もう3月なんですね。
(早っ!)
今月は、JRのダイヤ改正でなくなっていく列車もあるし、新しくできる駅もあり、またなくなっていく路線もあり、会社の変わる路線もありと、「鉄」にとっては大忙しの月ですね。
(・・・といってもオイラは仕事で大忙しかも・・・)
さて、先日E655を撮りに四街道まで行ったことは当ブログにも書き込みましたが、その足で総武線の撮影の名所、物井~佐倉間にも行ってみました。

まず行ったのは、カーブを走ってくる列車を撮影できるところ。
キレイなカーブで、障害物もあまりないので列車全体を撮影することができます。
動画だとこんな感じ・・・(音が出ますので注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmVSY2dkZhCeW3nAlFQs&logoFlg=Y"></script>
そしてそのカーブの反対側を見ると・・・


直線からカーブに差し掛かる列車を撮影できます。
(物井駅から歩くと15~20分位でしょうか?車でも行けますが、周りは農道なのですれ違いがきついです。また雨上がりだとヌカります。)
少し移動して・・・


物井駅から数百メートル佐倉寄りの場所。
ここも直線からカーブに差し掛かるところを撮影できます。
ここも動画だとこんな感じ・・・(音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVSY2dkiKb_TSIblFQs&logoFlg=Y"></script>
この場所は、113系やE217系をはじめ貨物も含めていろんな列車が撮影できます。
(結構飽きないかも・・・)
この日は平日だというのに結構他にも撮影している方がいました。。。
撮影するときは、譲り合いながら撮りましょうNe。
(早っ!)
今月は、JRのダイヤ改正でなくなっていく列車もあるし、新しくできる駅もあり、またなくなっていく路線もあり、会社の変わる路線もありと、「鉄」にとっては大忙しの月ですね。
(・・・といってもオイラは仕事で大忙しかも・・・)
さて、先日E655を撮りに四街道まで行ったことは当ブログにも書き込みましたが、その足で総武線の撮影の名所、物井~佐倉間にも行ってみました。

まず行ったのは、カーブを走ってくる列車を撮影できるところ。
キレイなカーブで、障害物もあまりないので列車全体を撮影することができます。
動画だとこんな感じ・・・(音が出ますので注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmVSY2dkZhCeW3nAlFQs&logoFlg=Y"></script>
そしてそのカーブの反対側を見ると・・・


直線からカーブに差し掛かる列車を撮影できます。
(物井駅から歩くと15~20分位でしょうか?車でも行けますが、周りは農道なのですれ違いがきついです。また雨上がりだとヌカります。)
少し移動して・・・


物井駅から数百メートル佐倉寄りの場所。
ここも直線からカーブに差し掛かるところを撮影できます。
ここも動画だとこんな感じ・・・(音量に注意してください。)
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=zZxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOmVSY2dkiKb_TSIblFQs&logoFlg=Y"></script>
この場所は、113系やE217系をはじめ貨物も含めていろんな列車が撮影できます。
(結構飽きないかも・・・)
この日は平日だというのに結構他にも撮影している方がいました。。。
撮影するときは、譲り合いながら撮りましょうNe。