撮影も前の人の頭を気にせず撮れますから楽です。尚 現在日本に新兵器を発注中なのでこれが届くともっと良いショットがお届け出来るかなと思います。ご期待の程。

返信する
大歓声で耳が痛い! (Nana)
2007-02-17 16:02:59
まだネット環境は整わないのでは。そんな中、素晴らしいものを本当にありがとうございます!
動画カテコ凄い歓声ですね!このブログのボリショイバレエ団公演では、一番大きい拍手、歓声なのでは?
どんな舞台だったのか想像もつきませんが、素晴らしい公演をご覧になられたご様子。憧憬の至りです。

バレエ公演は多々あるけど、私は本音はこういう公演を見たいのです。ウヴァーロフがらみで、たまにこういう公演があることだけはわかってるので、・・・。う、うらやましい~!!!

ザハロワ、黒髪ですね。衣装ヘアメーク、汗でも乱れませんね。
タバコ娘、コレヒドール(隊長)いい感じですね。アリフリンは黄金時代のヤシュカでも出てたような。リフトが強いのかな。「運命」はビデオのカサトキナが良かったです。
この装置も独特で、あの異様にアンバランスに背もたれの高い細長い「椅子」は、どこか不安定感をあおる効果があるのかなと思ってます。

多くの「パートナー」を持っていたザハロワも、パリ・オペラ座のローラン・イレールが引退し、ゼレンスキーともこのごろ踊らず、残った有力相手役の中でウヴァーロフは、ザハロワが一番かわいく見えるパートナーという気がしています。指揮者にお花をあげた後帰っていく時とか、巣に帰る小鳥のようだと思ったり。ウヴァはカテコでのエスコートの時、ザハロワの両手を持ってあげたりしてるんですね。世界フェスでのステパネンコもウヴァーロフのエスコートで、私たちに分からない所でエネルギーを貰っていたかもしれないと、昨夏代役で健闘したメルクリエフを見て思いました。

管理人様がご存知の通り、ウヴァーロフはザハロワをお気に入りのご様子ではありますが。
ひめさんたちがお気づきのウヴァの「ニヤッ」は、彼女と踊れたせいかどうかは?
へええ~、それは何でしょうね。

彼は20代後半当時は、マイナーなバレエ公演でジークフリート役で出た時、まだ踊らないうちから、客席からさあーっと拍手があって、思わず照れてるのを見たことあるけど、あの頃ともっと出世した今とは人柄も変わってると思うし。

むしろ今回とは全く逆に、モダン演目で二枚目をキメキメの演技してたらしい時もあるのですが、私は彼の踊りを見るのに夢中で、キメキメぶりはあまり見てなかったのです。隙なく完璧にキメキメですね。全くの個人的趣味では、ああいう二枚目キメキメは私はあまり好きじゃないのですが。では。
返信する
いつもども (管理人)
2007-02-18 18:13:11
NANAさん
相変わらず自宅下の車の中からWIFIでコメントへの返事を書く状況で早く自宅からINTERNETが送れるようになることにはもう暫く掛かりそうです。
やはりこの舞台は3人のスターの相乗効果もあったのでは。マトビも可也の人気者ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。